![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97158536/rectangle_large_type_2_2ffa4f0b6064a15162b6d1051682570a.jpeg?width=1200)
フジロックも、うらやむようなラインナップ!世界でも有数な日本の今年の夏フェス
どうも。
フジロックもラインナップ発表されましたね。
こんな感じです!
![](https://assets.st-note.com/img/1675424980603-0TPGhRh01a.jpg)
いやあ〜、これはいいですよ〜。
ロックフェスの伝統らしく、フー・ファイターズ、ストロークスの二つを泥絵てきたのに加え、昨年のホールジーに続く女性ヘッドライナー、これ「枠」ととらえていいのでしょうか。リゾが入ってるの、いいですよね。バランスとして、古くからのファンを喜ばせつつ、新味を加えている感じが。
あともこれ、並び絶妙なんですよ。日本で人気出にくいタイプのイギリスの大物のルイス・キャパルディに、ここ最近で再評価の機運出てきているアラニス・モリセット。そして、シューゲイザー・ファンのあいだで伝説化してたスロウダイヴ!スロウダイヴなんてマイブラ以上に活動パターン見えないバンドですからね。これ、見れるだけでも相当貴重ですよ!
ほかもいいですよね。復活したヤーヤーヤーズに、現在最高のライブバンドのひとつのアイドルズ。ヒップホップから引っ張ってきたのが良心派のデンゼル・カリー。USインディのコア・ファンにはたまらないヨラテンゴ、イギリスの若手からブラック・ミディとヤードアクト。あと、去年彗星の如く台頭したオルタナティヴな女性R&Bシンガーのスーダン・アーカイヴス。僕がパッと見ただけで「見たいな」と思うだけでこれだけあがるんですから。相当充実してますよ、これ。
先週、ブラーとケンドリック・ラマーをはじめとしたサマーソニックもすごく充実してましたけど、これも同じくらい気合い入ってますよね。
いやあうれしいですよ。だって、ここのところ、ひどいんだもん。海外のフェスのラインナップ。特にアメリカ。アメリカのフェスだったら、フジとサマソニの方が圧勝ですよ!
これ、フジの場合は、韓国のウッドストックと出演者重なってるんじゃないかな。日程同じですからね。出演日1日ずらしでやれば十分それ、可能ですしね。南米がブラジル、アルゼンチン、チリで同じやり方してますけど、そうやって地域の音楽文化が活性するのは素晴らしいことじゃないですか。
僕は残念ながら見れませんけど、地球の裏から、行った人のレポを楽しみにしてますよ。
あと、なんで最近の海外のフェスのラインナップがダメになってきてるのか。それを近日中にここに書こうかと思ってます。