
- 運営しているクリエイター
#美容外科
繰り返しの手術で鼻が崩れてしまったトラブルケース
こんにちは。いつもザプラス美容外科のnoteを見てくださりありがとうございます。取材編集記者のmakikoです。
今回の症例は、
鼻手術を何度も繰り返したことにより、鼻尖が下垂してしまった方です。
こちらの方は、フィラー注入による右鼻翼の皮膚壊死の後、皮膚移植の既往歴もありました。
術式
①耳介軟骨移植
②鼻尖形成(再建)
③鼻背形成(鼻筋形成)
耳介軟骨(自家組織)だけで、ここまで鼻尖形成
鼻中隔延長術によるトラブルケースについて
今回の記事は、池大官Dr.に解説してもらいました。
まずはコチラの動画を御覧ください。1分半程です。
(鼻中隔延長で曲がってしまった鼻のトラブルケース動画①と
続けて②鼻中隔に力点を頼らない、鼻先がぐねぐねできる動画です。
動画をみていただくとわかるように、鼻中隔延長術で硬く固められた鼻は、時間とともに曲がってしまったり、鼻先に移植した軟骨が露出しそうになったり、さまざまなリスクが高まります。 もっとみる