![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147874838/rectangle_large_type_2_4ac33e8a8afd46db1bbef549134bd514.jpeg?width=1200)
【実話】ストーカーっぽいシンデレラの悩みについて(6240文字)
今日もコニシ木の子さん推しのソウ マチです! 今年の夏は推すぜ!
今朝、寝ぼけたアタマで冷蔵庫を開けたらお洒落な料理が爆誕していて「ひいっ!?」となりました。昨夜、泥酔したわたしが作ったと思われる「夏野菜とハムのマリネ」です。シャレとるのぅ~! もちろん作った記憶はありません! 酔っていたわたし、グッジョブ☆ 写真の向きが90度ちがいますが、どうぞお気になさらず。どうやって変えたらいいか、わかりません☆
〇お詫びと訂正
昨日「自著の部数が聞いていたよりずっと少なくて落ち込んでいる」と書きました。どうやら以前の担当さまは「書店さまへ出荷した部数」を教えてくださっていたらしく、今の担当さまは「実際に売れた部数」を教えてくださったため、数が違ったらしいです。どちらの数も正解らしい……です。
カン違いしていました。お詫びして訂正します。
〇ツイてない一日でした!
昨日はバイトで2回も叱られました。お客様がとんでもない迷惑行為をなさっていたので「やめてもらえますか!?」そう言って制止しました。後で黒上司へ報告したら「僕が注意しますから、ソウさんは絶対に言わないでください!」そう叱られました。確かにバイトだからお客様へ言うのはリスクがあるが「ソウさんを守るためですから……」とか一言あればもっとさぁ~!
もう一つはレシートの紙がなくなったのです。レシートが出なくなったので「お客様がお品を袋に詰めている間にレシートを発行します」そう言ってすぐ(30秒くらい)新しいレシートをお持ちしたところ「客を待たせるな。そして二度と紙切れを起こすな。今すぐ責任者を呼べ」と……。
ショボンでございます(´・ω・`) でも「不幸は前払い」っていうから、きっとイイコトあるはず!!
ションボリしながらnoteを見ると…………、
ゆらゆらミルコさんがわたしのことをネタにしてくださっている!! ヒャッハー! こんなに嬉しいコトが起きるなら「不幸の前払い」はぜんぜんアリです!! ソウ マチ復活☆☆☆ ミルコさん、ありがとうございます!!
嬉しい記事に書いてくださったので、今日は初恋の経緯を……。
今から約40年前(!!)のお話です。
わたしが小学5年生の頃、新任の先生が赴任していらしたのです。仮にお名前を夏目先生とします。夏目先生は身長183cmのスラリとした方で、大学時代にバレーボール部に所属していたことから、わたしが所属していたバレー部のコーチになりました。
長身から繰り出すアタック、宙を舞うようにボールをレシーブする様は、田舎のちびっ子だったわたしを虜にしました。夏目先生が好き!
6年生になった頃、小学校の開校110周年記念式典が行われました。記念講演は中村八大先生がされる予定でした。「中村八大? それ誰?」そう思われるでしょう。中村先生のお名前をご存知なくても「上を向いて歩こう」という名曲はご存知かと思います。あの名曲の作曲者です!! なんでか知らんが小学校に縁(ゆかり)のある方らしい!! 大作曲家がいらっしゃるということで、先生方は数か月前からソワソワしていらっしゃいました。
ところが記念式典の当日、中村先生は体調を崩されてご友人である他の作曲家の方がいらっしゃいました。お名前は忘れてしまいました(すみません)。先生方はガッカリなさっていましたけれど、わたしは夏目先生の珍しいスーツ姿に目を奪われていました。いつものワイシャツにネクタイ姿も素敵だけれど、スーツも素敵♡
夏目先生は担任ではありませんでしたけれど、バレー部でご指導を受けていましたし、全校生徒が365人しかいない小さな小学校だったので、何かとお話する機会がありました。先生とお話したくて、先生のまわりをいつもウロチョロしていました(←ちょっとストーカーっぽい?)
