
【異世界料理編】牡蠣をたくさん使ったタイお好み焼きオースワンの紹介
最近youtubeデビューを果たした「転生したらガパオライスだった件」です!!タイ人の友達と一緒に現地の屋台の調理映像を配信しています。
タイ料理って日本でも人気ですが、オースワンってあまり聞かないですよね?タイのお好み焼きだと思って頂いて問題ありません。noteでは写真ダイジェストで紹介していきます。
本当は動画が迫力満点でおすすめなので、時間がある方はこちらからどうそ🙇♂️ 次の動画もまた見たいと思った方は、いいね&チャンネル登録して頂けるととても嬉しいです!
似た料理でホイトートがあります。
オースワンとホイトートって似てますよね🤔
— 転生したらガパオライスだった件 (@thaifood24365) March 14, 2020
ホイトートはカリカリで、オースワンはもちもちのイメージです!
今回は、ノンタブリー県で撮影してきました!この辺です。
早速、作っていきます!(お姉さんが!)
結構水っぽいです!中身がきになる方は、記事の最後に材料を載せておきますので参考にしてください。
そしてタネができたので次は、、、、、、
プリップリですよね!?僕貝アレルギー何ですが、これは是非食べたいw
お姉さんの真剣な眼差し。。。
ホイトートは遊びではないことが伝わってきます。
いよいよ鉄板が出てきました!
鉄板が出てくるとそれだけでテンションぶち上がりますよね?僕だけでしょうか?
タネを焼いていきます。
写真ではわかりませんが、ふつふつと泡ができています。
タネが水っぽいんで薄いクレープみたいな生地になるのかなーっと思ってましたが、凄いもちもちしてます
ここで、、、
このもやし、シャッキシャキです!!
次に入れるのは?
贅沢ですよねー!
ここでもう一度お姉さんを挟みます
これでほぼ完成です!
完成です!
いかがでしたでしょうか?
写真もいいですが、やはり動画がおすすめです!タイ人の友達と一緒に撮影しています。彼は映像の仕事をしているのでカメラワークが絶妙です。是非見てくださいー!
今回のざっくりとした材料一覧です。
1.小麦粉
2.タピオカ粉
3.ベーキングパウダー
4.塩少々
5.水1カップ
6.100gのオイスター
7.卵
8.玉ねぎ
9.にんにく
10.もやし
11.フィッシュソース
12.白胡椒
13.シラチャソース
14.パクチー
月2ぐらいでアップしたいと思うのでよろしくお願いしますー!ツイッターもはじめました🔥