![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123694069/rectangle_large_type_2_63bd978f3f061ace87ad96492e4be77b.jpeg?width=1200)
【バンコクでガッツリ肉を喰らいたい時に行くお店大図鑑】第2巻
はじめに
どうも、きーきあっです。
今回お届けするのは【バンコクでガッツリ肉を喰らいたい時に行くお店大図鑑】の第2巻でございます。
ちなみに第1巻はこちら。
こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、今回はバンコクの肉食系男子、肉食系女子に捧げるお店を紹介します。
そうそう、店名の前に【超絶】が付いているのは、超絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。
※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。
【超絶】神戸トンテキ(トンテキ)@プロンポン
![](https://assets.st-note.com/img/1694599483181-G3j68oVYrD.jpg?width=1200)
こんなお店
スクンビットソイ1/33にあるトンテキが有名なお店。
日本人だけでなくタイ人にも大人気となり、週末は店の前に多くの人が並ぶなんてことも。
ところで神戸トンテキって、普通のトンテキと何が違うの?
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
平日の遅いランチみたいな時間帯に訪れたのと、お客さんがいないエリアを撮影したので、全然お客さんがいない感じになってますが、反対側にはいました。
土日とか夕飯時はこんな事にはならないので、油断しないように。
![](https://assets.st-note.com/img/1694602799105-79tPnzxfXr.jpg?width=1200)
1人で訪れてもカウンター席があるので安心。←何が?
![](https://assets.st-note.com/img/1694602799279-dUUBYMMLc6.jpg?width=1200)
こちらがメニュー。英語、タイ語、日本語表記で写真付きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694600203045-HNeso24sWR.jpg?width=1200)
やはりウリはトンテキ。
150gから400gまでサイズは4種類あるので、自分の胃袋と相談しつつ注文しましょう。
ちなみにご飯や味噌汁が付いて、しかもおかわり自由です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694600203327-ESGe5GJJO3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694600203360-PccAAkp5u1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694600203505-INyXGRlQBj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694600203208-ybyQUyPb7c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694600203360-zNnBQse8VX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694600203395-2cBMqvYqou.jpg?width=1200)
こんな料理を食べてきた!
ということで今回食べたのはこちら!
大とんてき定食です。値段は340バーツでした。
以前は400gのメガとんてき定食を食べたのですが、最近ちょっと胃が小さくなった気がして、ちょっと弱気になって300gの大とんてき定食にしました。
いや、それでも十分な量。十分すぎる量です。
そんなとんてきですが、これがもう!
豚肉は柔らかく、それでいて分厚いので噛み応えもあります。
そして特製ソースがたっぷりかかっていて、それがご飯がすすみまくる味です。
当然のようにご飯をお替わりします。それも2度。
![](https://assets.st-note.com/img/1694603123688-xUJXRaEzNl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694603151344-qmgoq0sZHy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694603151457-wYVUTRnH4j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694603170557-B6a2Qiygv3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694603170514-93v2lvFdUi.jpg?width=1200)
あと、トンテキだけでは飽きるかなって思い、味変(言葉を間違えている)としてポテトコロッケを注文しました。値段は50バーツでした。
うん、悪くなかったです。これがメインのおかずだったらちょっと物足りなく感じるけど、サイドメニューとしてはいい役割を果たしてくれました。
これじゃ400gのとんてきを食べるのと変わらないじゃないかって自分自身にツッコみつつ、しっかりと完食です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694603151276-ms59ZciDKD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694603151456-uHBFA6EAmk.jpg?width=1200)
きーきあっメモ
何度食べても美味しい。何度食べてもご飯がすすむ味です。
そりゃあ人気なのも当然だよなって話ですよ。
とんてきの他にも牛タンとかとんかつとかありますが、個人的にはとんてきが一番おすすめ。まずはこれを食べるべきです!
というわけでもちろん【超絶】マークを付けてガッツリおすすめです。
まだの人はぜひ一度お試しを!
ところで普通のとんてきと神戸トンテキの違いって・・・?