卒業を目前に控えた頃、わたしは先生に「メッセージをお願いします」そう言って、ノートを渡しました。返ってきたノートには……、
「素敵な人になってください。その時に、また再会しましょう(^▽^)」
そう書かれていました……! 先生、わたし、素敵な人になります!! 素敵な人になって、先生に会いに行きます!!
アレコレ頑張ってみましたけれど、素敵な人にはなれませんでした(;^ω^) でもずっと先生のことが好きで、何度も夢に見ました。夢の中でもわたしは先生に好きと伝えることができず、素敵な先生を遠くから見るしかできませんでした。
素敵な人にはなれませんでしたけれど素敵な男性と恋をして、結婚することになりました。25歳の頃です。これからは素敵な方の妻として生きてゆく。そのために先生とお別れしよう。そう考えたわたしは、先生に会いに行きました。先生は相変わらずスマートで、さらに年を重ねて人としての厚みも増していました。前より素敵になっている……(涙)。
わたしは先生のことをずっと好きだったこと、何度も夢に先生が出てきたことを話しました。先生は驚いていましたけれど、静かに話を聞いてくださいました。
ソウ:ちゃんと先生に言えたので、もう夢は見ないと思います。彼と結婚して、幸せになりますね。
先生:幸せになってくださいね。
今から25年(!)前のことです。
先生にちゃんと気持ちを伝えたので、もう先生の夢は見ないだろう。
……甘かったです。回数は減りましたけれど、ときどき先生の夢を見ていました。これは何とかしたほうがいいのではないだろうか? そう考えたのは35歳くらいかなぁ~? 素敵な方と離婚して二度目の結婚をしたわたしは、お金も時間も体力も十分にありました。先生は福岡県にいらっしゃって、わたしは滋賀県在住ですけれど、会いにゆくお金も時間もたっぷりある。
先生に会いに行こう!(←今初めて気づいた。コイツ、ビミョ~にアタマおかしい)
まずは先生の連絡先を調べよう! きっと先生はご異動なさっているだろうから、異動先の学校を教えてもらおう! そう考えて母校の小学校へ電話をかけました。時間は夜10時過ぎだったと思います。たぶん自分なりに賭けをしたのでしょう。わざと遅い時間に電話をかけて、誰も出なかったらあきらめる。
電話に出たのは、夏目先生ご本人でした…………。
まさかご本人と話せるとは想像もしていなかったので、言葉を失いました。でも言わなきゃ!
ソウ:突然で申し訳ないのですけれど、先生にお会いしたいのです。
先生:どうしたの? 何かあったの?
わたしは先生に別れを告げてからも、ずっと先生の夢を見ていることを話しました。そろそろ自分の気持ちに決着を付けたいです。先生に会ってお話できれば気持ちの整理がつくと思います。
先生は色々と考えているようでしたけれど、最終的に会って下さることになりました。その後何度かメールをして、会う日時を決めました。夫には先生に会うのを秘密にしていました。自分の気持ちを整理して、いつか夫に「もう終わったことだけど」そう笑いながら話そうと思いました。
ホテルも新幹線も予約して当日を迎えました。今日の夕方、先生に会える。チラチラ降り出した雪を見ながら、わたしはドキドキしていました。綿あめのようなフワフワした白い雪はあっという間に降り積もり、街中を別世界に変えてしまいました。
これ、マズイんじゃね??
ネットには雪で交通機関が混乱しているというニュースがどんどん流れてきます。わたし、今日、滋賀から福岡へ移動したいんですけど……。初恋の方に会って、自分の気持ちに決着をつけたいんですけど……。
わたしの気持ちに関係なく、雪はどんどん激しさを増します。アカン。これ、福岡へ行けへんわ。まだ新幹線は運転していましたけれど、わたしはあきらめました。そして先生へメールをしました。
ソウ:本当にすみません。雪で福岡県へ行くことができません。また桜の咲く頃に会いに行ってもいいですか?
