見出し画像

音楽家が早死にする理由

今年も

今年も2回葬儀にでました。二人は40代後半から50代半ばでした。二人とも良い人です。素晴らし音楽です。彼らの死を無駄にしないようにご家族とたくさん話しました。ご家族はやはり生活習慣や生活環境や労働環境が原因で病気がちになったと仰ってました。よく考えるとすべて当たり前のことなのですが、このような事態を期にもう一度リセットして考えるように、ご家族のお話を聞くために仲間で集まり、その後話し合いました。

睡眠習慣

早寝早起きをしていなかったそうです。遅寝早起きはしていたそうです。これは体に悪いですね。私個人はきっちり21時〜6時まで睡眠を取ることがノルマというか21時に勝手に目が閉じてしまい。6時には「もう寝てられない!楽しい1日を始めたい!」と飛び起きる生活です。これはホントお勧めですよ。

しっかり食べる

たくさんしっかり食べていたそうです。これは良くないと私のドクターチームも言っています。個人的に週一の断食はもちろん、毎日よるまでほとんど食べない生活です。これは今となっては常識ですけど、30年前はちがったんです。だから20代前半から30年ほどしっかり食べた人は早く病死する確率があがるそうです。

運動しない

一人は全く運動してなかったそうです。これは良くないですね。

運動してる

もう一人はサッカーが趣味で週末になるとフットサルとかやりまくっていたそうです。これも良くないですね。

お坊さんのように毎日掃除をしてしっかり全身運動をするけども息が切れるような運動は控えるというのがベストです。

瞑想しない

瞑想なんて全く無関心だったそうです。気持ちは分かります。脳内のホルモンバランスが無茶苦茶になります。

お勧めは掃除瞑想です。掃除している時って何も考えないですよね。淡々と作務をこなすだけ・・・これは一石二鳥です。いや掃除、運動、瞑想で三鳥ですね。

労働し過ぎ

兼業音楽家としてしっかり働いていました。たくさんの機材を車で運んでは1万円ほどをもらって次の仕事にありつけるかどうか不安な毎日、将来に不安な毎日、時にはバイトをして、サラリーマンの仕事も続けながら・・・これはしんどいでしょう。

個人的には老後の引退生活ですが、ここまでしなくてもせめてサイドFIREくらいは目指したいものです。

音楽家の皆さんお身体お大事に。

津本幸司

以下も宜しくお願い致します。

最後までお読み頂きありがとうございます。フォロー頂けることが記事更新の原動力です。何卒ご協力宜しくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!

津本幸司
サポート頂いた分はありがたく執筆活動に使わせて頂きます。