![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80174793/rectangle_large_type_2_569c62ec8644435f7364f7c1daa061e7.png?width=1200)
Photo by
sukimajikan
我が家のおすすめ家電トップ5〜第5位〜
こんにちは。
40代ワーキングマザーのツルミーです。
快適な生活を送る為に、不要なモノは手放し、その時に必要なモノをしっかり活用することを大事にしている我が家ですが、その中でも家電は高価なモノ。
だからこそ、こだわって選び、たくさん、きれいに使っています。
本日、ある家電を収納したのですが、この家電を買って良かったなぁと心底思い、この気持ちをnoteに残したくなりました。
そこで、突然で勝手ながら、
本日より5日間、
我が家にあるおすすめ家電をランキング形式で5つご紹介します!
早速ですが…
我が家にあるおすすめ家電 第5位!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80172754/picture_pc_399157c5d5254781874813e2e0338188.jpg?width=1200)
Delonghi(デロンギ)オイルヒーター
コーヒーメーカーなどでも有名な、イギリスの家電ブランドのオイルヒーターです。
オイルヒーターの仕組み
熱伝導性のよい難燃性のオイルが内部に密封されており、温められたオイルを通じて放熱します。
出会いは3年前の冬。
子供が生まれ、就寝時も部屋を暖かくしておきたい。けれど、エアコンをつけると乾燥して喉が痛くなる。そんな時に出会ったのがこちらのオイルヒーター。
風が出ない、オイル交換不要、乾燥しにくい、空気を汚さない、音が出ない、などエアコンやファンヒーターにはない特徴を備えるうえに、石油ストーブのように火事の心配がなく、表面温度は60℃くらいなので、万が一子供が触っても数秒くらいであれば火傷にはなりません。
我が家の希望にピッタリ!ということで、
私と子供の寝室に置き、帰宅後もしくは就寝前につけています。
秋〜春にかけて、1年のうち半分以上は使っていますが、ゆっくりとお部屋全体が均自然な暖かさに包まれ、想像を遥かに超える活躍ぶりをみせてくれています!
もし、寒い時期にこのランキングを発表していたら、もう少し上位だったと思います。
また今年の秋に使えるよう、きれいにお掃除して、収納しました。
明日は、第4位の家電をご紹介します。
<おわり>