音楽家のカメラの結論
カメラ
写真じゃなくて動画用のカメラを素人ながらに探し続けて結局結論がでたので記録します。
本体
カメラ本体はPanasonicのGH7です。今はGH6を使っていますが、すぐに買い直します。GH4の時代からGH5を経てずっと使い続けています。ソニーが良いのは分かってるのですが、軽くて高性能のマイクロフォーサーズに落ち着きました。動画クリエーターならGH7一択ではないでしょうか?
レンズ
レンズも沼ってしまいグルグル買いあさりましたが、結局LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025に落ち着きました。
分かります。重いんです。マイクロフォーサーズで軽さ求めておいて、レンズを重いの使ったら意味ないだろう・・・と、私もずっと思っていましたが、ブサメンのクラスに一人だけジャニーズがいるような感じなんです。レベチです。
単焦点レンズ
もうちょい寄って、もうちょいボケて・・・このような要望に答えてくれるのは結論として、ライカ DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043に落ち着きました。
まとめ
この三つが三種の神器です。ただ問題は綺麗に撮れることです。いいですかぁ、綺麗というのは映えるとか盛れるという意味ではなくて「そのまんま明確に撮れる」という意味です。ほくろ毛から、シワから、枝毛から・・・もう容赦ないですよ。
こわ・・・
津本幸司
いいなと思ったら応援しよう!
サポート頂いた分はありがたく執筆活動に使わせて頂きます。