メールを送った直後に新幹線の運休が決定しました。やはり先生に会いに行くことはできなかった。そして先生からのお返事は返ってきませんでした。
これが15年前の出来事です。出来事というか、何も起きなかった事です(;^ω^) こちらからお願いして時間を作っていただいたのにドタキャンしてしまったし、メールのお返事もなかったので嫌われたと思う……。もう先生に連絡はできません。でもその後も、先生は夢に出てきます。しょうがない。せめて夢の中で先生に会おう。
時は流れわたしは二度目の離婚をして、児童小説で賞を頂いて作家になりました。児童書だから、母校の小学校へ献本しよう。愛する後輩たちに楽しんでもらおう♪ それがご縁で福岡県へ帰省した折、急遽5~6年生の後輩90名を前にお話をすることになりました! なんで!? わたし、話せるの!?
心臓をバクバク言わせながら50分お話しました。昔の小学校には飼育舎にカモやウサギがいたことを話すと、後輩たちは驚いていました。今は動物を飼育していないらしい……。この話は大いにウケて、生徒たちはすごく喜んでくれました(^▽^) 作家の話はあまりできなかったけれど、喜んでくれたから結果オーライ! またどこかで再会しようね!!
お話を終えて校長室で校長先生のお戻りを待っていました。子どもだった頃は校長室なんて恐れ多くて入れなかったのに、今はソファに座ってお茶を飲んでいる……。わたしが小学生の頃に想像していた将来とだいぶ違うなぁ……。どこでズレたんだろう……? 一人でズズズ……とお茶を飲みながら感慨にふけっていると、歴代校長先生のお写真が壁に掛かっています。あ、深町勉校長先生だ! (←わたしが小学生だった頃の校長先生) 後の校長先生は知らない方ばかりだなぁ~。
ブフォッッッッ!! ゲホゲホッッッッ!!
飲んでいたお茶を噴き出しました!! ゴホゴホゴホ!! ウエェ!!(←むせて吐きそうになっている)
壁に掛けられた歴代校長先生の中に、夏目先生のお写真があったのです!! どういうこと!? 先生、校長先生だったんですか!?
写真の夏目先生は相変わらずスマートなお顔立ちで、かつては黒髪だったおぐしが見事な銀髪になっていました。知性をたたえた静かな表情ですが、目の奥に熱い情熱を感じさせるまなざしです。ちきしょう……昔よりカッコ良くなっとる……(涙)。 めっちゃカッコイイやん……(涙)。人としての魅力が増している……(涙)。若い頃より素敵になっている……(涙)。
スマホを取り出して撮影しようとしましたが、すんでのところで止めました。こんなに長い間先生を想っているわたしが先生の写真を持つのは、アカン気がする。もし先生が知ったら、気持ちわるいと思う……(涙)。目に……自分の目に……焼き付けておこう……!! 食い入るように写真をガン見するわたし(←すでに気持ち悪い)
これが2年ほど前の出来事です。その後も先生の夢は見ていましたけれど、回数はずっと少なくなりました。年に数回程度です。先生はもう、過去の思い出です。夢の中の先生は今でも若々しい20代のままですし、わたしは50歳を超えてしまいました。子どもの頃の初恋は、大事な宝物になりました。どうぞ先生がお幸せでいらっしゃいますように。
わたしはクソビンボー生活を送りながら、本を書き続けました。その日もボロアパートで本を書いていると、母校の司書の先生からメールがあった。
司書の先生:小学校の創立150周年式典で、記念講演をしていただけますか?
オレが!? オレが記念式典の記念講演!? なんでですか!? なんのはなしですか!? なんのはなしですかのコニシ木の子さんが創作大賞を受賞したら、路地裏から表街道の住人になるのかしら!? そうなったら路地歌の仲間やわたしたちも、表の世界に踊り出るのかしら!? 踊り出るなら今から踊りを練習しといたほうがいいのかしら!? なんのはなぢですか!? 鼻血じゃねぇよ! なんのはなしですか!?
