![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30794709/rectangle_large_type_2_f1dc2536b4860e80f044caeb35ea5d2b.png?width=1200)
共感してくれる人 この指とまれ♪ 売り込まない集客法【集客力アップワーク♡その5】
ママたちの笑顔を広げるために
親子に寄り添う支援者がビジネスについてを学ぶことは
とっても大切!
という訳で、ベビー教室の先生のためのやさしいビジネスマインド
をお届けしています^^
コンサルでは、よく
「募集記事をアップしてもお申し込みがない」というご相談をいただきます。
よくよくお聞きしてみると
募集記事を何度もアップするのは気が引けるので
1回しかアップしていない・・・とのこと
それではお申し込みいただくどころか
知っていただくことさえも難しいですよね。
かといって、同じ内容の募集記事が、何度も何度も流れてきたら・・・
それはそれで、やっぱり売り込まれている気分になってしまいます。
ということで、今回は
「売り込まれた!」と感じさせない告知記事のためのワークをお届けします。
集客力アップワーク♡その5
まずは、自分のサービス(レッスン、講座)をとことん愛しましょう♡
そして
●サービス(レッスン、講座など)のいいところを思いつくだけ書き出してみましょう
先日の記事でもご紹介しましたが、価値はママたちが決めるものです^^
例えば、手形アートのワークショップを開催したい場合
・我が子の成長を記録に残せる
・プレゼントに喜ばれる
・「作品を手作りした」という満足感を味わうことができる
・夢中になれる時間を提供することができる
・材料が全部揃っているので気軽に体験できる
・1人では難しいことも協力してスムーズにできる
などの「いいところ」が挙げられますよね^^
そんな感じで、色々な切り口から記事を書いてみます。
もちろん、自分の想いや体験談などのエピソードも忘れずに^^
「体験談は本当に大切」についてはこちらでもご紹介しています♪
「募集記事を書く」というより
「共感してくれる人、この指とーまれ♪」のイメージです^^
だって、自分が愛してやまないサービスですもん。
価値観の似ているママと共有したくないですか?
募集記事を1回アップしただけで諦めてしまっていた方や
何度も同じ告知文をアップすることに抵抗があった方は
ぜひ、自分のサービスをとことん愛して
ご自身の体験談を絡めながら
いいところの数だけ発信してみてくださいね♪
ちなみに、私も、お申し込みが1名も入らなかったことがありますが
会場から見える景色の写真を載せて「見て見て!こんな素敵な場所ですよ〜」と、実際にくつろいでいる様子をアップした途端に、ご予約いただけたことがありました^^
集客は、幸せを届ける手段♪
そう思えば、もっともっと広めていきたい気持ちになれますよね^^