![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157562916/rectangle_large_type_2_ff4e4febe9fbd06cb42ab252e45d28d5.jpeg?width=1200)
ま、ま、丸亀!!!
皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんはm(_ _)m
![](https://assets.st-note.com/img/1728635089-iplQh9RdgLZw803TDk147WnI.jpg?width=1200)
野菜のかきあげ¥180-
久しぶりに仕事が終わった後に、
丸亀の天丼が食べたくなって
行ってきました!
本当はナス天が食べたかったんですけどね😢
イートインで¥320-で済ませるという←
賛否両論だと思うのですが、
私、実は、あまりうどんが好きでは無くてですね…。
↑人生、半分損してますよね、きっと。
食べた事はあるんですが、量が多くて。。
食べたい時は、わざわざ半玉にして頂いております。
(周りを見てみると、皆さん殆ど〖うどん〗を注目されていて、
時々。小柄な女性が一玉食べてるのを見ると
『凄いなー。』と思います。
一玉、まあまあ量ありません?
自分は、たまたま一人で釜揚げ¥340-を食べに行った時に
完食するのに3時間ぐらいかかってしまって…
ちょっとトラウマなんですよ😢)
そんな私の唯一の救世主がご飯な訳です。
表の看板には『ごはん¥140-』と記載されてなくてですね。
これが、また天つゆと相性抜群で美味しいんですよねー。
ネギも生姜も天かすもかけ放題!
(〇〇放題ってのが良いですね。
自宅だと〇〇放題なんて難しいですから。)
アプリって、会員登録しなくても良くなったのは10月からなんでしょうか🤔?
インストールしたら、会員登録しなくても
レシートに印字されたQRを読み取るだけで
来店スタンプが貰える仕様になりました。
↑しかも、値引きクーポン貰えるっていう。
この物価高で、
色んなお店の割引クーポンには、
かなりお世話になってます。←
クーポンを使う事自体は、会社のサービスなので
一昔前まで
『クーポン使ってる奴は、貧乏でケチ臭い』
『クーポン使ってる奴なんて、みっともねー』
という概念がありました。
少なくとも、消費税5%時代は
クーポンに興味も無く、
むしろクーポンを使って少しの値引きをしてる人を見ると
ドン引きしたぐらいです。
↑そう思っていた過去の自分を、ぶん殴ってやりたい。
(消費税5%時代は、10年以上も前です。
そもそも親がクーポンアンチ(どんぶり勘定)なので、
そう親の背中を見て育っているので
それが普通だと勘違いしていたのと、
クーポン使ってる彼氏を見ると、ドン引きするというか蛙化する。
なんて話も聞きます。)
日本人がより一層、貧乏になったのは、
東日本大震災が起きた2011年に
安部元首相が消費税引き上げを発表してから
2024年に至るまで、
ずっとなんですよね。。
日本、意外に金持ちじゃないんですよ。。
収入が増えれば増える程、税率が上がっていくシステムでしてね、、
所得が200万円超えたら、所得税の税率10%に上がるんですよね…。
自分は、正社員時代の時で
総所得195万円だったので
所得税率5%でしたが…。
アベノミクスは、投資家達が利益を得られ
中小企業や零細企業、個人事業主(YouTuberや美容師や理髪師、八百屋・魚屋・精肉店
・飲食店など
主に個人で商売をされている方の事をいいます。)の方達の首を絞めた行為だったと聞きました。
いや、てか被災された方から税金取るなよ。
慈悲ないんか。
…おっほん。
そもそもクーポンを使用するというのは、
大体¥10-、¥20-、¥50-、¥100-という
小さな小銭の世界なので、
本来使ってたであろうお金は、
募金に回すようにしてるんですよ。
こちらの方が素敵じゃないですか?
〖お金は、天下の回りもの〗
と言われるぐらい
(本当の意味で、この世にはお金なんて腐る程あって、
それは色んな人の所を巡り巡るエネルギーみたいなもの)
借金地獄というのは、
貸す側・借りる側どちらも
生きながらに地獄に落ちる行為です。
相手に嫌な思いをさせたり、
相手の物や道具を壊したりすれば、
『賠償責任』というモノが発生し、
誠意を見せるには、どうしたらよいか?
と人類が思いついた案が、
〖お金で責任を取らせる〗という行為なんです。
〖お金は、個人が稼ぐ分には有限である。〗
〖但し、世の中にはお金は腐る程ある。〗
〖自分よりも他人の為に施しをすれば、いずれ巡り巡って施し(それが、お金・飲食・住処・衣服)となって返ってくる。〗
そういった真実・真理を子どもに学ばせる親御さんは
どれくらいいらっしゃるでしょうか?
私は、親が離婚したのもありますが
私自身、お金に対して学ぼうという意欲もありませんでした。
ただ、仏教の家系なので因果応報の事は知っていました。
善因なるものは、必ず善化になる。
悪因なるものは、必ず悪化になる。
お釈迦様は、因果応報を二つに分け、
すべての衆生に教えを施しました。
それが、
〖善因善果・悪因悪果〗という言葉なんですよね。
クーポンを使用する(企業さんが努力してくれているお陰であり、本当に有り難い事です)→お金が浮く→自ら寄付する→ふとした事で幸福を感じたり、寄付した金額+αのお金(価値のもの)が自分に還ってくる。
日頃からお世話になっている方や家族、
友達、仕事仲間に
『ありがとう』と声に出して伝えていますか?
『ありがとうございます』と
お店の従業員(店員)さんにちゃんと言えていますか?
人間という生き物は、
横柄(おうへい)で軽蔑するような態度を取る人を嫌う傾向にあります。
感謝というのは、0円(無料)で出来る行為なんです。
クーポンより安いですね。笑
そんなこんなで、
ここまで記事を読んでくださりありがとうございますm(_ _)m
※丸亀製麺、むっちゃ美味しい!!