聞けばわたしが一生徒として参加した40年前の110周年式典から後は、一度も式典がなかったらしい。節目の150周年ということで、開催の運びになったらしい。愛する母校が長い歴史を刻む節目はお祝いしたいが、その式典の記念講演がオレ!? アタマおかしい野良犬のオレがしゃべるの!?
それでいいのですか!? 後悔はありませんか!? 人選ミスでは!?
どうも母校の長い150年の歴史の中で、初めて作家になったのがオレらしい。しかもよりによって(?)児童書なので、小学生たちにジャストフィットするであろうという議論がなされたらしい……。そうですか。お誘いいただければ喜んで馳せ参じます! 精一杯ぱにゃにゃります!!
この時点では「夏目先生がお見えになるかもしれないな。たぶんいらっしゃるだろうな」そう思っていました。でもお話はできないと思う。何度か講演をさせて頂きましたけれど、いつも分刻みのスケジュールです。そして関係者の方がそばにたくさんいて下さるので、勝手な行動はできません。付き添って下さる方々にご負担をかけないため、講演が終わったらソッコーで逃げ出します! アホな作家でも講演者だと何かとお気遣いくださるから、皆さまお疲れだと思うの。わたしはとっととドロンします!!
そういうワケでもしお会いできたとしても、ちょっとご挨拶をする程度だと思っていました。必ず関係者の方がそばにいて下さるので、その節の御無礼を謝ることはできないだろうし、夏目先生だってそんなお話はしたくないと思う。無難にご挨拶をするのが精一杯だわ。
そして昨日、司書の先生から「記念式典の後の祝賀会にお招きしたいが、ご都合はどうでしょうか?」というメールを頂きました。その時は「そんな大層なお席にお招きくださる!? どうしよう!?」でアタマがいっぱいでしたし、ビンボーなのでお洋服は買えそうにないし、どうやってお断りしようかと考えていました。とりあえず週明けにお返事をしよう! そう思ってお返事をしないまま、noteの記事にしました。お返事の方を先にしてから記事にするべきなのですけれど、順番が逆ですみません!
そして先ほどゆらゆらミルコさんの記事を読みました。ミルコさんの記事を読んで初めて「オレ、ものすごいチャンスなんじゃないか!?」そう気づいた次第でございます(←おせぇよ)!! よくよく考えたら、祝賀会って飲み会(←ビミョ~にちがう)ですよね? 夏目先生は母校の校長先生でしたらか確実にご招待されているし、わたしもご招待をいただいたので出席できす。夏目先生とお話するチャンスが来たああああああ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もしかしたらもしかして先生が独身だったら、初恋の続きが始まるんじゃね!? こんなチャンス、二度とないぞ! あるとしたら50年後の母校の創立200周年記念だ! その時オレ、100歳だから! 死んでてもおかしくないから!! 今回が最初で最後のチャンス!!
そういうワケで11月に行われる夏目先生との再会(←こちらが主になってしまっている)および記念式典に向けて、これからぱにゃにゃろうと思います!! 体型や髪型はどうしようもないので、お洋服を考えよう! そして夏目先生との再会をあらゆる角度からシュミレーションしよう!!
ちょっと待って?? 小学校を卒業する時、夏目先生がくださった言葉…………、
「素敵な人になってください。その時に、また再会しましょう(^▽^)」
わたし、素敵な人になれたかしら?? 先生が満足してくださるほど立派な人になっているかしら??
あら?? ヤバイんじゃないの?? 目標は達成できてないんじゃないの??
〇皆さまへ質問です!
・お洋服はどうしたらいいのですか!?
・11月までに素敵な人になるには、どうしたらいいんですか!?
ぜひヒントをください!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ソウ マチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124965521/profile_191d6430395a295d03f5dad483a86079.jpg?width=600&crop=1:1,smart)