![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121491895/rectangle_large_type_2_9820bfab982bd85dcaaea5c6a5215966.jpeg?width=1200)
タイの公共エリアで禁止されている意外なこと①
今回の記事は、タイで禁止されている意外なものを一つご紹介させていただきます😄
タイは日本に比べて、比較的緩いイメージがあります。
タイトル画像の交通観点から個人的なイメージで言うと、
日本
・バイクでのヘルメット必ず着用
・特定の排気量以上のバイクは二人乗り可能
・信号厳守
・トラックの荷台に人を乗せて運行禁止
まあ、当たり前ですよね😅😅😅
一方、タイでは
・ノーヘル当たり前
・バイクに乗れば何人でもOK
・なるべく信号守ってね〜
・トラックの荷台も何人でもOK
![](https://assets.st-note.com/img/1699764892444-9YD2iCSMZb.jpg?width=1200)
日本からしてみると、想像できないかと思いますが、これが日常です。
自己責任ですね。。。笑
よく言えば、『今あなた、一時停止スルーしていましたね?』がありません。
悪く言うと、『交通事故になったら自分でなんとかしてね〜』
と言う様な感じですね。😇
日本では、規則やルールさえ守っていれば、事故に巻き込まれることはほとんどありません。
皆、守っているからです。
しかし、タイではその点、ルールが曖昧なところが多いので、ルールを守っていても、ルールを守らない人によって、事故に巻き込まれることもあるかと思います。
タイで生活をし、生き抜くためには、ルールを守ることよりも自分の身を守るためにどうするべきか常に考える事が大切です。
どちらも正解なのでしょうが、それぞれの生き方や考え方があるのを感じられるのは楽しいです😊
ただ私は、ガッチガチな規則やルールの中で生活するのは少し息苦しさを感じます・・・
人それぞれ、いろんな考えがあって良いと思います😆😆
基本、楽しくて、周りの方に迷惑かけなければなんでもオッケ〜🤩🤩🤩笑
ではまた〜
あキら