どなたか分かる方は教えてくださいませ。
※最新来店日:2023年8月
基本情報
店名:神戸トンテキ
場所:595, 3-4 Soi Sukhumvit 33/1, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
アクセス:BTSプロンポン駅から徒歩4分
電話番号:096-862-1110
営業時間:11:00-21:30
定休日:なし
URL:
Facebook:
Kemuri(すき焼き・焼肉丼)@バンタットン通り
![](https://assets.st-note.com/img/1694604434239-emzqFa1NWB.jpg?width=1200)
こんなお店
しつこいくらいこのブログで言い続けている、バンコク有数のバンタットン通り。
ただでさえ人気店、有名店が並ぶ通りなのに、なんか通るたびに新しいお店がオープンしている感が。
今回紹介するお店も最近新しくオープンしたお店です。
どちらかというとB級グルメ的なお店が多いこの通りにあって、こちらはすき焼きや肉系の丼をウリにするお店。
周りのお店とちょっと毛色が異なりますが、果たして・・・。
店内の雰囲気&メニュー
1階はカウンター席になっています。この通り満席。
思っていた以上の人気にちょっとびっくりしましたが、2階にも席があるということで、2階へと案内されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694604671288-EoVgb5wUow.jpg?width=1200)
するとなんと2階もほぼ満席!
![](https://assets.st-note.com/img/1694604689543-NpOnObKiYB.jpg?width=1200)
こんなに人気なの?と驚きながらカウンター席へ座ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1694604699905-cDMgI8Fy8N.jpg?width=1200)
こちらがメニューです。メニューは英語とタイ語、そして日本語表記もあります。
すき焼きは小さな鍋で1人前ずつ出てくるスタイルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694604746302-xeMiJmDZom.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694604746275-kNzWy8onQz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694604746162-OxS2vp60Vh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694604746366-AYkMQLRk8B.jpg?width=1200)
こんな料理を食べてきた!
いくつも気になるメニューがありながらも、今回食べたのはこちら!
「『煙』和牛焼肉丼」です。値段は590バーツでした。
焼肉丼ということですが、ちょっと普通の焼肉丼とは違い、なんか色々付いてます。
運んできてくれた店員さんが食べ方について説明してくれました。
簡単に言うとこんな感じ。
最初はそのまま食べる
薬味や温玉を投入して食べる
最後は出汁をかけ、お茶漬けのようにして食べる
僕はとても素直な性格なので、言われるがままに食べましたが、これがなかなかどうして。
肉は程よく柔らかく美味しいです。
焼肉丼としては割とあっさり目な味付けですが、最終的にだし茶漬けとして食べるからなんだろうなあと。
その出汁をかけて食べるのもまた美味しかったですよ。
あと、もう少し量が多かったら文句ないんだんけどなあ。
これはひつまぶしの鰻を牛肉に変えただけでは?と思いながら、あっという間に完食です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694605328783-l8c4zaLGEv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694605328830-IkZ2jJhtvC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694605328882-dy88bgtANP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694605329085-dErHx6EnFi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694605328884-ru0f5ROH6D.jpg?width=1200)
きーきあっメモ
競争が激しいこの通りにオープンしさっそく人気になっているだけあって、美味しかったです。
美味しかっただけに、もう少し量があったらもっと良かったんだけどなあ。でもこれが適量ってやつなんですね、きっと。
今回は焼肉丼を食べましたが、周りのお客さんは結構すき焼きを食べている人が多く、そちらも美味しそうでした。
次はすき焼きを食べてみようかな。
ということで肉好きはチェックしてみてくださいね!
※最新来店日:2023年8月
基本情報
店名:Kemuri
場所:1372 Rama VI Rd (Banthat Thong), Wang Mai, Pathumwan, Bangkok, Thailand, Bangkok
アクセス:BTSナショナルスタジアム駅から徒歩12分
電話番号:02-215-0866
営業時間:火~日 17:00-0:00
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/kemuri.bkk
【超絶】Jackson(ステーキ)@旧市街
![](https://assets.st-note.com/img/1694606760659-sWnvrpirzD.jpg?width=1200)
こんなお店
バンコク旧市街、あの超有名パッタイ店のティップサマイ本店のすぐ近くにあるお店。
細い路地の中にあるので目立ちにくいが、安くて美味しいステーキが食べられるお店。
グーグルマップを眺めていて偶然見つけたお店だけど、これが行ってみて大正解!
