戦略的にプロ音楽家になる5つの方法
プロ音楽家
勘違いしてる人がいます。
プロ音楽家になるには生まれつきの才能があり、一流音大を首席卒業して、運に恵まれた一部の人だけ・・・
これは間違いです。ただ、誰でもプロ音楽家になれるわけではありません。
戦略が必要です。この記事では戦略的にプロ音楽家になる方法を紹介します。
①平均点は超える
楽譜が読めないヴァン・ヘイレンやウェス・モンゴメリー、指が2本しか動かないジャンゴ・ラインハルト、こんなプロがいるから期待をしてしまいますが、凡人の私達は最低でも平均点は超えなくてはいけません。
大学で言うなら早慶GMARCHくらいは出ておいてください。東大や京大まで目指さなくてもいいという感じです。でも、Fラン大学だと厳しいです。
②雇われない
人様からお金を貰う方法は3つだけです。融資、投資、労働です。融資か投資で資金を得て音楽活動する戦略を立てます。音楽で労働をする、つまり誰かに雇われようと言うのはプロ音楽家になる戦略でも計画でもありません。就活の準備、つまりサラリーマンの音楽版を探してるだけです。
③環境を作る
とにかく自分が音楽に集中できる環境を手に入れます。2畳の小部屋でも大丈夫です。自分が寝食忘れて没頭できる環境を作ってください。これがないと、ゾーンに入るべきチャンス到来時に、チャンスがスルーしてしまいます。
④楽器を買わない
これが最も大きな勘違いです。プロ音楽家がたくさんの楽器を購入していると思っている人多いんです。プロ音楽家は自分が大切にしている楽器を1,2個大切に使います。周辺機器も収集したりしません。こだわりの機械を大切に使います。
その演奏に憧れる素人さんが「同じ楽器を手にしたら、自分も同じように演奏できるかも」と考えて購入するのです。楽器販売業界はプロ相手にしているのではなくて、そのようにプロに憧れる素人さんをターゲットにしているのです。楽器を買いまくってる限り素人さんからは抜け出せませんよ。
もちろん趣味で買いまくる素人さんが良くないと言ってるわけではありません。その方々こそ楽器業界を盛り上げてくださっている張本人です。感謝します。
⑤アンテナの方向を変える
「何が流行っているか」というアンテナを立てている人でプロ音楽家になれる人は希です。でも、芸能界のスターはそういう人達ですので目立ちます。
「何が残っているか」というアンテナの方向にして、戦略を立てます。
まとめ
どんな戦略があるか、話合いましょう。
⑤が見つかったら人には言わない方がいいかもしれません。
私のセミナーでは7月に音楽人生の「説明書」を作るという流れです。
ちなみに11月は音楽人生の「設計図」を作ります。どちらから始めても構いません。
ただし・・・設計図も説明書もないまま音楽人生を進むことは不可能です。
11月は一般募集を限定的にするべきかとの社内の意見があり、一般募集が危うくなていますが、是非公式LINEのお知らせをお待ち頂ければと思います。
事前準備は以下のワークを必ず一回しやっておいてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。是非noteのフォローを宜しくお願い致します。
津本幸司