![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142170282/rectangle_large_type_2_335cac550c694d6b49e80d381525214c.jpeg?width=1200)
仙川いい店 信悦(しんゆえ)
ときどき中華料理を食べたくなります。晩御飯どうしようかなと考えなながら、安藤ストリートを歩いていると、以前から気になっていた信悦さんが珍しく空いていたので入ってみました。
まずはビールを飲みながら、メニューを眺めます。生ビールだと料理が来る前に飲み干してしまう可能性があるので、瓶ビールでゆっくりと。
![](https://assets.st-note.com/img/1717239023197-kAIq2Bwvb2.jpg?width=1200)
まずは「お任せ前菜4種盛り」。刺身サラダ、くらげ頭の甘酢漬け、真鯛の香味揚げ、夏烏賊と山くらげのピリ辣和え。さっぱりと食べやすい品々。
![](https://assets.st-note.com/img/1717239169483-dRRdVc7iSz.png?width=1200)
「穂付きヤングコーンの姿蒸しXO醬添え」はこの季節にしか食べれれない逸品。甘味豊かなヤングコーンは間違いなく美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1717238868834-M6Ps2C1vSH.jpg?width=1200)
次は、私の大好物中華、焼き餃子。モチモチの皮にたっぷり具の入った餃子は食べ応えがありました。どんな餃子でも大抵は美味しく感じてしまう餃子に弱い私です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717238978318-VgJAEgNzy1.jpg?width=1200)
飲み物には様々な紹興酒も選べますが、私が気になったのでは白酒。昔、会社の宴会では酔い潰れが続出した強いお酒です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717238907933-Slmq73zwMG.jpg?width=1200)
白酒ハイボールでいただきました。うまい!
![](https://assets.st-note.com/img/1717242486438-avNU1SGSkS.jpg?width=1200)
しめの炒飯は玉子炒飯のハーフ。それでもお腹いっぱい。
「南国酒家伝統の味、歴史ある看板メニューを仙川の地で完全再現」とメニューに書かれている「南国炒麺」も食べたい!
翌日のランチに再訪。
![](https://assets.st-note.com/img/1717238720373-6JKg019gcc.jpg?width=1200)
「八珍炒麺」、醤油味の五目あんかけ焼きそば、をいただきました。
野菜シャキシャキ、熱々で美味しかった。
やや高めのお値段なので、頻繁には来れませんが、まだまだ食べたいものが数多。楽しみです。