ということでさっそく紹介しちゃいます。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。テーブル席が5席ほどと小さなお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1694606932930-yIPh5SFxCz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694606965598-LcoZkrxVPX.jpg?width=1200)
メニューはタイ語と英語表記で写真付き。
ステーキは数種類の中から選べますが、全体的にリーズナブル。
またステーキ以外にもご飯ものやパスタなどのメニューもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1694607030819-IJx7eK72SG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607030874-0zvp1PZ31U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607030777-bVx8oZk887.jpg?width=1200)
そしてタイのクラフトビールがなんと小ジョッキながらも1杯89バーツで飲むことができます。
しかも、490バーツで2時間飲み放題なんてのもあります。
これはお得!
![](https://assets.st-note.com/img/1694607030886-zJRgRyiXLy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607058351-NOtcY90edt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607058379-gsfHuRrS1x.jpg?width=1200)
こんな料理を食べてきた!
料理の前にまずはビール。
2種類あるので2種類とも飲んでみました。
どちらも美味しかったけど、2杯目のヴァイツェンはちょっと泡が少ない注ぎ方だったのはご愛敬。美味しかったのでOKです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694607269052-jNLxKlHwQy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607268887-UDnVRuoZfc.jpg?width=1200)
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。
「God Father」なるパスタです。値段は130バーツでした。
見てのとおり、ミートソースのパスタにチキンシュニッツェルという、とてもこの後ステーキを食べるのにはふさわしくないパスタです。
ミートソースにチキンカツですから美味しくないわけがないのですが、これがまあ美味しい!
130バーツとは思えないほどの味と量です。これだけで普通ならお腹いっぱいになるボリュームでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1694607410100-ocfq0oEGoK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607410362-04KW7km9M7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607410455-bfxcd6g2Ho.jpg?width=1200)
さて、軽くウォーミングアップを済ませた後でメインへと移ります。
今回選んだのはサーロインです。値段は4276gで345バーツでしたが、調理料なるものが100バーツかかります。
さて、そのステーキですが、値段を考えると十分なクオリティです。
注文時に焼き加減は聞かれなかったのですが、程よい焼き加減に仕上げてくれました。
ワサビとスアローンハイなどのイサーン系肉料理でお馴染みの辛いタレが付いてきますが、ソースがしっかりかかっているのでそのままでも十分味が付いてます。
ただ、後半はワサビで味変して食べてみたら美味しかったです。
付け合わせにマッシュポテトとミニサラダも付いているのが、マッシュポテト好きとしてはポイント高しです。
ということで、先ほどのパスタとともにしっかりと完食です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694607410400-grS0oHEAD3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607410469-pb7KDoBW9Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607410414-l7Ztbh2FGY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607893283-7x6gUAVQ7O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607893499-UOx1EqMBtL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694607910037-6MSbG4EzTP.jpg?width=1200)
きーきあっメモ
安くて美味しいステーキが食べられるのはとっても嬉しいです。
それにビールも安いし。
あと、ステーキ以外の料理も魅力的なものが色々あります。
何故か牛丼があったり、名古屋手羽先なんてメニューもあり、とっても気になります。
場所が旧市街ということで一見行きづらそうに思いますが、MRTの駅から徒歩圏内だったりするので、割と簡単に行けますよ。
個人的にはめちゃくちゃいい店を見つけた感があり、これからきっと何度も通うことになる気がします。
ですので【超絶】マークも付けちゃいますし、皆さんにもぜひ行ってもらいたいです。
ということでおすすめですよー!
