スクリーンショット_2019-04-22_17

実際に参加してみてどうだった?The Life School2018参加者 八子知礼氏インタビュー

今回は2018年のThe Life School参加者の一人、 八子知礼さんにインタビュー。

ご自身も数多くのイベントに登壇する中で、The Life Schoolは八子さんの目にどう映ったのでしょうか?

2019年も真っ先に参加を表明してくださった八子さんに、The Life Schoolの魅力を語っていただきました。

Q.昨年がThe Life School初参加の八子知礼さん。参加のきっかけは何だったのでしょうか?

たまたまThe Life Schoolディレクターの松元さんと繋がっていたので、Facebookでこのイベントを知りました。HPを見ると登壇者の中に小泉耕二さんがいて、彼は私が社外取締役をしている会社の社長なんですね。それで興味を持ったのと、予定が空いていたので行ってみようかなーという軽い気持ちです(笑)。

ただ、今の会社で丸2年が経つ頃だったので、そろそろ自分の頭の中をアップデートしたいと思っていました。普段会えない人に会えるのも楽しみでしたね。

Q.実際に参加してみてどうでしたか?

期待以上、想像以上でした。

オープニングのアイスブレイクで栗原志功さんとお話したのですが、社長なのにあまり肩に力が入っていないというか、自然体で。求められるままにやっていたら今の会社の規模になったという話を聞いて、刺激を受けました。

その栗原さんのセッションで「なりたいもの、やりたいことの絵を描く」ということをしたのですが、描いているうちにいろんなビジネスの構想がまとまってきたんです。そのときの気づきを忘れないようにメモした記憶がありますね。

自分の生活圏内では会うことのない講師のセッションが受けられるのがいいですよね。今年も楽しみにしているところです。

Q.八子さんは運動会やキャンプファイヤーなど、セッション以外のシーンでも楽んでいらっしゃいましたね。

そうですね。運動会も面白くて、全体的に「よく学びよく遊べ」の設計ができているなと思いました。

キャンプファイヤーは火が消えても、なかなか寝ようとしない人が多かったですよね。あのときに話した4人の参加者とは、今でも定期的に飲みに行くんです。縁が繋がっているのは不思議で、都会ではこれだけの短期間で密な人間関係は生まれないと思います。大自然の中で解放された気持ちになった影響が大きい気がします。

Q.ご自身がイベントに登壇する機会も多いと思うのですが、八子さんの目から見てThe Life Schoolはいかがでしたか?

運営の方も心から楽しんでいるのが良かったです。裏方はイベントのメインどころに参加できないこともあると思うんですけど、ここは違いましたね。

Q.参加してご自身の中で変わったことはありますか?

人生100年時代と言われている割には、自分の今後のことについて十分に考えられていませんでした。でも、The Life Schoolに参加して、次の50年をどう生きるのかがほぼ方向づけされました。ビジョンの具体化に向けて背中を押されましたね。

Q.The Life Schoolのマニフェストの中で、特に共感するものはありますか?

「自分のシアワセを人任せにしない」ですね。組織に依存しないと昔から決めているので。この心構えができれば、自然と他のマニフェストの「意味のない我慢をしない、世間体を気にしない」「ワクワクする直感と遊び心を大事にする」にも繋がってくるんだと思います。

Q.最後に、The Life Schoolへの参加を迷っている方にメッセージをお願いします!

「何も考えずにおいでよ!」と伝えたいですね。参加前は色々と考えてしまうものだと思います。時間や費用、どんな参加者が来るのか、一体何が学べるのか? とか。

でもはっきり言って、得られる人間関係や今後の人生への影響を考えると、「The Life Schoolに費用対効果があるのか?」という問いに、議論の余地はありません。参加した者勝ちです。

もちろん今年も僕は参加します。運営の皆さんや講師陣を信頼しているので、さらにパワーアップしたイベントになると期待しています。

【八子 知礼(Tomonori Yako)氏 プロフィール】
株式会社ウフル
IoTイノベーションセンター 所長

松下電工(現パナソニック)、アーサーアンダーセン/ベリングポイント、デロイトトーマツ コンサルティングの執行役員パートナーの後、シスコシステムズのビジネスコンサルティング部門のシニアパートナーとして同部門の立ち上げに貢献。2016年4月より現職。通信/メディア/ハイテク業界中心のビジネスコンサルタントとして新規事業戦略立案、バリューチェーン再編等を多数経験。MCPC、ITスキル研究フォーラム、新世代M2Mコンソーシアムでの委員、理事などを歴任、現在はCUPA(クラウド利用促進機構)運営委員・アドバイザー、日本英語検定協会理事、広島県産業振興アドバイザーを務める。著書に『図解クラウド早わかり』(中経出版) 『モバイルクラウド』(中経出版) 『IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書』(共著、SBクリエイティブ) 『現場の活用事例でわかる IoTシステム開発テクニック』(共著、日経BP社)がある。

文: 一本麻衣
インタビュー: 松元絢

☆HPはこちら☆
http://life-school.net/

☆お申し込みはこちら☆
https://thelifeshool2019.peatix.com/

いいなと思ったら応援しよう!