自己紹介
経歴
1996年生まれ。
定員割れしている地元の高校(普通科)へ進学。
「勉強しなくても合格できそうな偏差値」「学費が安いので国公立」という条件で公立大学(経済学部)へ進学。
「何社も巡らずに就職できそう」「事務作業だけではなく現場仕事も兼ねて手に職を付けたい」「人手不足の業界で資格を持てば喰いっ逸れない」「恋人を養うために平均よりは賃金が高い方が良い」という理由から新卒で土建屋を志望。
舗装屋へ入社し、舗装屋へ転職。
現場担当者・現場代理人・主任技術者として、
民間 多数(民家の駐車場から大型商業施設の外構まで)
維持補修 多数(市町村道から国道まで)
市町村 7件(平均85点)
都道府県 1件(平均97点)
国土交通省 0件(平均 0点)
名前は出ていませんが、現場補助としての経験多数。
現場代理人としてはさておき、資格面でサポートできるように尽力中。
資格・教育の履歴 2024年11月更新
2015年 普通自動車第一種運転免許試験(準中型) 合格
2021年 CPDS技術者 登録
2022年 危険予知(リーダー育成)研修 修了
2022年 2級土木施工管理技術検定 第二次試験 合格
2022年 2級舗装施工管理技術検定 合格
2023年 1級土木施工管理技術検定 第一次試験 合格
2023年 職長・安全衛生責任者教育 修了
2023年 1級舗装施工管理技術検定 合格
2023年 テールゲートリフター操作業務特別教育 修了
2024年 (チェーンソー以外の)振動工具取扱い安全衛生教育 修了
2024年 特別教育(ローラーの運転業務) 修了
2024年 1級建設機械施工管理技術検定 第一次検定試験 合格
2024年 1級造園施工管理技術検定 第一次検定試験 合格
2024年 1級土木施工管理技術検定 第二次検定試験 結果待ち
2024年 技術士 第一次試験 結果待ち
以下、予定
2025年 舗装診断士
2025年 1級建設業経理検定(財務諸表)
2025年 1級建設業経理検定(財務分析)
2025年 1級建設業経理検定(原価計算)
2025年 第1種衛生管理者
2025年 1級建築施工管理技術検定 第一次試験
2026年 建築コスト管理士
未定 労働安全コンサルタント
未定 1級建設機械施工管理技術検定 第二次試験
未定 1級造園施工管理技術検定 第二次試験
未定 1級建築施工管理技術検定 第二次試験
未定 運転免許証(大型特殊)
以上、「自己紹介」でした。
お疲れ様です。
以下の有料部分には特に何も書いておりません。
応援して下さる方がいらっしゃいましたら、ご厚意を賜りますようお願い申し上げます。
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?