見出し画像

ドリッパーの種類について

こんにちは。倉本です。
movie theater THE SPOTの焙煎士をやってます。

今回は、ドリッパーの種類について記事を書いていきます。

ドリップコーヒーは日本でメジャーな抽出方法であり、多くのお店で取り入れられています。
ドリップコーヒーで使われる抽出器具のドリッパーには、様々な形状や特徴があるので自分にあった形を探してみてください。

ドリップコーヒーの特徴

ドリップコーヒーは、挽いた粉の上からお湯を落とし
コーヒーの味を引き出す抽出方法となっております。
粉の量、お湯の温度、落とす速度、落とし方を
コーヒー豆に合わせて、調整することができるので
好みの味わいを抽出することができます。

コーヒーの味わいに大きく影響してくるのがフィルターです。
それぞれのフィルターの特徴簡単にまとめてみました。

ペーパーフィルター
一番メジャーなフィルター。一回のドリップ毎に取り替えるので衛生的。
紙がコーヒーの油分を吸収するので、スッキリとした味わいになりやすいです。

ステンレスフィルター
フィルターがステンレスになっており取り替える必要がないタイプ。
コーヒーの味がダイレクトに感じられるストロングスタイルのフィルターです。

ネルフィルター
布をフィルターにしているタイプです。何度も繰り返し使えるのでエコです。使い終わったあと、綺麗に洗って、水につけた状態で冷蔵庫に保管する必要があるので管理が手間です。
味わいは、柔らかく、とろみのある味わいが特徴的です。

個人的にネルフィルターのコーヒーの味わいがとても好きです。
手間がかかるので、お店でもなかなか使われていないですが
フィルターを気にして、喫茶店を探してみるのもいいかもしれません。


ドリッパーの種類

ドリッパーの種類は大きく分けて2種類
「円錐型」と「台形型」があります。

「円錐型」の特徴
抽出される穴が大きく、落とすお湯のスピードによって
味わいをコントロールしやすいドリッパーです。
スッキリとした味わいになりやすいです。

例:V60、ORIGAMI

「台形型」の特徴
抽出される穴が小さく、物によっては1つ穴のもの、3つ穴のものがあります。ゆっくりと抽出されるので、安定してコーヒーの味わいを引き出せます。

例:メリタ、カリタ

おすすめドリッパー

【ORIGAMIドリッパー】

こちらはカラーバリエーションが豊富です!11種類以上もあるので、お好みのカラーが見つかります。
そして、こちら世界大会でチャンピオンが使用していたドリッパーです!
おうちでチャンピオンの味わいが出せるかも。。。(笑)

【Kalita 102-D】

定番のKalitaのドリッパーになります。
価格が安く、自分でドリップするのにハードルがあると感じられている方でも手軽に始めやすいかと思います。
台形型のペーパーフィルターは、100均やコンビニなどでも手軽に手に入るのでお試しにドリップ生活始めてみてはいかがでしょうか?

最後に

今回は、ドリッパーの大枠のお話を記事にいたしました。
ドリッパーそれぞれに、個性があって抽出の仕方も変わります。
今後も、気になるドリッパーがありましたら都度紹介していこうかと思います。
(今回だけでは収まりきりませんでした。。)

[movie theater THE SPOT]では映画ジャンルに合わせたコーヒー豆を販売しております。
是非、お立ち寄りください!

もしよろしければ、スキとフォローしていただけると嬉しいです。
今後の励みになります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?