見出し画像

-ing(現在分詞)と-ed(過去分詞)の形容詞的用法の考え方・理解のし方

Q:質問があります。
There will be a fundraiser _____ by a student organization.
の回答がoraganizedなのですが、問題集の解説では理解できず…現在分詞と過去分詞の形容詞的用法が使い分けられないです。


ご質問ありがとうございます。非常に多くの方が悩まれる重要な部分ですね。以下細かく解説しますので最後まで読んでみてください。

まずは、ing(現在分詞)と-ed(過去分詞)の意味の違いを明確にしておきましょう。

・ing:現在進行形にあるように、「動作が進行中」という意味。
“closing”だったら、誰かが扉を動かして締めている状態。

・-ed:「動作が一連終わった状態」という意味。
“closed”だったら閉め終わって、動きが止まった扉の状態。

動作が終わった状態を表すので、この閉まる動作が終わった扉は、「閉まっている扉」「閉められた扉」と受け身の日本語にもなることに注意してください。ここからedには、受け身のイメージが発生します。

これを”door”を形容する形容詞として使ってみましょう。

A. door closing (閉まっていく扉)
B. door closed (閉められた扉)

Aは扉自体が閉まっていく動きがある描写であるのに対して、Bの扉は誰かの閉める動作がおわって、「閉められた扉」になっていることに注目してください。

誰かによって閉められたという受け身のイメージです。

Aでは、doorとclosingの関係が、SVになり、「ドアが閉まる」という形になっています。ドアが主体で、ドアが動いているということです。

Bでは、ドアを閉めただれかの存在がなくてはならないので、doorとclosedの関係は、SVではなく、むしろOVになっていますね。ドアは主体ではなく、誰かがドアを動かしたということです。

では、今回の問題のorganizeをこの考え方に当てはめてみましょう。

A. Fundraiser organizing ([何かを]企画する資金集め)?
B. Fundraiser organized(企画された資金集め)

Aでは「資金集め」が主体的に動いて何かを企画するという意味になってしまい、おかしいです。

organizeの目的語も必要になってしまうので、後ろに名詞が続かないと文が成り立たなくなってしまいます。

Bを見ると、door closedと同じようにOVの関係が成り立ちます。
「企画された資金集め」ということで、意味が通るので、今日の問題ではorganizingではなくorganizedが正解となります。

分詞の形容詞用法が出てきたら、動詞の主語を「誰が?」と考えるといいかもしれないですね。

「修飾する名詞が動詞の主語であればing, 動詞の目的語になればedを使う」と覚えておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?