※最新来店日:2023年9月
基本情報
店名:Jackson
場所:110 Soi Samran Rat, Khwaeng Samran Rat, Phra Nakhon, Bangkok 10200
アクセス:MRTサムヨット駅から徒歩10分
電話番号:089-122-1518
営業時間:火 16:00~22:00 水~土 12:30-22:00 日 17:00-22:00
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/newjacksamranraad
焼肉前田(焼肉)@トンロー
![](https://assets.st-note.com/img/1701776449581-rI25nC8sgj.jpg?width=1200)
こんなお店
トンロー(エカマイって説も)のドンキにある焼肉屋さん。
元々プロンポンにあったお店なんですけど、少し前にドンキに移転しました。
実はプロンポン時代からこのお店のファンだったりします。
それが突如閉店し悲しみにくれていたところ(誇張)、ドンキに復活し大感激(こちらも多少誇張)。
で、肉気分だったとある週末に行ってきました。
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。ボックスタイプのテーブル席が中心。大人数でというよりも家族で行くのにピッタリな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701776741167-jblnhSvaYR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776741136-f88pNAeQTr.jpg?width=1200)
テーブルの上には焼肉のタレや薬味などなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1701776741211-rUh6JiaWxF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776741251-aPSHMtDA52.jpg?width=1200)
メニューは英語、タイ語、日本語表記。
盛り合わせから単品から色々揃ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822476-2FdB2Rti3y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822317-3ei7Pzqxo6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822477-vlJxyJw4TG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822523-QEQiSUc8fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822502-HjFiWIZOQ3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822501-ienFi7RnrZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822269-PU0N6UqcDJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822357-AKykf3Thca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822362-ZU326gpvr9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822446-JmwyXZJXFB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822240-bwpQXLcarp.jpg?width=1200)
僕達が訪れたのはお昼時。ということでランチメニューもあります。
土日もランチメニューが注文できるのは嬉しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1701776822492-dwLQLmeX3B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701776922414-Dvz2WOnYfm.jpg?width=1200)
またプロモーションなんかもやってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701776936012-QIeHDVspXo.jpg)
注文を済ませると運ばれてきたのが七輪。これで肉を焼く準備OK。
![](https://assets.st-note.com/img/1701776961262-VyX3xfIRPX.jpg?width=1200)
そしてキムチやナムル、サンチュなんかも運ばれてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701777072900-e5IERshIeb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701777072955-Jz3B98j7Z4.jpg?width=1200)
こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
今回はランチメニューの中からセットメニューを頼んでみました。
まずはこちら。僕が頼んだ三点盛りランチセットです。
値段は450バーツでした。
カルビ、ロース、ハラミとどれも食べたいという欲張りさんにピッタリなセットです。
で、気になるお味なんですけど、そりゃあ美味しいですよ。
もうこの歳になるとカルビの脂がきつくて・・・ってことは全然なく、やっぱり僕はカルビが大好き。そしてここのカルビは美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701777112375-Nj7eAmpYua.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701777043739-fG2Qr08DZs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701777043819-NxZ4IdT0Fi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701777136233-yVUd6sCPll.jpg?width=1200)
一方こちらは妻が頼んだ牛タンランチセットです。値段は290バーツでした。
牛タンとダイヤモンドカットのカルビがセットになったメニューです。
妻は牛タン好きなので選んだのですが、牛タンは美味しかったそうです。
僕に1切れもくれないくらいですから、きっと本当に美味しかったのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1701777043849-CvAhPjASNl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701777043769-Y5uH86rHwM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701777043926-3JHt6Bf4Me.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701777043933-mwrPeEIOVL.jpg?width=1200)
ランチメニューにはご飯やスープがセットで付いているというのに、どうしても食べたいと妻が頼んだのがこちらの牛脂チャーハン。値段は150バーツでした。
まあ、食べたいものを頼めばいいんですけどね。
そのおかげで妻のランチセットに付いてきたご飯は僕のところにやってきました。
この牛脂チャーハンも少し食べましたけど美味しかったですよ。
でも僕はこれを頼むのなら石焼ビビンバとかいきたかったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1701777043708-JnYE6sb7ss.jpg?width=1200)
そんな妻に負けじと〆のデザートとして頼んだのがこちら。
マナオ素麺です。値段は160バーツでした。
冷麺と最後まで悩んで選んだのがこちらでした。
もう見たまんまでサッパリです。肉の脂をすっきり洗い流してくれる感じです。
ただ、ただ、あまりにあっさりしすぎて、やっぱり冷麺にすればよかったかなという気持ちがあったり。
次は冷麺を食べて、どちらがベストオブ〆のデザートなのかをジャッジしたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1701777043745-mPy0Itiosi.jpg?width=1200)
きーきあっメモ
移転しても美味しさは変わらず。やっぱりこのお店好きだなって再認識しました。
場所的に仕事帰りにって感じではなく、休日に焼肉を食べたいって時に行くのがよいかと。
ドンキの中ということで、買い物の帰り(もしくは買い物の前)にどうぞ!
