![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42031230/rectangle_large_type_2_dad579b077e3314bfb96cfe7eec1f5d5.jpg?width=1200)
2020年
今年も残すところ、1日と数時間になりました。この時間は日本時間ではなく私の滞在するバハカリフォルニアや南アメリカの時間でのカウントです。
2020年の年明けは日本の沖縄で息子と二人で過ごし、同年3月中旬にメキシコへ来ました。それからは家族3人でまた一緒に暮らし2020年を終え新しい年を迎えることができそうです。
世界的に大きな影響を与えたCOVID-19もあり2020年はいろんな意味で大変な年だったのではないかと感じています。
そんな中でも私たち家族は何事もなく(当たり前がとてもありがたく感じた年でした)過ごすことができました。
私としては今年は大きな環境の変化や海外と日本での生活のギャップなどもあり、大きな変化の年でした。初めての海外に初めての海外での生活。幼い子供を連れての海外での不安。
メキシコについて数ヶ月はなかなか環境に慣れず、かなりストレスも抱えてしまっていましたが、夫の協力もあり、なんとかそれなりに快適な生活を過ごし、今はメキシコ生活にもだいぶ慣れてきました。
夫の協力もありと書きましたが、夫はかなり快適に過ごせるよう配慮してアパートなど決めてくれていました。
私が日本人なのを考えた上での配慮だと思います。夫は沖縄で7年、山口で6年、仕事をしていたので日本の慣習や、日本人がどういう生活をしているかをある程度は把握しています。なので、メキシコで私たちが生活するのにかなり配慮してくれています。やはり治安の違いは大きいですからね・・・。
セキリュティが万全な場所。普段は日本みたいに気軽に子供と二人きりで外出するのは厳しいだろうと考え、施設内に公園やアメニティがある場所を選んでくれていましたし、今もセキュリティが整いアメニティが揃った場所で暮らすことができています。本当に感謝です。
そんなこんなで海外で戸惑いながら始まった生活も今はだいぶ慣れてきて快適だと感じることも増えてきました。そしてあっという間に年末がやってきました。クリスマスも無事に終えることができましたし・・・😉
考えるのは2021年です😌
どんな2021年にするか今からワクワクしています。毎年、年度末には一年の振り返りをし、来年の目標を自分なりに決めたりしていますが、2021年は特に楽しみです。
なぜならば、さらに大きな挑戦をする年になりそうだからです😌
語学学習を英語、スペイン語と同時に行い、VMDやディスプレイに関しても改めて学習し直すつもりです。もちろん私には現場経験がありますが、それだけでは弱いなと感じています。昔は企業の中でやっていたので、私を知っている人は
「〇〇(会社名)のTomomiさん」というイメージです。しかし今の私は会社にも所属していません。しかし、作り上げた私のデザインやデイスプレイは私が考えて売り場で再現してきたものには間違いありません。
そのスキルをさらに強化し、自分自身で再現する場所や機会を作りたいと考えています。
私にとっては大きな挑戦です。非常に大きな挑戦です。
しかも目標は海外ですから。😉
だけど、チャレンジしてみたい。何もしないで諦めるのだけはしたくない。私はこの仕事が好きなんです😉
だから、2021年さらにワクワクしながら大きなチャレンジをしていきたい。そのための下準備に大切1年になりそうです。
皆様の2020年はどんな年でしたか?そして2021年はどんな年になさいますか?
皆様にとって素敵な年になりますように。。。
Photography by Tomomi.Krolik『puerto nuevo Baja California Mexico』