見出し画像

電子書籍の売れるタイトルの付け方 雛形10選

売れる電子書籍本には、いくつかのパターンが見られます。
ここでは、電子書籍の売れる雛形について、見ていきたいと思います。

ストレート型


コンセプトやベネフィットをそのままズバリ表現したものです。

本のタイトルでメリットを提示することで、ニーズにあった読者の心に訴えることができます。

例えば、次のようなものです。

・「体を温める」と病気は必ず治る

・「怒り」が消える心のトレーニング

・子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド

質問型

質問型や疑問型のタイトルは、本のタイトルを見た人に興味をもたせやすくなります。

質問の答えが予想がつかない場合は、そのまま関心を引き起こしますし、なんとなく予想がついた質問でも、書いてある内容を想像しながら、購入することも多いようです。


・仕事は楽しいかね?

・さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

・仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?


命令形・断定型

命令形は強い口調ですが、興味を持たれやすいタイトルのつけ方です。「〜するな」というパターンもあります。

健康系や自己啓発系、ビジネス系のテーマには、このようなタイトルも多く見られます。

・成功したければ本を読め!

・やりたいことをやれ

・30代を無駄に生きるな

 断定型


断定系も命令形と同じように、強い口調ですが、興味をもたれやすいものになります。

・「言葉」があなたの人生を決める

・コーチングが人を活かす

・最短で目標を達成する!PDCAノート


ギャップ型

一般的には、結びつかないような考えや言葉を入れて、ギャップで目を引く方法です。とても関心を持ちやすくなります。

・ホームレス中学生

・クビでも年収1億円

・100円のコーラを1000円で売る方法


比較や対照的型

メリットやデメリットの比較、対になるものでタイトルをつくるパターンです。

例えば、次のようなものです。

・金持ち父さん 貧乏父さん

・話を聞かない男 地図を読めない女

・話し方で 損する人 得する人


数字を入れる型

自己啓発書、ビジネス書でよく見られるもので、影響力の大きさや、結果がわかりやすく示されるパターンです。

・人は見た目が9割
・たった1分で人生が変わる片づけの習慣
・3時間でZoomを使ってオンライン授業ができるようになる本

トレンドのキーワードを盛り込み型


本には流行りのものがあります。その言葉を入れることで、トレンドにあった書籍にすることができます。

今年であれば、新型コロナやZoom、テレワーク、リモートワークなどは、多くの人に読まれています

・ポストコロナをどう生きるか
・リモートワークの達人
・新型コロナウイルスの真実

ノウハウ型


◯◯の教科書、◯◯のテキスト、◯◯の説明書、◯◯の本など、ノウハウ的なものをまとめたものになります。

・入社1年目の教科書

・はじめての課長の教科書

・Kindle出版したいと思ったら読む本

対象者絞りこみ型


対象者を明示することで、読者が自分にあった本だと感じさせるタイトルです。

・コンサル一年目が学ぶこと

・40代女性のためのキャリアのつくり方

・40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィン


常識に反することを入れる型


一般的な常識と違った表現を入れることで、強烈な印象を残す手法です。いろいろなジャンルで、このタイトルで、ベストセラーとなっている本は多くあります。

・嫌われる勇気
・炭水化物が人類を滅ぼす
・お金は銀行に預けるな

10パターンに分類してみました。厳密に分かれるわかれるものではなく、いくつかのパターンにかぶるものもありますし、このパターン以外にもいいタイトルのつけかたはたくさんあります。

ただ、机やパソコンに向かって考えているだけだと、なかなか思いつかないこともありますので、今お伝えしてきたパターンや、Amazonのランキングなどを見ながら、どんなタイトルであれば、読者の興味を惹きつけられるのかを少なくとも30個は考えてみてください。

いろいろな角度から考えると、タイトルのアイデアがたくさんでてくると思います。


いいなと思ったら応援しよう!