Shun Denim

まともな人っぽく働くという社会実験を主催しています。 99年生まれ24歳。

Shun Denim

まともな人っぽく働くという社会実験を主催しています。 99年生まれ24歳。

マガジン

  • 気になる記事

    noteで見つけた記事の中で、「あとでじっくり読みたい」記事を、完全に自分用・ブックマーク感覚でまとめています。 読み終わったらマガジンからは削除してしまうので、なかなか流動的です。

  • もう一度読みたい記事

    もう一度読みたい記事を、完全に個人用・ブックマーク感覚でまとめています。記事の入れ替わりは激しいかもです。

最近の記事

ゼロ票確認ガチ勢との戦いの記録

世の中には「ゼロ票確認ガチ勢」という人たちがいる。選挙の際に、各投票所で一番乗りの有権者のみに与えられる特権があり、その特権を得ることに全てを賭けて挑む者たち。その特権とは、投票開始時に投票箱の中身が空であることを係の人と一緒に確認し、選挙に不正がないことを証明する証人となる権利である。 私が彼らの存在を知ったのは、2024年7月に行われた東京都知事選のときである。7月7日の日曜日。あの日は前日夜から彼女がうちに泊まっており、狭いシングルベッドで二人で寝たため、眠りが浅く朝

    • とりあえずToDoリストに放り込んで

      私はなんでもかんでもToDoリストに放り込む。生活必需品の買い出しやゴミ出しなど、本当にしなければならないことは勿論のこと、気になっている映画を見に行くことや、気になっているカフェに行くことなど、俗に言う"やりたいこと"もちゃっかりToDoリストに加える。ToDoリストに書くことで、"やれたらいいなぁ"という漠然とした夢ではなく、"やらなければならない"具体的なタスクとなる。そうなればもう、あとはこなすだけだ。 このToDoリスト運用は、2024年に始めて良かった習慣の一つ

      • また郵便受けに憂鬱が届いていた。

        どうしようもなくもやもやする夜が定期的に訪れる。頼んでもいないのに、Amazon定期便のようにおおよそ決められた周期で私の元にそれは届けられる。中身や対象が明確なもやもや感であればまだ楽なのだが、大体は漠然としているので簡単には抜け出せない。 お盆休みが明けようとする日曜日の22:14。猛烈な憂鬱感が私を襲っている。今回の憂鬱感の正体は何だろうか。 主成分はいたってシンプル。明日から始まる労働に対する憂鬱である。実はこの感情は小学生の頃から毎年味わっている。そう、夏休み最終

        • 性欲は快速列車、愛は各駅停車。

          ある朝歯を磨きながら、「性欲は快速列車で、愛は"行き先不明"の各駅停車」だとふと思った。 性欲は基本的にゴールが明確で、そこに辿り着くために踏むべきステップもある程度明確だ。ゴールまでに踏むべき基本的な工程、工程というと夢がないが、多くの人が通る道筋が示されており、それが世の中の多くの人の間で共有されている。ある種マニュアル化されていると言ってもいい。事実、性的なゴールに辿り着くためのHow-To本や情報商材が流通していたりする。ゴールが明確で、そこに効率的に辿り着くための

        ゼロ票確認ガチ勢との戦いの記録

        マガジン

        • 気になる記事
          5本
        • もう一度読みたい記事
          6本

        記事

          祖母が亡くなった。

          祖母が亡くなった。89歳だった。高齢な方が亡くなったときに使う「大往生」という言葉があまり好きではない。長生き=善であり、長生きできなかった人は長生きできた人に対して、何やら劣っているような感じがするからだ。捻くれすぎだろうか。ただ、「大往生」の意味を辞書で調べてみると、「少しの苦しみもなく安らかに死ぬこと。長生きして死ぬこと。また、りっぱな死に方であること」と出てくる(デジタル大辞泉)。どうやら、大往生という言葉には、長生き以外の意味も込められているらしい。りっぱな死に方っ

