2020年3月の記事一覧
【プログラミング】シェアプログラミング
目的 プログラマーにチャンスを!! 契約・サービスについて
シェアプログラミング目的こちらのサイトは、プログラマー初心者のための学習支援のために解放しているサイトになります。
初心者のためのプログラミングということで、これからプログラミング学習が小学生から始まるという時代になってきました。そしてどうやらまだまだ日本においては、プログラミングって?難しいんじゃないのということで、ここのシェア
【ホームページ編】鬼眼のCSS
ツイッターなどで解説してるものをピックアップしていきますね。
少し、流行りの漫画からヒントを、、、子供たちにも楽しく覚えてもらえるように考えていきます。
最近は、ツイッターでHTMLやCSSを学んでいる人が増えているということでこちらにも書いていこうという狙いです。
CSSとはホームページのデザインを司るものです。
ここでのデザインは、見た目の表情というとわかりやすいかもですね。
ホームペー
【プログラミング】東京都公式
東京都の試みの一つだとは思うのですがオープンソースで東京都が公式サイトの開発情報を公開中!!
東京都のページをここに公開することで、プログラマーになりたい人にも開発の情報が掲載されているのと、こうしてホームページが作られているという共有認識ができる試みは素晴らしいと思いました。
オープンカタログ
東京都の情報発信がされています!!
都内がここまで共有データで活動しているのを見ると嬉しいですね
【プログラミング】仕事から学習する
これからの働き方にプログラミング魔法使いになりましょうと言うとピンとこない人も多いのかも知れないですがいつの間にかテレビからの情報だけだった世界からYouTubeやSNSで情報を手に入れる人が多くなった。世界中に世界で働く人に働きかける時代になった。一つ英語だとするとその英語利用している人がアプローチしてくれるでしょう。逆に大人の世界の人にアプローチするのであれば、大人の世界の会話をすると徐々に話
もっとみる