『毎日更新』から『週刊ブログ』にペースダウンする言い訳を書き綴る件
月曜日は自身のキャリアやその関連について語る日
さて、いよいよ、というか早くも、この時がやってきました。
私のこの noteブログをよくお読みいただいている方ほど、『やっぱりね』と受け止められるかと思うのですが、日々のブログ更新が限界に近づいてきました。
思えば1年前の 2021年12月5日、
書きたいことがヤマほどあって、満を持してスタートしたこの noteブログ。
最初の半年は、それこそ文字が天から降りてきて、次から次から溢れ出てきました。
恥ずかしながらブラインドタッチとは程遠く、左手は人差し指1本、右手は3本指で打っていますので、キーボードが全く追いつきませんでした。
気が付けば2千文字、3千文字の大作を量産し、友人からは『長過ぎて読めん』とのお叱りも…
それが夏頃から、なんとなく筆が?遅くなり、じっくり考えながら書くようになってきて、でもそれはそれで文章と向き合う自分が心地よかったりして、書くことを楽しんでいました。
ちょっと弱音を吐き始めたのは、秋くらいでしょうか。
翌週のネタが、ひどい時には明日のネタが思いつかずに、会社で昼休み中も悶々と悩むような日が増えてきました。
書く為にネットニュースを漁る、書きながら調べものをする…
1千文字の投稿を書き上げるのに、夕食をカップ麺で済ませる日もありました。
これ、何の為に書いてる?
誰の為に書いてる?
もちろん、書き始めた当初には、それなりの壮大な計画と明確な目標があったんです。
それが叶ったわけではない。いや、何らかの爪痕は残せたか?
というわけで、結論を先に申し上げると、ブログの毎日更新は断念します。
でも、辞めません。
やっぱり書くのが好きだから。
で、あくまで今の予定ですが、週刊にしてみようと考えています。
デイリーからウィークリーに…
もちろん、ここまでの皆さんのご支援や励まし、端的にいえば 492人という多くのフォロワーの方は、『日次更新』と『6つの日替わりジャンル』を評価いただいてこそのフォローと存じ上げております。
思い出した時に時々発信するような週刊ブログで、これまでのような応援をいただけるような甘いものではないことは充分に分かっております。
それにしても、疲れちゃいました…
ま、書けば書くほどに言い訳がましいのですが、自分なりにデイリー更新を諦める要因を幾つか整理させてください。
●ネタ切れ
何度か書いていますが、中高生の頃から『雑学』や『豆知識』や『トリビア』が大好きでした。インターネットのない時代から、日常の気になることはあらゆる手段を駆使して調べ上げてきました。
その約50年分のストックが、いよいよ枯渇してきたようです。
(何故50年かというと、8歳の頃に覚えたフィンガー5の『恋の大予言』の冒頭の『呪文』を今でもソラで言えるから…(苦笑))
今や『1億総検索民』となり、『知っていること』よりも『検索する力』が優先されるなかで、私のウロ覚えの雑学は、『へぇ~、そうなんや』ではなく、『いやいや、ネットにはこう書いてあるで』という反応に変わってきました。
例えば一例として『バブル期』の様子を伝えようにも、リアルに生き抜いてきた私の言葉よりも、ネットの(多分に脚色された)記述の方が信憑性に勝るわけです。
その為、たかだかブログと思いつつも、執筆しながらネットで『裏取り』や『膨らまし』をしている自分に疲れてきたというのが正直なところです…
●情報の充電と放電
と言いつつも、この1年間ブログに書いてきたことは若い頃からのストックだけではなく、特に50歳を超えてから勉強したことや、読み漁ってきた書籍の恩恵も大なるところ。
ところが、上記のような『書いては出し』の自転車操業のなかで、今年は読書量がめっきり減ってしまいました。
読書といっても、クルマやギターなど趣味の雑誌もあれば、いわゆる『定年本』・『キャリア本』等のビジネス書であったり、はたまた一般的な文芸書であったり…
そういった活字を全く読めない1年になってしまいました。(読むという意味では、ネットニュースだけは欠かさず熱心に読んでいたわけですが…)
いつもながら恐縮ですが、敬愛する谷村新司師の言葉で好きな名言の1つ、
『美味しいものを食べれば、良いウンチが出る』
そうなんです。
私のブログがウンチとは申しませんが(それ以下かもしれませんが)、食べたものが人間の体内で消化吸収されて、或いは発酵・熟成して?よいモノに姿を変えて排泄、もとい発信されます。
坂本龍一師の言葉を借りれば、
『良い impress(印象付け)があれば、良い express(表現物)ができる』んです。
そういう意味で、最近全く美味しい情報に触れていませんし、印象付けられてもいません。
一方でここ半年、zoomやリアルでいろんな勉強会に参加し、『お友達』は格段に増えましたが、毎回毎回、聴く話が情報過多で消化不良を起こしています。
聴いた話を自分の中で消化して整理して人に話す機会がないから、胃もたれしている状況です。いや、胃から小腸大腸には送られていますが、蠕動運動が弱まっており腸内で発酵、もとい腐敗しかけています…
知識や情報って、経済と同じですね。
ストックするだけでなく、出したり入れたり、絶えず回転させないとダメ。
そういう意味で、ちょっと時間を取り戻して、情報収集と整理の時間が必要そうです。
●当初の目的は達したのか?
1年前に書き始めたこのnoteブログ、
思い起こせば、キャリア界で著名な中村英泰先生と、昨年の秋に食事したことが発端です。
『あなたはナニモノなんですか?』
『あなたはナニができるんですか?』
この問い掛けに何も答えることができなくて、時間が掛かってもいいから、私がナニモノでナニができる人なのかを自分で探る為に、そしてもちろん世に広くアピールする為のキッカケとして、何かをしなきゃ!と思って書き始めました。
それはそれで、間違えていなかったと確信しています。
そして、私の中では1つの区切りを迎え、次のステージに駒を進めていこうと考えています。
それが何かは分かりませんが、ラヂオパーソナリティの機会をいただいたり、シニア支援セミナーの資料やキャリア関連の書籍のお手伝いとか、1年前には考えてもみなかった世界が少しずつ見えてきました。
2,800文字弱に亘っていろいろ自分の都合よい言い訳を並べてきましたが、所詮、私の人生です。
ご迷惑はお掛けしないように生きてまいりますので、どうかこれからも温かく見守っていただければ嬉しいかと存じます。
今週いっぱいは各曜日、各ジャンルの中締めとさせていただき、年明けいずれかのタイミングでこの noteブログを再開したいと考えています。
日次ブログとしては、1年間ありがとうございました。
これから、ウィークリー或いは不定期かもしれませんが、引き続きよろしくお願い申し上げます!
追記…
昨夜のプロティアンラヂオでも、1日早くこの辺のことを話しちゃいました。
よろしければお聴きくださいませ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?