※最新来店日:2023年9月
基本情報
店名:焼肉前田
場所:Donki Mall Thonglor Floor 3 Room No.307, 107 Soi Sukhumvit 63, Klongton Nua, Watthana, Bangkok 10110
アクセス:BTSエカマイ駅から徒歩18分
電話番号:02-129-6826
営業時間:11:30-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/yakinikumaeda.donki
Chunn(ステーキ丼)@セントラルワールド
![](https://assets.st-note.com/img/1701778543067-BXMxv0yRWS.jpg?width=1200)
こんなお店
エカマイの人気店がセントラルワールドに出店!
以前からエカマイにあるお店が気になっていたものの、ずっと行けずにいたところ、いつの間にかセントラルワールドに支店を出してました。エカマイのお店はまだ営業しているという情報も閉店したって情報もあって、どちらか分かりませんが、セントラルワールドで食べられるならそれでOK!
店内の雰囲気&メニュー
こちら店内の様子。
あとは外に面した通路側のボックス席もあり、僕達はそちらに座りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701778762816-tnqx7G755e.jpg?width=1200)
メニューはタイ語と英語表記で写真付きです。
前菜からステーキ、丼ものなど色々ありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701778834571-smohx8n9yP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701778834462-50JqlZTyVQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701778834316-RmFurbvBmq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701778834536-h7cAjj34iQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701778834961-3nuHnponcR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701778834509-Njp0VvOYDJ.jpg?width=1200)
こんな料理を食べてきた!
ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
まずはこちら。
「Corn Fried Cream Cheese」です。値段は220バーツでした。
簡単にいうとトウモロコシの天ぷらです。
そこにトマトやチーズが和えてあります。
前菜的な位置づけで頼んでみましたが、まあまあかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1701778912629-IngE9dUQyx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701778912723-FPOAnLSvLp.jpg?width=1200)
続いてはこちら。「Truffle mash potato」です。値段は100バーツでした。
トリュフ好きの妻とマッシュポテト好きの僕の利害が一致した一品。
美味しかったですよ。先ほどのコーンもそうですが、なんかワインが飲みたくなる味です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701778912783-tbrJv5D58d.jpg?width=1200)
そしていよいよメイン系の料理を紹介していきます。
こちらは僕が頼んだ「Beef Rice Bowl」です。値段は250バーツでした。
250バーツという値段の割にはガッツリ肉もご飯の上に載っているのが好印象。中央の卵黄も輝いてます。
そんな肉は旨味もしっかりあって焼き加減もちょうど良い。
これはご飯がすすみます。一緒についてきたイサーン料理系のチョイ辛のタレも美味しい。もちろんタレなしでも味が付いているので美味しいですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701779529549-kUiExaPU0B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701779529590-xPpoAVms9W.jpg?width=1200)
一方こちらは妻が頼んだ「Beef Rice Bowl」です。牛串のセットを選んで380バーツでした。
和牛というだけあって、確かに僕が頼んだステーキよりも柔らかかったですが、でもボリューム的には僕の方があったかな。
あと、僕は白飯、妻のはチャーハンということで、これはお好みで選んでもらえればと。ちなみに僕は白飯派。←どうでもよい情報
![](https://assets.st-note.com/img/1701779472242-sy5MdFOuFc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701779472286-EICqpMpc7x.jpg?width=1200)
こちらはセットで付いてきた牛串。
程よく柔らかく程よく噛み応えがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701779489244-50GZc6HQkt.jpg?width=1200)
きーきあっメモ
さすがエカマイで人気のお店。美味しかったです。
今回はステーキ丼を食べましたが、他にもステーキとかハンバーグなんかもあったりして、これはまた食べに来ないとって思ってしまいました。
アルコールメニューもあるので、色々な楽しみ方もできそう。
ということで、肉好きは要チェックですよ!
※最新来店日:2023年11月
基本情報
店名:Chunn
場所:セントラルワールド7階
アクセス:BTSチットロム駅から徒歩12分
電話番号:-
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:
最後に
というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。
皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたでしょうか。
いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!
そうそう、バンコクにはまだまだ美味しい肉料理が食べられるお店がたくさんあるので、これで終わりではありません。
また近々第3巻をアップしますので、肉食系男子、肉食系女子の皆さんはどうぞお楽しみに!
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![きーきあっ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101742789/profile_4c3477ac605e48fb72d08901b82def6e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)