
【バンコクで〆に食べたいラーメン大図鑑】第1巻
はじめに
どうも、きーきあっです。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、ここでは【バンコクで〆に食べたいラーメン大図鑑】というタイトルでお届けします。
ラーメンについては今までにいくつも紹介していますが、今回は飲んだ〆に食べるというシチュエーションに絞っておすすめのお店を紹介していきます。
そのためいずれのお店もラーメン専門店ではありません。
しかし!専門店に負けないほどの美味しいラーメンが食べられるお店ばかり。
もちろんラーメン以外の料理も美味しいお店ばかりですので、色々食べて飲んで最後にラーメンを食べるのもよし。
他のお店で飲んだ帰りにふらっと寄ってラーメンを食べるのでもよし。
また、飲んだ〆としてはもちろん、お酒が飲めない人が普通に食べても十分満足できるラーメンばかりですので、お酒が飲めないラーメン好きでもおすすめのお店ばかりですよ。
大図鑑というタイトルを付けているにもかかわらず最初は掲載するお店が少ないですが、これからどんどん増やしていくのでどうぞお楽しみに!
そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。
※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。
【超絶】KELLY’S another@プロンポン

こんなお店
スクンビットソイ41と43の間の細い路地にあるおしゃれ系焼き鳥屋さん。
スクンビットソイ51にもありますが、今回紹介するお店はその支店にあたります。
ボトルキープしているほど好きな店で何度か訪れているのですが、本当にどの料理も美味しいんです。
そんな中で今回紹介するのは初挑戦のメニュー。
というのも、〆のご飯ものや麺類が充実していて、そこまでたどり着けなかったんです。
でも、このラーメンが美味しいと評判だったので、ずっと気になっていたんです。
そして今回ようやく食べることができたので、さっそく紹介しちゃいます!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
1階はカウンター席、2階はテーブル席になっています。
1人の時はこちらのカウンター席に座ることが多いです。
というか1人で訪れる時の方が圧倒的に多いんですけどね。

今回はラーメンが主役なので、他の料理についてはざっくり紹介します。
こんな感じでメニューがあります。
もっと詳しく知りたい人はこちらの記事をどうぞ!



こちらは〆のご飯&麺。
どうですか。魅力的なメニューばかりでしょう?
ほとんど食べたことがあるのですが、どれも美味しいですよ。

こんな料理を食べてきた!
〆のラーメンを食べるためには飲まなくては。
ということで、こちらはハイボール。
この後芋焼酎をがぶ飲みしております。

そんな酒のアテの数々。
その中で今回一番のお気に入りは、日替わりメニューの中のこちら。
レバニラユッケです。値段は160バーツでした。
これがめっちゃ美味しかった!思わず焼酎もすすみました。
ぜひレギュラーメニュー化してほしいです。


その他にも出汁巻きや野菜串盛りなど、がっつり食べました。



そしてお待たせしました!
飲んで食べて万全の状態で注文した〆のラーメンはこちら。
ベトコンラーメンです。値段は230バーツでした。
ベトコンラーメンって何よ?そう思う人も多いのでは?
僕も初めて食べました。
愛知県や岐阜県などでは割とポピュラーなラーメンらしいですが、特徴はニンニクが効いているのと、炒めたモヤシなどがどっさり載っていること。
これがめっちゃ美味しい!なんかクセになる味。
そしてスタミナがつきそうな味です。
ここまで結構食べて飲んでいたのですが、それでもしっかり完食です!


きーきあっメモ
いやー、美味しかった。
人生初のベトコンラーメンでしたが、過去にどこかでスタミナラーメン的な感じで出会ったことがありそうな感じもします。
でもそれらとはまた違うかも。とにかくクセになりそうな味でした。
これはぜひ食べていただきたいです。もちろん〆にいくまでの料理も美味しいので併せてどうぞ。
もちろん【超絶】マークをつけておすすめします!
というわけで、
「ベトコンラーメンか懐かしい!ここで食べられるんだ!」
という人も、
「ベトコンラーメンなんて食べたことないよ。食べてみたい!」
という人も、ぜひお試しあれ!
※最新来店日:2024年9月
基本情報
店名:KELLY’S another
場所:スクンビットソイ41と43の間の路地
アクセス:BTSプロンポン駅から徒歩5分
電話番号:026626660
営業時間:月~土 17:30-0:00
定休日:日
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063737672708
伊勢 スリウォン店@スリウォン

こんなお店
東京の神田にある焼き鳥や親子丼が有名なお店。
それ以外にもハンバーグとかパスタとか麻婆豆腐なんかも美味しかったりします。
そしてもちろんラーメンも。しかも色々な種類があるんです。
これらはランチでも食べられますので、お酒が飲めない人も安心。
バンコクの本店はスクンビットソイ39にあるのですが、今回はスリウォン通りにある支店にお邪魔しました。
また、他にはスクンビットソイ47にも支店がありますので、お近くのお店にどうぞ。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。今回は2階のテーブル席に案内されました。

今回はあくまでラーメンが主役ですので、他のメニューはざっくり紹介します。
これ以外にも色々な料理がありますよ。



そしてラーメンはこれだけの種類があります。
一応断っておきますが、ここはラーメン屋さんじゃありません。

こんな料理を食べてきた!
訪れたのはお店の5周年プロモーションの時期でした。
ということでこちらのお得なスペシャルアペタイザーセットを注文しました。

ドリンクが2杯つくのですが、まず1杯目はこちらのハイボール。


こちらはお通し。酢豚ならぬ酢鶏的なやつでした。
もうこれだけで飲めます。

セットの前菜はこちらの6品。

そしてやってきたのがこちら。あらシャレオツ。
どれも美味しく、これはお得でした。

それ以外にもせっかくだからと焼き鳥なんかを注文したり。


2杯目は赤ワイン。もうこのあたりでいい感じになってきました。

そしてほろ酔いになってきたところでお待たせしました。
そうです、〆のラーメンタイムです。
数あるラーメンの中から選んだのはこちら。
担々麺です。
スープはまろやかで、見た目よりは辛くないです。
それでもピリッとはしますけどね。そしてもちろん美味しいです。
ハーフサイズもありますが、普通サイズにして正解だなって思う美味しさで、しっかりと完食です。


