![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82159670/rectangle_large_type_2_5f1ef57272ced4ec763f4f8dc0e6afa7.png?width=1200)
バーチャル修学旅行|企画枠
お知らせ
— SDGs学園長VTuber 夢見がち🦄🐣👨🏫バーチャル見本市/街づくり (@YuMeMiGaChiram) June 29, 2022
🛩バーチャル修学旅行
メンバー募集
グループ(班)を作り
REALITYなどを活用して
・仲間づくり
・企画づくり
・社会づくり
・居場所づくり#スクランブルスクール@ScrambleVSchool pic.twitter.com/7eABUuLqiU
🏫スクランブルスクール🏫
公式🏫スクランブルスクール
スクランブルスクール #Vスクール 2021年1月開校!リスナーを生徒👩🎓👨🎓 #スクスク第❹期メンバー募集中 詳しくはDMへ #Cluster文化祭 を盛り上げるべく準備中!#VTuberStory #バーチャル演劇 #フォロー=入学
7月学園通信 cluster WEBサイト お問い合わせDMまでsunstripe.main.jp
![](https://assets.st-note.com/img/1656516239739-kZGTkQKzrR.png?width=1200)
📠スクランブルツクール✂️
コーナー説明|物作り企画を総称してスクランブルツクールと言います。
ものづくりをテーマにしていろんなものづくりや企画などを制作してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656516261711-SdGFqFDwsd.png?width=1200)
修学旅行の目的
・REALITYの活動の一貫で、バーチャル旅行をしたい
・スクランブルスクール2年目の大きめな活動として定着していきたい
・REALITY及びバーチャル活動における居場所づくりと仲間づくり
![](https://assets.st-note.com/img/1656516366147-5ZfgOTQuHt.png?width=1200)
修学旅行でやりたいこと
① 修学旅行を楽しむ 準備・作業枠
・メンバーを募集する
・しおりを作成する
・修学旅行のコースを決める
・班を決める
② REALITYの配信者にインタビューとか公演?コラボなどをしてもらう
・テーマを設けたトーク配信
・利用規約やルール
・REALITYの歩き方
etc...
修学旅行でやることを考える
・REALITYゲーム
![](https://assets.st-note.com/img/1656516397187-aXTPRRUIps.png?width=1200)
目的
・REALITYのゲームを把握
・REALITYのゲームを盛り上げる
ゲーム一覧
・カタカナ禁止令 ・すばらしい穴
・みんなde描きまShow ・麻雀
・人狼ゲーム ・クイズの森
・大富豪 ・対戦ピラミッ塔
・ページワン ・対戦ジュエルパズル
・避け物語 ・テキサスホールデム
・みんなでそれ正解 ・リバーシ
・2048(1人)
・ワールド
🌸桜ワールド
🎙フェスワールド
✈️旅行ワールド
準備や成果物
![](https://assets.st-note.com/img/1656517092394-jfYQSV2rJK.png?width=1200)
準備
・しおり
・予定づくり
・イベントづくり
・班決め
成果物
・目標づくり
・仲間づくり
・noteなどを用いたレポート作成
修学旅行(しおり)
![](https://assets.st-note.com/img/1656517116662-19A5MuVuNE.png?width=1200)
しおりについて
しおりとは、日程やスケジュール、持ち物やルールや約束事を決め、生徒や先生を安全に円滑に導く資料である。
![](https://assets.st-note.com/img/1656517134820-Owl3qj7gEC.png?width=1200)
しおりとは
一、日程・スケジュール
修学旅行の目的は、集団行動です。
二、持ち物
基本的には、持ち物リストをチェックする
三、ルール・約束事、決まり
修学旅行でハメを外し過ぎないようにルールを最低限記載しておきます
四、連絡先
住所(この場合は、Twitter IDなどでOK
![](https://assets.st-note.com/img/1656517146085-0zPL1i0Yz0.png?width=1200)
五、修学旅行の目的
あくまで遊びではなく、学校行事として学びにいくのだという目的を記載しておきます。生徒の意識に学習の延長線上にあることを認識してもらう必要があります。また訪れる観光先で何を学ぶのか集団行動の協調性と社会性を学ぶ場として、将来生きる意義を感じてもらう必要があります。
六、緊急時の対応
遅刻や迷子などの考えられるイレギュラー対応の記載をしておくことで、いざと言う時に困った時の方法を記載しておきましょう。また、緊急連絡先は先生の連絡先(代表の連絡先)を記載しておきましょう
七、班行動の予定表
旅先での班で行動する場合においての指針や予定を記載しておくスペースになります。ここで生徒の自主性を鍛えることが目的になります。
八、座席表
旅行の際の移動手段での時間や座席を記載しておく必要があります。当日に円滑にスムーズに過ごすためには重要な項目になります。
募集について
現在、スクランブルスクール(バーチャル学校)のバーチャル修学旅行のメンバーを募集しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1656517176379-7q3b41cHYv.png?width=1200)
募集について
やりたいこと
・しおりづくり
・仲間づくり
・成果づくり
・ルールづくり
目標
・REALITYの楽しみ方を学び
・REALITYの活用方法を学び
・REALITYを盛り上げる
![](https://assets.st-note.com/img/1656517184357-MklZR4ZZpk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656517200036-kiFmwe9kfY.png?width=1200)
#REALITYイベント部 に応募させていただきます
— SDGs学園長VTuber 夢見がち🦄🐣👨🏫バーチャル見本市/街づくり (@YuMeMiGaChiram) June 29, 2022
「バーチャル修学旅行企画枠」
7/16(sat) 18:00-22:00
🔥意気込み
4周年目を迎えるREALITYをユーザー側からおもろい企画を考えREALITYをもっと盛り上げたい仲間を募集中
・しおり作成
・居場所づくり
など
選考に選ばれたら全力でメンバー募集するね pic.twitter.com/u3v43roQvP
いいなと思ったら応援しよう!
![THECARDGAME](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10297841/profile_047bc82fc52a143cfd176b4e5f4387db.png?width=600&crop=1:1,smart)