![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43555001/rectangle_large_type_2_999188e5f2e7603cc66bd5379d805bd0.jpeg?width=1200)
シングル、アルバムともに「1位、誰?」。最新全米チャート(2021/01/23)
どうも。
今年はちゃんとチャートはまめに紹介しておきたいと考えているんですけど、今週はそういう気分にぴったりな、すごく面白い週です。
では、いきましょう。全米チャート!
SINGLES
1(-)Driving License/Olivia Rodrigo
2(1)Mood/24k Goldn feat Iaan dior
3(2)Positions/Ariana Grande
4(3)Blinding Lights/The Weeknd
5(6)Go Crazy/Chris Brown & Young Thug
6(7)Levitate/Dua Lipa feat DaBaby
7(4)Holy/Justin Bieber feat Chance The Rapper
8(9)Bang/AJR
9(-)Wasted On You/Morgan Wallen
10(23)Good Days/SZA
なんとイギリスに続いて、アメリカでもオリヴィア・ロドリゴが初登場で1位ですよ!これ、ちょっと衝撃ですね。インパクトでいうと、全く無名だったブリトニー・スピアーズが1999年に「Baby One More Time」で1位になったときを思い出させますね。ちょっとそれくらい、唐突の出来事ですね、これは。
今、彼女についてのリサーチかけてます。来週か週末には特集やろうかと考えてるところです。
9位飛ばして10位にSZAにニュー・シングル「Good Days」入ってきました。これは、そんなに遠くないうちに出るだろうニュー・アルバムからの2曲目の先行シングル。アルペジオのギターが紡ぐ、ゆらゆらとうごめく幻想的なフレーズがすごく美しいですよね。彼女は2017年に出たデビュー・アルバムでもそうでしたけど、サティとかドビュッシーとか、ああいう印象主義クラシックみたいな気品があるというか。最近のネオソウルって、フランク・オーシャン、ソランジュ、ジェネイ・アイコなんかもそうかと思いますが、こういうソフィスティケーションの鮮度がすごく高くなっていると思います。
では、アルバムにいきましょう。
ALBUMS
1(-)Dangerous Double Album/Morgan Wallen
2(1)Evermore/Taylor Swift
3(3)Shoot For The Stars AIm For The Moon/Pop Smoke
4(5)Heaux Tales/Jasmin Sullivan
5(2)The Voice/Lil Durk
6(14)After Hours/The Weeknd
7(4)Positions/Ariana Grande
8(7)What You See Is What You Get/Luke Combs
9(9)Legends Never Die/Juice Wrld
10(6)Good News/Megan Thee Stallion
初登場1位はモーガン・ウォレン。聞いてみましょう。
この人はどうやら、カントリー界に現れた久々の大物、ってことのようですよ。なんか売り出しにものすごく金がかかってる感じです。
僕はなんで彼を知ったのかというと、なんと昨年の12月のうちに「サタディ・ナイト・ライヴ」のパフォーマンス・ゲストにブッキングされていたからなんですね。で、この話、オチがあって、彼がマスクもしないでパーティに繰り出したことが問題になりまして、それで出演が急遽取り消されてしまったんですね(笑)。まあ〜、そういうことで、あまり彼から政治的なことは期待できないような気はしてますけど(苦笑)。
そんな彼は現在27歳で、これがセカンド・アルバムなんですが、大きく出まして、なんといきなり2枚組。もう、ここにもえらい気合を感じさせます。本人が2枚組分の曲を書いてるわけではなく、周りがこしらえての2枚ではあるんですけど、まあ、カントリーって、楽曲提供当たり前の世界ではあるんですけど、そんな大量に曲を集めてまでも売り出したいレーベルの意向を感じます。
音楽性的には、ここ最近のこのジャンルの流行りのロック調のカントリーですよね。80年代に「アメリカン・ロック」「ハートランド・ロック」と言われてた類の、90sでいうとそれこそシェリル・クロウ、マッチボックス20、フーティ&ザ・ブロウフィッシュ、あのあたりが吸収合併されたイメージです。
で、それもそのはず、このアルバム、プロデューサーがジョーイ・モイって言って、2000年代にニッケルバックのプロデュースで当てた人なんですよね。たしかにその感じはありますよね。サウンド的にもそうだし、ヒゲでマレットってファッションにおいても(笑)。マレット、流行ったりするんですかねえ。最近、微妙に増えてる気もしてるんですけどね。
今回のこのオリヴィア・ロドリゴ、モーガン・ウォレン、なんか今後、まだどんな人かは個人的によくは知らなくはあるんですけど、とりあえず商業的にはビッグにはなっていくような気がしてます。