見出し画像

ネクタイ代わりにポケットチーフをお薦めする件

勤め先で面白いことを言われてしまいました。

この noteブログで何度か書いているのですが、サラリーマンの私は夏も冬もスーツにネクタイを締め、胸ポケットにはチーフをして出勤しています。
暑苦しいと言われようが気障キザと言われようが、自身のポリシーというか、オフィスカジュアルに対する反骨精神アンチテーゼでやっているのかもしれません。

ある日の紺ブレ。SDGsとミャクミャクと「レモンイエローにペイズリー」のチーフ(折り目を作らないTVフォールドスタイルで)

それが先日、職場のトイレで居合わせた方とデスクに戻る時に、思いも掛けないことを言われたのです。

「あ、手を拭くハンカチも持っていらっしゃるんですね。」

最初その意味が分からず、「はい?」と訊き返したところ、
「いつも胸にハンカチを入れていらっしゃるので、手を洗った後とかソレを使われているのかな?と…」

「いえいえ、このチーフはあくまで飾りですから、使いませんよ~」
「やっぱりそうですよね。もしかして、手を拭いたあと丁寧に畳んで胸に入れられているのかと思ってましたわ(苦笑)」

「背広散歩」の方々。さすがにポケットチーフ着用率高し!

確かに巷の「スーツ族」でも、ポケットチーフを挿していらっしゃるのはごく少数派ですが、ニュース番組のキャスターやコメンテーターは胸にチーフをあしらっていらっしゃる方がかなり増えてきたように思います。アナウンサーの場合はテレビ局の衣装さんスタイリストが用意するのでしょうが、コメンテーターの大学教授や評論家の場合は自前でそうしていらっしゃるはずです。

三谷幸喜氏はピンク系のネクタイ&チーフ(TVフォールド)、安住紳一郎アナはブルー系のネクタイ&チーフ(パフドスタイル)
「めざましテレビ」三宅正治アナ(パフドスタイル)と伊藤利尋アナ(TVフォールド)。私見としてはご両名ともネクタイの色に寄せて欲しかったが…。ネクタイのディンプルはお二人とも完璧!
「WBC」左端:滝田洋一氏は赤系のネクタイ&チーフ、右端:山川龍雄氏は茶系のネクタイ&チーフ(ともにパフドスタイル)

そうそう、スタイリストといえば「だらし内閣」の記事で書きましたが、日本の政治家は上等なスーツはお召しになっていても、チーフをうまく使っていらっしゃる方はお見掛けしませんね…
あの「政界のお洒落番長」として名高い麻生太郎氏や、そのセンスを汲んだ安倍晋三氏や岸田文雄氏でさえ、チーフ姿はごく稀でした。
国会の場でさりげにチーフを挿して「お、いいな」と思わせてくれたのは、立憲民主党の枝野幸男えだのん氏か、少し前なら参議院議員でいらした江崎孝氏くらいかなぁと思います(私があまり国会中継を観ていないだけ?)。

枝野氏はネクタイの色目に合わせてチーフを使い分け。左右がパフド、真ん中はTVフォールド。

だからこそ、現時点で胸ポケットにチーフを挿すことは、さりげない自己主張であり、アイデンティティであり、けっして「悪目立ち」にはならないと確信しているのです。
特に講師業やコンサルタント等、自分を売り込むことに意を注ぐべきギョーカイの方にとっては、大切なセルフブランディングの一手であると言えます。

「おはよう日本」高瀬耕造アナ、上左からクラッシュド・スリーピークス、下3つはパフドスタイル。右下2つの色合わせはやや疑問あるが他は素晴らしい! ネクタイのディンプルも完璧!(おはまゆさんXより)

「でも基本、スーツは着ないから…」
「一応スーツは着てるけど、何年もネクタイしてないし…」
こういう方が大半かと思います。
そこで、ポケットチーフ=フォーマル、格式張った…といったイメージは捨て去っていただきたい。

ノータイの時こそ、ネクタイの代わりにチーフを挿して差別化する。
セットアップなら、Tシャツやハイネックシャツの時にも!
紺ブレでもツイードでもいいから、ジャケットの胸にチーフを挿す。
これだけで、いつもの見飽きた着こなしがグッと映えますから!

レギュラーカラーでもボタンダウンでも、Tシャツでもハイネックでも、ジャケット着たらポケットチーフ!

とはいえ、未経験者にとっては「どんなチーフをどういう風に挿すのか?」が分からなくて、ハードルが高いのだと思います。
そこで、今まで何度か書いていますが、下記のポイントだけ押さえておいてください。

◆どんなチーフを?
・素材は、まず「リネン」か「シルク」を買っておく
・慣れてきたら「木綿コットン」を夏場に買い足す
・色はまず白無地、次に色無地、そして柄モノ(ペイズリーやドット等)の順で買い足す
・ネクタイ派の方はネクタイの色柄に合わせて買い足す
・ノータイ派の方はシャツの色に合わせて買い足す

◆どういう風に?
・基本は「TVフォールド」
・飲み会などカジュアルな場では「パッフド」
・披露宴二次会やパーティーなどでは「クラッシュ」
・「スリーピーク」は親族の披露宴などフォーマルな場のみ
・冠婚葬祭でも不祝儀に際しては絶対に挿さない(ネクタイのディンプルも同様)

「クラッシュド」は、パフを上下逆さまに突っ込むイメージ。スリーピークスのように畳みませんが、チーフの四隅の端っこが無造作に上に飛び出ます。

以上を参考に、ポケットチーフを気軽に楽しんでくださいませ!

「でも、何枚か揃えるとなるとお高いんじゃ…?」
と二の足を踏む貴殿に…
私が購入しているトッテオキのコスパ商品をお薦めしておきます。
Amazonで1枚あたり約230円!
これなら日替わりでイケますね!

これ10枚持ってりゃ、白無地以外のたいていの色合わせはできそうですよ!
シルク主体で10枚でこの値段! シルク主体ですがポリエステル混紡なので生地がしっかりしており使いやすいです!

※私がファッション関係のブログで政治家のお名前を挙げる時には、その所属政党等に対して何らの政治的思想は持たずに、その着こなしについてのみ意見しております。
※今回も約1,760文字。年初の文字数削減目標クリア!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。『♡スキ』いただければ励みになります!
フォローやコメントも、さらに嬉しいです!
2023年以降は週ごとにテーマを決めて概ね土曜日に書き綴っています。ご興味あるカテゴリーのバックナンバーも是非ご一読ください。下線部をタップいただければ、各マガジンに飛びます!
キャリア・定年・週末起業の部屋
音楽・ギター・楽器の部屋
オヤジのファッションウォッチングの部屋
グルメとお酒のお話しの部屋
ええ歳こいてクルマ好きの部屋
徒然なるままにノンジャンルの部屋

いいなと思ったら応援しよう!