          祖母が亡くなった。

          映画『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』

          また人生最高の映画が1つ増えた。『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』。1997年上映の作品である。ここから軽くネタバレを挟むが、物語の内容は、過去のトラウマから他者に心を許せない天才少年が、同じく心に深い傷を負っている精神分析学教授との対話を通じて、自身のトラウマと向き合っていくという内容になっている。今から5分前にこの映画を見終わり、感動そのままにこの記事を書いている。 教授との対話のシーンは、カウンセリングを受けているような感覚に陥った。映画を見ながら、僕は身近な大事

          映画『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』

          本当に仲良い友達の条件/9ヶ月ぶりの在宅勤務/一人暮らしの夜にすること

          僕の中で、本当に仲良い友達の条件は、"ただ一緒に散歩できるかどうか"だ。何かしらの目的がなくとも、ただ喋ったり喋らなかったりしながら散歩できる友達が、僕にとって本当に仲良い友達である。"目的がなくとも"の部分がとても大事だ。目的があると、その目的に沿った会話をすればいいし、お互いの関係性のネーミングに悩まなくていいから楽だ。僕には、小中高12年間同じ学校に通い、一緒に地元から東京に出てきた親友がいる。もうかれこれ18年の付き合いだ。彼とは2,3ヶ月に1度、ただ散歩するためだけ

          本当に仲良い友達の条件/9ヶ月ぶりの在宅勤務/一人暮らしの夜にすること

          昇格/超多忙プロジェクト完走/余白が好き

          昇格した。入社1年でアナリストからコンサルタントへの昇格。社内的には早くも遅くもない及第点的なスピードだが、業界的には早い方なのだろうか。半年ほど前から「早く昇格したい」と思い続けてきた。理由は、給与や裁量の大きさではなく、「最低限1人前」というお墨付きが欲しかったからだ。それを得ないと、気持ちよく自信をもって転職できないと思っていた。実際、昇格する3ヶ月前、つまり1年目が終わろうとするくらいのタイミングから、自分のタスクを安定的に管理するだけでなく、プロジェクト全体で走って

          昇格/超多忙プロジェクト完走/余白が好き

          飛騨高山、2泊3日の旅

          大学時代の友達5人で飛騨高山に行ってきた。以前ヨーロッパ周遊旅行に一緒に行ったのだが、そのメンバーでは1年ぶりの旅行である。 なぜ行き先が飛騨高山になったかと言うと、3ヶ月ほど前に集まった際にどこか旅行に行こうという話になり、季節柄、冬を楽しむ旅行にしようという声があがって、各々が行きたい場所をせーのでLINEグループに投下した結果、何故だか満場一致で白川郷に決定したのであった。ただ、行き先が白川郷に決まったは良いものの、調べてみると白川郷自体は3時間もあれば十分過ぎるほど楽

          飛騨高山、2泊3日の旅

          もっと色々あったはずなのに、結局仕事のことばかりになった2023年振り返り

          人生で5本の指に入るほど濃かった2023年が幕を閉じた。2023年3月に卒論を書かずに大学を卒業し、コンサル会社に入った。それからの約8ヶ月間で、仕事の激しさという意味では上から下まで経験したように思う。入社後1ヶ月間の研修を終え、GW明けから入ったプロジェクトでは実に余裕のある日々を過ごした。基本毎日在宅勤務のため、朝にせわしなくinゼリーの容器を絞り上げる必要はなく、優雅にコーヒーを飲みながらEテレを見たりしていた。仕事は基本的に16時ごろには方がついており、東新宿で新卒

          もっと色々あったはずなのに、結局仕事のことばかりになった2023年振り返り

          相手の話題に対していきなりメタ視点の質問をするのはちょっとうざい

          私は物事の起源・原因に興味を持ちやすい。 だからこそよくやってしまうのが、相手の話題に対していきなり俯瞰したような視点から質問するということ。 この悪癖によってこの前も彼女を不快にさせてしまった。 彼女には愛犬がおり家族同然に可愛がっているのだが、そんな彼女と散歩をしているときに、飼い主に連れられ散歩しているミニチュアダックスフンドが通りがかった。犬好きの彼女は当然頬を緩ませ、かわいいの4文字を文字同士の境い目が曖昧な感じで口にした。 その瞬間私の口から出てきた言葉は最悪な

