ストリーミング解禁の影響でTOOLの旧譜がアルバムTop10に!最新全米チャート(2019/08/16-22)
どうも。
実はこのあと、ラジオに出るんですよ。J-Waveの番組ですけどね。夜9時30分くらいですけど。年に2回でれるとは思ってなかったですが嬉しいです。
では、全米チャート、行きましょう。
SINGLES
1(1)Old Town Road/Lil Nas X
2(2)Bad Guy/Billie Eilish
3(3)Senorita/Shawn Mendes feat Camila Cabello
4(4)Truth Hurts/Lizzo
5(5)Talk/Khalid
6(6)No Guidance/Chris Brown feat Drake
7(7)I Don't Care/Ed Sheeran & Justin Bieber
8(-)Boyfriend/Ariana Grande &Social House
9(8)Goodbyes/Post Malone feat Young Thug
10(10)Ransom/Lil Tecca
「Old Town Road」、これで19週連続1位。歴史には残っちゃいますね。その裏で「Bad Guy」の2位も何気にかなり長くなってる気がしますが。
8位にはイギリスのチャート同様、アリアナの新曲がトップ10で初登場していますね。
チャートが糞づまり状態の時は得てし圏外の動きも面白くないんですが、実際にそうだったのでアルバムに行きましょう。
ALBUMS
1(-)Care Package/Drake
2(3)No 6 Collaborations Project/Ed Sheeran
3(1)When We All Fall Asleep Where Do We Go/Billie Eilish
4(-)Love Songs 4 Da Streets/Lil Durk
5(5)Indigo/Chris Brown
6(1)The Serach/NF
7(-)Descendants 3/
8(7)Cuz I Love You/Lizzo
9(2)The Big Day/Chance The Rapper
10(Re)Aenima/Tool
ドレイクのレア曲を集めたベスト盤が1位です。
4位初登場はLil Durk。聞いてみましょう。
シカゴのラッパーでこれが4枚目のアルバムなんですが、う〜ん、どこかで聞いたことある感じバリバリですね。これだと、トラップのブームが過ぎたら思い出されないんじゃないかな。
7位はディズニーの青春ドラマ「Descendants」の第3弾のサントラ。
そして10位に、なんとストリーミング解禁の影響でTOOLの1996年のセカンド・アルバム「Aenima」が入ってきました!この解禁がいかに待たれていたかがわかります。
では、彼らのライブでも最もプレイされる、このアルバムからの代表曲をここで。
今聴いてもかっこいいなあ〜。
ちなみにこれを筆頭に16位に3rdの「Lateralus」、18位に4th「10000 Days」、19位に1st「Undertow」、59位にデビューEPの「Opiate」とはいってきましたからね。これ、月末のアルバム、ものすごいことになりそうですね。
このTOOLのストリーミングは、期待のインディ女子、クライロにも圧勝してしまいまして、彼女が51位の初登場でした。彼女も聞いてみましょう。
この曲はすごくいい曲です。プロデューサーには元ヴァンパイア・ウィークエンドのロスタム・バットマングリが当たってドラム叩いているのはHAIMのダニエール・ハイムと、参加メンツ結構豪華なんですよ。
ただ、アルバム全体だと、ちょっと単調なんだよなあ。もうちょっと無理して広めの音域で歌う努力をした方がいいかな。曲が似たり寄ったりになる傾向があるので。センスの良さは感じるので、次作以降の成長に期待ですね。