見出し画像

【使ってない人ヤバい】音楽家が絶対利用すべきサブスク3選!

昔→今

一枚のCDをどれだけ聞き込んだことか、一本のVHS映画の何回観たことか、一冊の本を何度読んだことか・・・今はこんなことしなくても無制限に聞いたり、観たり、読んだりできるのでインプットは圧倒的なスピードでできますね。利用してなきゃヤバいサブスク3選を紹介します。

Amazon music unlimited

さすがのAmazonさんですよね。高音質な空間オーディオまで用意されているので、今の時代の耳、つまり音響学的に肥えた耳を持っている方の期待にも応えてくれます。YouTubeで悪質な音を聞いて耳を腐らすのはもったいないですものね。3ヶ月間無料なので登録するといいでしょう。

Amazonプライムビデオ

映画も見放題で、Amazonプライムビデオに入れば上記のAmazon musicのレギュラー版が付いてくるのでお得ですね。

温度差が激しいこの晩秋はトレッドミルでランニングすることが多いのですが、映画を観ながら走れる贅沢を堪能しています。10㎞を1時間で走って半分観て、次の日にもう半分観るという習慣はいかが?

Audible

3つめはKindleが来ると思ったでしょ?Kindleは皆持ってると思うのでオススメはAudibleです。本を聴くという発想にすると隙間時間に手を使わず、目を使わず、モノを持たず、お金を掛けずに読書でインプットできますよ。

マルチタスキングがアホになるのは当然ですが、デュアルタスキングは脳が成長します。

12月12日まで2ヶ月間99円ですよ。

まとめ

Amazonプライムビデオ、Amazon music、Audibleの三つをお得なこの時期に登録して大量インプットしてください。

おしまい

最後までお読み頂きありがとうございました

できれば以下もお読み頂けると飛び上がって喜びます。

公式LINEで秘密のnote記事進呈中(金融関連記事400以上)

いいなと思ったら応援しよう!

津本幸司
サポート頂いた分はありがたく執筆活動に使わせて頂きます。