
【大人の趣味5】教習開始!
こんばんは、ひよこぶちょーです!
やっとこの話題について書くことが出来ます!いよいよ本日から教習がスタートしました。コロナ禍でバイク免許取得は大人気だそうで、入校→教習まで2ヶ月待ちでした。
ホンダCB400が教習車
私が通っている教習所で使われているのはホンダのCB400です。

CB400と言えば、バイクが好きな人の多くがバイブルとして崇める特攻の拓にも登場するマシーンです。中型免許からスタートの私は400バイクに乗れるのも大変嬉しいのです。
発進と停止からスタート
まずは基本中の基本。発進と停止、そして慣れたら3速までいれて40キロまで出す練習です。普通自動車をMTで取得された方は分かるかと思いますが、一緒に教習を受けた6名中4名は半クラッチ→ギアチェンジ→エンストに苦しんでおられました。
教官『ひよこさん、つかぬことを伺いますが、無免で乗ってませんよね、、、』
もちろんそんな事はございません!なぜバイク操作に慣れていたかというと、バイクへの憧れを拗らせた結果18歳の時にAPE50という原付を購入した経験があるからです。原付ではあるもの、バイク本来のギアチェンジの面白さを実感できるリターン式5速ミッションと直立型・空冷4ストロークOHC単気筒・50ccエンジンを搭載しております。

当時は毎日磨くほど大切にしておりましたが、結果愛知県に住んでいる時に廃車となりました。山道の下り坂でたぬきに遭遇し、避けたところそのまま林に突っ込んでしまいました。奇跡的に身体は擦り傷程度で済みましたが、とても悲しい思いをしました。
大型教習までの道のりは長いですが、地道に進んでいきたいと思います。新世代ハーレーSportster Sに乗れることを夢見て。

本日もここまで読んでいただき誠にありがとうございました!それではまた明日!