見出し画像

東北大学工学部の情報の調べ方

 こんにちは、機械知能・航空工学科1年の櫻井です。
 大学受験で、東北大学工学部に行きたいと思った時、大学の情報を調べる方法が分からない、何を調べればいいのかわからない、そうなる受験生も多いと思います。
 そこで、今回は東北大学工学部に絞って、大学の情報の調べ方について紹介していきます!

東北大学工学部を調べる5つのポイント

1,東北大学の過去問
2,東北大学の研究室について
3,東北大学の雰囲気について
4,東北大学の授業について
5,東北大学生のサークルについて

 私が大学の情報を調べるために必要だと思う情報は主にこの5つです。今回は、この5つのポイントから、私がお勧めする大学の情報の調べ方を教えます。

1,東北大学の過去問

 過去問を手に入れる時、多くの人は赤本や東北大学の○○15ヵ年などを学校や塾で借りるか、購入すると思います。しかし、実は他に過去問の入手の仕方があるのです。

 まず、AO入試について。実は、AO入試の過去問は東北大学入試センターのホームページから入手できます。東北大学では、志願者の方々により高い学力の定着に役立つことを期待し、AO入試問題を公表しています。AOⅡ期、AOⅢ期を考えている方は是非、ここで過去問を見て、解いてみましょう。

 次に、一般入試についてです。一般入試の過去問は赤本や黒本などで入手できると思いますが、無料でより早く、最新の2次試験前期日程の問題と答えを知ることができます。それは、宮城県の地方紙である河北新報です。河北新報社は、東北大学の試験の問題及び回答が、試験の翌日にホームページで無料公開します。赤本が発売される前に、今年の問題の内容を知りたい方は、是非、河北新報社のホームページにアクセスしてみてください。


2,東北大学の研究室について

 AO入試を考えている人は、志願理由書を書いたり面接を受けたりするときに、興味のある研究室について知っていることが必要な時あります。また、一般選抜入学試験を受ける場合でも、大学に入学した後、研究室を選ぶ時が来ます。その為、大学を調べるときに、研究室情報は大切です。ここでは、その研究室情報を得る方法を紹介します。

 東北大学工学部の研究室を調べるとき、一番手っ取り早い方法は、工学部のホームページを見ることです。ホームページのNewsの欄で最近の研究情報が得られるし、「学部受験生の方へ」というところをクリックすれば、各学科のホームページに移動して研究室を詳しく調べられるだけでなく、受験生や高校生、高専生向けに最新の研究成果を紹介しているリンクに移ることができます。
 気になる研究を見つけたら、余裕があればその論文を見ることもできます。調べたい研究について、研究室のホームページがあれば、そこで論文のページに移ることもできます。また、CiNii Researchを使えば、更に詳しく研究について調べることもできます。

 しかし、ホームページだけでは、研究内容がわかっても、研究室の様子がよく伝わらないかもしれません。その時は、オープンキャンパスがお勧めです。東北大学では毎年7月末に対面のオープンキャンパスが行われてます。工学部では、オープンキャンパスの時、各研究室に行くことができます。そこで、研究内容や研究室の様子について、直接、教授や学生の方々から聞くことができます。
 しかし、なかなか東北大学に行けない人もいると思います。その時は、オンラインオープンキャンパスがお勧めです。東北大学のオンラインオープンキャンパスでは、キャンパスライフの紹介や、各学部の紹介を行っています。また、工学部では、学科紹介のほかに、動画による研究室紹介も行っています。これは、オンデマンドなので、いつでも確認ができます。
 是非、研究室について調べたい時、オープンキャンパスを利用してみましょう。また、Youtubeにも同じ学科紹介や研究室紹介の動画があるので、そこからアクセスするのも可能です。

3,東北大学の雰囲気について

 大学入学前に気になることとして、大学の雰囲気があると思います。キャンパスライフはどんな感じか、大学生はどんな一日を過ごしているのか知りたいと思います。私も入学前はそうでした。そこで、今度は東北大学の雰囲気の調べ方を紹介します。

 まず、工学部の雰囲気について詳しく知りたいなら、工学部生Voice。受験についても、勿論ありますが、他に大学の授業や研究、留学についてや、学生生活、今後の進路についても紹介しています。ここの動画や記事を見れば、大学生生活のイメージがしやすいと思います。

 また、東北大学の雰囲気を知りたいなら、東北大生協の受験生・新入生サポートセンターがあります。新入生は勿論、受験生も、宿の情報や家の情報など必要な情報を調べることができます。また、ふらっとブログでは、大学生の生活について紹介していて、おススメです。

 他にも、大学生の生の声を知りたいなら、SNSを活用するという方法もあります。TwitterやInstagram等で、現役大学生が様々なことを投稿していて、覗いてみると、大学生の生活が分かると思います。しかし、SNSの投稿は第三者が確認作業をすることが無いので、偏った意見もあるので、注意して活用することをお勧めします。
 オンラインオープンキャンパスのホームページにも、キャンパスライフの紹介があるので、是非、見てみてください。


4,東北大学の授業について

 大学の授業を知りたいなら、先ほど紹介したオープンキャンパスで行われている公開授業を受けることがお勧めです。実際に大学生が受けている授業を体験できるからです。対面でも行われていますが、オンライン及びオンデマンドでも授業があるので、是非、受講してみましょう。

 他にも、東北大学祭で授業を受けてみることができます。東北大学祭では毎年、様々な学部の教授による模擬講義が行われています。オープンキャンパスで対面で講義を受けられなかった人も、受けた人も、受講してみると良いかもしれません。

↓今年の東北大学祭での模擬講義についてです。

 また、東北大学に入学した後、具体的にどのような内容の授業をどのような順番で受けるのか気になる人は、工学部のカリキュラムマップがお勧めです。是非、参考にしてみてください。


5,東北大学生のサークルについて

 大学生活と言えば、サークルと勉強とバイトです。そのうち、サークル活動については、高校生までの部活動と違い、種類が多くて、どう調べればいいのか、どこが大丈夫なサークルなのかが気になると思います。
 大学のサークルの種類を知りたいなら、東北大学学友会正規加盟団体のホームページがお勧めです。学友会に加盟している正規団体の種類の他、各部活の活動内容がわかります。

 実際にサークルの様子を見たいなら、東北大学祭がお勧めです。ここでは、各団体が展示会や体験会を行っており、直接、サークルに所属している学生の方々から話を聞くことができます。

 他にも、各団体が独自でホームページやSNSで情報を発信しているので、気になるサークルがあれば、そこにアクセスしてみましょう。また、地域社会向けにイベントを行っている団体もあるので、サークルを知るために、そのようなイベントに参加してみるという方法もあります。

まとめ

 以上、東北大学工学部の情報のお勧めの調べ方についてでした。受験生、新入生の皆さんの大学情報収集に、少しでも役立てばと思います。それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!