![スクリーンショット_2019-11-18_2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16094923/rectangle_large_type_2_a5c5d5d334b5108f9a5a014590a9ff8a.png?width=1200)
真面目な奴ほど実は損をする?
真面目って言葉は時に怖く感じます。
真面目とは何か。言われたことを言われた通りにすることなのでしょうか。
それはその人を殺すことと同じではないでしょうか。
また私は素直と真面目は違う。と思います
素直さは大切だと思いますが、真面目なやつが得をする時代ではなくなったと思います。
もちろん真面目でも成功している人もいると思いますが、もっと柔軟に考えてみるのが正しいと私は思います。
先輩に言われたことをそのままする。
ではなく、先輩に言われたことを裏側を考えたり、本当に必要なのか、考えても面白いと思います。
「自分で考える」ここが大切ですよね。
なぜなら自分で考えられなったらそれはもうその人ではないと思うからです。
例えば、Aさんが考えることをやめて、Bさんの言うことしかしない人になったら、それはもうBさんの影武者でしかないからです。
あなたにしか出来ないことはなんなのか、あなたの発想と他者の発想は全然違います。
実は使えなかった人の意見に耳を傾けてみると解決の糸口が見つかるかもしれません。
その可能性はなくはないと思います。
真面目であるな!!とはもちろん言わないです。
でも簡単な方法があったなら、こっちの方が良いと思う何かがあるなら先輩に言ってみてください。
間違い無く却下されるかもしれませんが、誰かがあなたの努力をみてくれているだろうと思います。
大きな一歩踏み出せるか、例え怒られたとしても何か気付きがあるかもしれません。
業務であったりもそうですが、稼ぎ方も簡単な方が良いじゃないですか。
賢い稼ぎ方の方がいいに決まっているではないですか。
同じ年収1000万でも40代でなるか20代でなるか
ましてや月1回の休みか、週に2日休みがあって年収1000万か
お金の価値が全然違う
同じ紙切れ一枚でも価値は人によって全然変わってくる
もっと賢い生き方があるか考えたことはあるか
そこが大切だと思います。
今の給料で、週の休みが2日か3日あるか、どっちを選びますか。
そんなところからこの賢い生き方は決まってきます。
もっと当たり前を疑いましょう。
ずっとその仕事を続けて、真面目で偉いねと褒めてくれるのは親だけであり、周りの愚痴を聞いてる友達は早く辞めれば良いのに、と思っているかもしれません。
自分の人生なんで自分で決められる人になってください。
誰になんと言われようと自分がした選択に自信を持ってください。
伝えたかったことは、真面目に一生懸命生きるのではなく、サボってもお金をもらっている人がいる
もっと生き方は自由ですよ
みたいなことです。
最後までみていただきありがとうございました。
拙い言葉なのに長々と読んでいただきありがとうございます。
コメントなんかもお待ちしております。批判意見ももちろん!
少しでもいいなと思ったらtwitterなどでシェアお願いします。
noteにはサポートなんて制度がありますが、正直いりません。
無料でスキボタン押すことが出来ます!無料です!
押してもらうだけで私のやる気につながるのでよろしくお願いします!
ではまた月曜日にお会いしましょう。
私の頭が覗ける記事はこちらから
不動産投資に少しでも興味を持った方は、お話を聞くだけでも構いません。ご連絡お待ちしております。コメント欄でもDMでも一言ください。
興味ある友人を紹介して、その方が契約してくれると紹介料を差し上げています。
少し改良しました。
— 田口の和希 (@meron349) April 21, 2019
昨今は、何か運用しないといけない時代になってきました
興味ある方はぜひ!友達にも伝えてあげてみてください
不動産投資の魅力を考える 少し改良|田口の和希 @meron349|note(ノート) https://t.co/OTOW67LFqw