![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142201636/rectangle_large_type_2_77d6369f5c1c808770ab2f1731a1fa8e.jpg?width=1200)
Photo by
utsubo_lab
これからの自分たちin 地球心配
(以下の話は飽くまで私のつぶやきであり、論理的ではなく、感情論です。でも少しは勉強しています。)
最近ねエネルギーの観点から効率的かどうか、地球サステナブルかどうか考えることが増えてきたんだけど
そしたらさ、正直今サステナサステナって言って、太陽光!風力!クリーンエネルギー!とか言ってるやつ、全然効率的じゃないし、むしろ資源無駄に使ってるんだよね。(結局、都合の悪いところは隠した金儲けを一部がしてるという感じ)
そもそもエネルギー消費元を減らせばいいのに、経済社会ではそれができないという不幸。
でもいつかはやめないと、ほんとに資源取り尽くしちゃうんじゃない?今の経済社会だいぶオーバーヒートしてるイメージ。
あと、お金のためだけにまじで無駄に働いたり、
むだに作ったりするのもすごく嫌だなー。
無駄に戦争して、人っていう大事な資源を奪うのもすごく嫌だし。
ChatGPTは人間の頭(データ)を提供して、勉強するのに人の何100倍のエネルギーを使うんだよ〜便利だけどさ、同じことやっても人間の力で考えるだけの方がよっぽど省エネだし、自分たちは水と食べ物でエネルギー作れんの、
すげえサステナブルだし省エネよなぁ
生き物の仕組みを研究して、エネルギー生成に活かせないのかな〜AIで人間の脳を真似る(多分構造は全然違うけど)ことができるんなら、それくらいできんじゃないかな
最近限られた資源を考えると、今は楽しく浪費してるかもしれないけど今後のどうすんだろーねって思っちゃう。
今のちょっと狂ってる世界変わらないかな。
私も考えすぎて狂ってるかもしれないけど、地球の一部なので、地球の恩恵を受けている身なので考えざるを得ない。あと将来すんごく心配。