ちなみにこの後テンションが上がって、塩親子丼までいただいてしまいました。
さすがにこちらはハーフサイズにしました。
あっさり味で良かったですが、個人的には普通の親子丼の方が好みだったかな。
でも担々麵の後だったから、逆にあっさりでよかったかも。
また、【伊勢】の親子丼についてはこちらの記事でも紹介していますので、よかったらチェックしてみてくださいませ。

きーきあっメモ
いやー、美味しかった!
実は他のラーメンは以前食べたことがあったのですが、担々麺は初挑戦でした。
そんな担々麺のお味はというと、他のラーメン同様専門店に引けを取らない美味しさでしたよ。
他にも醤油ラーメンや鶏そば、つけ麺やネギラーメンにパクチーラーメンなど、魅力的なラインナップですので、ラーメン好きはぜひ!
※最新来店日:2024年9月
基本情報
店名:伊勢 スリウォン店
場所:Suriyawong, 113 Surawong Rd, Bang Rak, Bangkok 10500
アクセス:BTSサラデーン駅から徒歩7分
電話番号:020024055
営業時間:月~金 11:30-14:00/17:00-23:00 土日 17:30-23:00
定休日:なし
URL:https://isesurawongse.com/
Facebook:
【超絶】博多うま馬 Uma Uma@アソーク

こんなお店
もつ鍋やひとくち餃子など、福岡の料理が食べられる居酒屋さん。
もちろん本場の豚骨ラーメンも食べられるわけで、豚骨ラーメン好きにはたまりません。
というわけでさっそく紹介しちゃいます!
店内の雰囲気&メニュー
店内はこんな感じ。こちらは2階です。この反対側には掘りごたつのような小上がり席があります。
あとは1階にもボックスタイプのテーブル席があります。
以前は1階はカウンター席だった記憶があるんですが変わったのかな?それとも記憶違い?

こちらがメニューです。
鶏皮、もつ鍋、ひとくち餃子など並んでもちろんラーメンもあります。







こちらアルコールメニュー。

また、お得なセットやコース、そして飲み放題なんかもあったりします。


そしてラーメン。豚骨ラーメンだけでなく、いつの間につけ麺など色々増えてました。


もちろん麺の硬さも選べますし、替え玉もありますよ。

こんな料理を食べてきた!
実はこの店にたどり着く前に他の店で散々食べて飲んでいたんですよね。
ですので、正直言うともう飲まなくてもいいかなと思ったのですが、ラーメンだけ食べてシレっと帰ると言うのは何か気が引けてしまい頼んでしまったのがこちら。
シンハーの生ビールと鶏皮のセットです。値段は190バーツでした。

この鶏皮が美味しいんですよ。
焼き鳥の皮とは違って、パリパリサクサクな食感がたまりません。
鶏皮の柔らかくブニブニした食感が苦手だという人も、この鶏皮なら食べられるという人多数。(自分調べ)


続いてはこちら。ひとくち餃子です。5個で75バーツでした。
お腹いっぱいだというのに、ラーメンを注文した際に反射的にこちらも頼んでしまいました。
それでも一番小さい5個入りにしたのは偉い。←偉くない
これまた美味しいんですよ。しかもラーメンとほぼ同じくらいのタイミングで提供するあたりもポイント高し。


そしてお待たせしました。今回食べた〆のラーメンの登場です。
うま馬ラーメン白(オリジナル)です。
こちらハーフサイズもありますが、普通サイズを選んで220バーツでした。
クリーミーなスープ派豚骨の香りがガッツリするタイプのやつです。豚骨好きにはたまらないやつです。ええ、美味しいです。
麺は当然細麺。バリカタでお願いしたのですが、茹で加減もバッチリです。


どれだけ美味しかったかは、こちらを見ればお分かりいただけるのではないでしょうか。
そうです。替え玉です。40バーツでした。
ラーメンと餃子を注文した際にご飯も一緒にいっちゃうか迷ったのですが、それはさすがに食べ過ぎだとやめたんです。
そんな自分をよく我慢した、偉いぞと褒めたのですが、替え玉注文したら意味ないじゃん。
でもいいんです。美味しかったし。


きーきあっメモ
お腹いっぱいでも替え玉しちゃうほど美味しいラーメンでした。
久しぶりに訪れたら、明太子混ぜそばとか何その美味しそうなやつはっていうメニューも増えていたし、つけ麺好きとしてはつけ麺のメニューが増えているのも見逃せません。
ということでまたアソーク近辺で飲んだ際には訪れたいと思います。
【超絶】マークをつけちゃうほどおすすめですので、皆さんもぜひ!
あ、そうそう、もつ鍋とか餃子とか色々美味しいので、2軒目ではなく1軒目での利用もぜひどうぞ!
※最新来店日:2024年12月
基本情報
店名:博多うま馬 Uma Uma
場所:39/1 Soi Sukhumvit 23, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110 タイ
アクセス:MRTスクンビット駅から徒歩5分 BTSアソーク駅から徒歩10分
電話番号:02-664-1130
営業時間:月~金 11:00-14:30/16:00-23:00 土日 11:00-23:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Umaumathailand/
いいなと思ったら応援しよう!
