見出し画像

走るPTA会長と言い出したきっかけ

なんとなく今日は、タイトルのことを書いてみようと思います。

2年前に幼稚園のPTA会長をさせて頂き、そのまま娘が入学すると同時に、小学校のPTA会長1年目をさせて頂きました。

幼稚園の時からの続きなので、地域の会議などでは顔も覚えて頂き、
近所を走ってるとよく声をかけて頂けるようにもなり


PTA会長
でもあり
走る人
でもある


と、地域の皆様にも馴染んできたとき、

いつだったか
森脇健児さんが 走る男 という番組?されてたかなぁ

と、ふと思い出し、そのワードを参考にさせて頂いて

#走るPTA会長

って自分で言うたれ😆

と思って言い始めたのがきっかけです。

普段は手作りマンサンダル
で走っており
時々裸足でも走ります🦶

奈良マラソンではラスト6kmほどは裸足で走ります🦶

ですが、昨年チャレンジしたBAMBI100をきっかけに、トレランを楽しむようになってからは、サンダルNGな大会も多いため、
靴を履いて走る練習もしてます(笑)


仕事にPTAに、地域ボランティアに、パークランボランティア、家の事…

いっぱいやってるのに、それでまたなんで走るん?


と、よく言われますが、走る時間は自分にとって欠かせないもの


練習は嫌いなんですけど・苦笑


練習という感覚より、トレランを始めたことで、山に入ったときのあの自然に包まれて心地よい時間が過ごせるあの幸せな時間を体験できるもの

として、これがなかったら、
やるべきことに囲まれすぎて
今頃心が崩壊してます😅

先週、胃腸炎になってしまって(多分色んなストレス…)
1週間走りに行ってなくて、久々に山に走りに行ったんですが、
弱った心が本当に元気になりました。


まるで「大丈夫やで」と山の自然に包まれておるような感覚


明日はちょっと、大事なことがあるので、今日はなんとしてでも心を整えておきたかったんです。

行って良かった、本当に…



と、最後はなんかタイトルから逸れましたが💦

こんな感じでこれからも内にあるものを出させてもらいたいと思います。🍀

ありがとうございました✨

いいなと思ったら応援しよう!