シェア
T̵a̸k̴a̷
2017年12月30日 19:49
気づけば2017年ももうすぐ終わる。歳を重ねるごとに1年経つのが早く感じるようになってきている。 今年を振り返ってみると一眼レフカメラを手に入れたので写真をよく撮りに行くようになった。記事冒頭の写真は香川県の栗林公園で紅葉を見に行った時に撮影した写真だ。noteでは最近は写真ばかりアップするようになり、こうして文章を書くのは久しぶりだ。写真に興味を持つようになったのは以前私が何気なく
2016年5月7日 09:51
ゴールデンウィークも関係なく仕事をしているため五月病になる心配がない。唯一あった休みの日には神戸へ買い物に行った。徳島と神戸はわりと近いためよく買い物に行く。徳島にはないショップがあるし、神戸はお洒落な街って感じがして気に入っている。北川景子と有村架純の出身地というのもポイントが高い。坂が多いけど。さて、今回は垂水にあるアウトレットへ。垂水のアウトレットは海の近くにあり雰囲気がいい。そこで
2016年3月28日 11:45
タトゥーが話題になっていた。【タトゥーが嫌いな人へ】これを見て何を思いますか? - UNDERGROUND FLAVOR http://blog.kaerucloud.com/entry/tattoo-wedding結論から言うと現在の日本ではタトゥーは受け入れられることはない。入れたい人は入れればいい。それを受け入れてほしいというから話がおかしくなってくる。書いた人はタトゥーを入れている
2016年3月22日 21:57
個人が情報発信できるようになり、声をあげる事によって世論が動くという事もある。最近では「保育園問題」がまさにそう。「保育園落ちた日本死ね」を便所の落書き扱いする政治家自身が、炎上に油を注いでいるという皮肉あの件についての是非は置いておき、インターネットが普及していない時では考えられない事だ。情報発信の持つ力は大きい。だが、私はどうも違和感を感じる。それは何かというと、声をあげる