見出し画像

ネットフリックス映画「ルディ・レイ・ムーア」感想 会心作!こんな生き生きしたエディ・マーフィー見るの、いつ以来?

 どうも。

では、今日も映画レヴュー行きましょう。これです。

画像1

ネットフリックスの映画「ルディ・レイ・ムーア」、原題は「Dolemite Is My Name」。これ、エディ・マーフィ久々の非常に評判のいい映画で、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。僕の周囲ではあまり聞かないんですけど、どうなんでしょう。どんな映画なのでしょうか。

早速、あらすじから見てみましょう。

画像2

話は1970年代のLAから始まります。ルディ・レイ・ムーア(エディ・マーフィ)はすでに中年のミュージシャン。彼はレコード店勤務で、なんとか自分の曲を店内DJ(スヌープ・ドッグ)がかけてくれないかと思いながら仕事をする毎日です。そして夜にはナイトクラブで歌ってました。

ある日、レコード店内にテンションの非常に高い浮浪者がやってきて、そこで歌なのか叫びなのかわからないまくし立てをしました。それを聞いて「面白い」と閃いたルディは、早速それを自分のステージのネタにしようと思いつき

画像3

早速、実践します。そこで彼は、浮浪者が放った「ドールマイト」と言う言葉を気に入ったことで、それを自分の別ペルソナにします。するとその、リズムに乗ったトーク調の芸風はたちまち大受けします。

彼はスタンダップ・コメディのアルバムも製作しますが、これもビルボードのチャートに入るヒットになり、まとまった金が入ってきました。ルディは、そこでもうけた金で、バンド仲間を誘って、「今、これが評判がいい」として、ビリー・ワイルダーの「フロントページ」を見に行きますが

画像4

「これでは俺たち、黒人は何の感情移入もできないぞ」とルディは「黒人が見るための映画がない」ことに幻滅します。

「これではいけない」と黒人の演劇の実情もサーチしますが、黒人主体の演劇も「奴隷制時代の悲劇」など、そういうものばかり。折しもブラックスプロイテーション・フィルム(黒人主演の低予算のアクション映画)がカルトに流行っている時期でしたが、「黒人たちが喜ぶ、スカッとして、セクシーで、カンフーなんかが入る映画を作りたい」とルディは一念発起して

画像5

自分の映画スタジオまで作って、映画制作に乗り出しますが・・・

・・・と。ここまでにしておきましょう。

これですね

画像6

実話でして、ルディ・レイ・ムーア(1927-2008年)の70年代の話を元にしていますが

素晴らしいです!

これ、「よく、こんな話が実話として展開できる人、いたなあ」と感心しますね。話の前半は、「どうやってラップの原型は生まれたか」という話で、今現在もヒップホップの世界で「ラップを始めた人の一人」と目されている彼のオリジネーターぶりが示されます。

実際、

1990年くらいだったかな。ヒップホップ初期の重要ラッパーの一人、ビッグ・ダディ・ケインはルディをゲストに迎え、彼にラップさせたりもしているほどです。

そして後半は

画像7

画像8

「エド・ウッド」とか、数年前にジェイムス・フランコがカルト映画スター、トミー・ワイゾーの実話をもとに作った「ディズアスター・アーティスト」みたいな、ちょっとクレイジーな人が、トンデモな映画を作る内幕激に変化しますが、これも非常に可笑しいです(笑)。

画像9

画像10

ブラックスプロイテーション・フィルムって、見ての通り、ファッション・センスがかなり強烈なので、それだけでパロディのネタになってしまうんですよ。それを実際に、擬似映画でパロディにすると、これがもう、「パロディの、そのまたパロディ」になって・・・、僕、これ、いろんなところで部分的に見たんですけど、地下鉄の中で声出して笑いました(笑)。

画像11

例を挙げるとこんな感じですが、この面白さをとらえている写真はないですね。ここだけでも見て欲しいくらい面白いですよ、ここ。

また、この、映画制作に乗り出すところに監督の愛をすごく感じるのもいいです。「エド・ウッド」ってすごく面白いんだけど、監督のティム・バートンが奇人扱いしすぎて実際のところ、彼に愛があるのかどうかちょっと微妙だし。「ディズアスター・アーティスト」はからかいながらもジェイムス・フランコのトミー・ワイゾーにたいする偏愛が感じられて好感持てるんですけど、これは後者をもっとポジティヴにした感じですね。

画像12

撃中でのルディって、すごくフェミニスト的で、才能があるのに太っていたからとかそういう理由で目の出なかった元バックアップ・シンガーの女性を自分のステージに立たせて人気者にさせたりとか、そういう部分も見せていて。とにかくルディの描き方がポジティヴ・キャラなんですよね。

それは監督が

画像13

「ハッスル&フロウ」のクレイグ・ブリューワーと言うのも大きいかもしれません。これもドラッグ・ディーラーが大志を捨てずにラッパーに転向しようとする話ですけど、通じるところ感じますもんね。

そしてこれを

画像14

エディ・マーフィーが完璧に演じてるんですよ!

画像15


もともと彼こそが、1980年代に、「ハッピーでポジティヴな黒人」のイメージで、それまでハリウッドにドル箱の黒人俳優がいない時代に台頭してきたわけじゃないですか。この映画を見て、まさに僕が中高生だった頃に人種を問わず、誰からも愛された頃の彼の名演を思い出してゾクゾクしましたもん。「48時間」「大逆転」「ビバリーヒルズ・コップ」「星の王子ニューヨークへ行く」、なんでもいいですけど、もう、どれも傑作でしたもの。その頃の彼に

画像16

これまでになかった「老い」をうまい具合に転化させた渋み。これも生まれてていいんですよ!「ああ、あの80sのエディが30年後にこう進化したわけね」と思わせるものがあって。

画像17

もう、エディ・マーフィーって言ったら、90sの半ばからもう絶不調で、2000sなんて見てられなかったですからね。この写真の「Norbit」で確かラジーとってるはずですけど、これも本当にひどい映画で。まさにあの80sの彼を覚えている立場からすれば「演技、忘れたの?」って感じで。2010年超えると、もう主演映画そのものも消えてて。正直、もう終わったと思ってました。それだけにこの復活は嬉しいです!

画像18

実際、エディ、今回の演技でオスカーのノミネートの声も上がってるんですけど、僕個人の趣味からすれば、ホアキン・フェニックスの「ジョーカー」よりも好きなくらいで、本当に個人的願望で言えば、同じくカムバック組のレネー・ゼルウィガーのジュディ・ガーランドの演技とともにWでカムバック主演オスカー取って欲しいんですけどね。まあ、そう甘くはないかな。

でも、ゴールデン・グローブのコメディ/ミュージカル部門での作品賞とエディの主演のノミネートは十分可能性あると思います。

というわけでオススメ映画なんですが、ちなみにこれですね。

youtubeにこの映画の劇中で製作シーンが描かれる映画「Dolemite」、フルであります。興味のある方は是非こちらも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?