![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31930796/rectangle_large_type_2_8510ea9a59843cb42afdf18ac8541c5d.jpg?width=1200)
家の前にマンションが建つ
「建築計画のお知らせ」なる書類が届いた。
(少々大袈裟だが)恐れていたことが現実になった。
家のベランダから見える景色が一変する。工事は9月3日からだという。
妻の出産を機に、1年前の5月からこの賃貸マンションに住んでいる。妻の実家の近くだ。妻の実家に加えて先日引っ越してきた妻の姉夫婦の家も近いのでいろいろと本当に助かっているし、ありがたさこの上ない。
しかし、いくら周りにみんな居て生活しやすいとはいえ、やはり重要なのは自宅の快適さだ。在宅勤務でほぼフルリモートの私にとっては死活問題と言っていい。(いずれこの日が来るとは思っていたが)家の目の前の空き地が3階建ての建物で埋まってしまうなど想像もしたくない。工事の音もうるさくなるだろう。
こればかりは解決策がないため、黙ってやり過ごすか 引っ越すしかない。あぁ残念だ。
海や山や川や田んぼの近くの田舎に住むことがベストなんだと思うが、今のところ具体的な計画はない。
また、子供を育てながら思うのは核家族の限界だ。近所に妻のご両親が住んでいるということで、“半拡大家族”のような生活を体験しているのだが、その恩恵は想像以上に大きい。
1年後や2年後、我々家族はどこに住んでいるんだろう。
マンション建設に対するあまりのショックで暗くて薄いnoteになってしまったことをお許しいただきたい。