          相手の話題に対していきなりメタ視点の質問をするのはちょっとうざい

          ゲームセンターの一角でゾーンに入る

          最近ゲームセンターによく行く。お目当てはバスケのゲーム。見たことがない人もいるかもなので、参考画像を貼っておく。 まさか23歳になってゲームセンターに1人で行くようになるとは思ってもみなかった。元々は、週末のお昼に彼女と行きつけのイタリアンに行った後、摂取し過ぎたカロリーを少しでも消費するために向かっていたゲームセンター。そこでなんとはなしにやってみたバスケのゲームが意外と面白く、いつしか週末はそこで彼女と汗を流すのがルーティーンとなっていたのだが。気が付けば、全国ランキン

          ゲームセンターの一角でゾーンに入る

          タイトルだけ書いて結局本文を書かなかった下書きの供養

          私はnoteの下書きをメモ帳がわりに使うことがある。普段の生活で面白いことが起きたり、「あ、これについて深く考えてみたいな」と思うことと出会ったりしたら、記事のタイトルだけ書いて下書きに保存しておくのだ。そうして記事になれなかった下書きのしかばね達を、かき集めて1つの記事にして成仏を促そうというわけだ。 今回は3つの下書きに召されていただく。 1.『美術館で笑顔について考える』 これはたしか、六本木の国立新美術館で開かれたルーヴル美術館展に行った時に生まれたしかばねだ。なん

          タイトルだけ書いて結局本文を書かなかった下書きの供養

          孤独とnote投稿数の関係

          noteの各月の投稿数を見て驚いた。 明らかにひと月だけ異常な月がある。2022年9月。21記事。ちょっとしたつぶやき投稿とかではなく、まあまあな文字量の記事を21こ。多い時は1日に4記事も投稿していた。溢れ出すぎている。 古代ギリシャ時代に哲学が発展した背景として、みんな暇すぎて人生の意味とか考えちゃったからというのを聞いたことがあるが、やはり人間は暇だと色々と考えてしまうらしい。 2022年9月は大学最後の夏休みでちょうど彼女も海外に渡航していたため、私は毎日1日中物

          孤独とnote投稿数の関係

          野心のすすめ

          私は実家に帰省したら必ず母の本棚を漁る。帰省すると毎回新入りの本が2,3冊並んでいる。その中から1冊、数日間の帰省のお供を選ぶのだ。 今回帰省した時に例のごとく本棚を漁っていたら、『夫の後始末』という本が飛び出てきた。まじかよ。うちの母親、何か危ないこと考えてる?父が見つけて気絶してしまわないように、本棚の奥の方にねじ込んでおいた。 それはさておき。今回の帰省のお供に選んだのは、エッセイスト•小説家の林真理子さんのエッセイ本『野心のすすめ』。周囲との人間関係に悩んでいた子ど

          野心のすすめ

          バチェラーの出演者ってホワイトニング義務付けられてる?

          最近バチェラー5を観ている。 セレブな独身男性を20名前後の独身女性が奪い合う番組。 あれって、参加者全員ホワイトニング義務付けられてる? 全員歯白過ぎない? っていうくらい全員見事に歯白いわ。 もう考え始めたら歯にしか目いかないよ。 ホワイトニング義務付けられてるか、もしくはオーディションの評価項目に「歯の白さ」とかいう項目ある?なにそれ? あれなのかな、みんな自主的にホワイトニングしてきてるのかな。だって全世界に自分の歯が公開されるわけだもんね。 バチェラーや参加女

          バチェラーの出演者ってホワイトニング義務付けられてる?