![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47533813/rectangle_large_type_2_9f00a6e4e8483d4cfde36438b3aa8a1b.jpeg?width=1200)
YouTubeに出演❗️感謝🙏
こんにちは!
皆さんいかがお過ごしですか?
今年は早くも桜が満開!!!🌸
ご覧になりましたか?
新年度もスタートして一気に春ですね♪
どうも、ゆっちゃんです。
さて、本日は!
てづくりシネマが、
『神社仏閣オンライン』さまの番組にて
YouTube出演❗️❗️👀
させていただけたので、そちらについて
ご紹介します!!
さらに、当日話せなかったお話もします🤗
ぜひ!
🎬てづくりシネマって、
最近までどんな活動してきたの?
🎬お寺でシネマはどんな体験ができそうなの?
そんなお話をしておりますので、
お時間ある方はご覧ください😊🌟
▷▶︎https://youtu.be/feFFYWDzOls
時間は1時間弱くらいです^^
実際の配信は、2021.2.24(水)21:00~でした!
(アーカイブを残していただき
ありがとうございます!🙇♀️✨)
ではここからは、
ご縁の裏側をお話しします!✨
また、当日お話し出来なかったけれど、
(話したいことありすぎて&緊張しました🤣)
2020年活動する中で感じていたことなども
書いています〜!✍
神社仏閣オンライン、英昌さんとの出会い
まず、神社仏閣オンラインって〜〜!?
となった方がいると思います。
こちらは、
神道や仏教、伝統文化などをもっと沢山の方に
身近に知ってもらいたい!
と活動されている、
経営者の方と僧侶の方でつくられた会社であり、
またYouTubeのチャンネルでもあります。
「神社やお寺、伝統文化」と、
無関心になりがちな現代の「人」
との繋がりを育み、日本人が大切にしてきた
「思想」をオンラインに!
そして、お寺以外の場所から 世界に向けて
神社やお寺、伝統文化について発信できる場を!
といった想いから活動されているようです。
ここでは到底!伝えきれないほど
沢山のご活動をされているので、
是非公式HPやYouTubeも
ご覧になってみてください(*^-^*)
神社仏閣オンライン
HP: https://jinjabukkaku.online/
YouTube: https://youtube.com/channel/UCP6t47ejOS1gjyUf0CyUFKg
こちらとの繋がりは、
私ゆっちゃんが、たまたま
別のオンラインイベントにて
代表のおひとりである僧侶、英昌さんと
出会ったことがきっかけでした。
有難いことに、
「てづくりシネマをチャンネルで
宣伝していいですよ!!」というチャンスは、
ご依頼というより気づいたら
決まっていたような展開でした!✨
英昌さんはどのようなことにもアンテナが広く、
目の前の人にこちらが出来ることは!?と
常に考え、動かれている方と感じました。
まさきに生き仏のような方…!!
ありがとうございます🙏✨✨
完璧な事前打ち合わせ😎(ここだけの話)
そして!
トントン拍子で日程も決まり、
てづくりシネマからは
同じメディア担当でもある、かちこちゃんと
ライブ配信というかたちで
出演させてもらうことに決まりました!
迎えた事前打ち合わせで、感動したのが、
英昌さんに色々質問していただけたおかげで、
てづくりシネマをお寺で開催するにあたって、
★いちスタッフとして感じていたこと(かちこ目線)と、
★寺の人としても感じていたこと(ゆっちゃん目線)という、
”外と内からの体験”のようなものを、
明確にしていただいたことです!
(なんか、難しく言ってしまった(笑))
当日は話しきれなかったのですが!
こんなことを話していました♪
皆さんは、お寺にどんなイメージがありますか?
<活動前後でのお寺のイメージの違い>
➡かちこ視点
(前)親戚一同でお墓参りに行くところ
(後)意外と開かれた場所なのだな!広報活動等もしている。
➡ゆっちゃん感想
全然ふらっとお参りしてもらってよいところ!
意外とそれが知られていないと感じていたこと思い出して、語る。
<てづくりシネマを他の場所で開催する時との違いはあった?>
➡かちこ視点
・他の場所よりは、学びを得る感覚がありそう。
・家族や、自分の人生について考える場所だからだろうか。
➡ゆっちゃん視点(他の場所の未経験だけれど)
・遊びを持ち込みにくいイメージ?
・守るべき伝統もあると思う。
このような気づきがありました〜〜!!!
さすが、お寺や神社の魅力を日頃から
伝えていらっしゃるチャンネルだなあと。
開催する"場所"について振り返るきっかけに
なりました^^
ここだけの話は、ここまでです!
緊張の当日…!
そうして迎えた当日。
オンライン配信なのでもちろん自宅からですが
緊張するものですね〜!!!笑
YouTuberさん尊敬です👏
当日は!
リアルタイムでコメントをくださった方もいて
ご訪問本当にありがとうございました(*^^*)
また、穏やかな英昌さんの
司会のもと話させていただき、
様々な面から紹介させていただけました✨
流れとしては、自己紹介から始まり、
これまでのてづくりシネマの活動について
とても詳しくお話しさせていただきました!
・カフェでシネマのこと☕️💭(2018.12)
・旅館でシネマのこと👘♨️(2019.10)
・古着でシネマのこと👕👚(2020.11)
・お寺でシネマのこと🧘♂️🌿(2020.5~)
(このようなスライドでお話☺️)
こんなに沢山面白いことしてるの!?
と、思ってくださった方は😆
ぜひ動画をみていただくか、
てづくりシネマのSNSを
チェックしてみてください🌟
活動を知っていただけたら嬉しいです!
次のイベント参加したい!!といった連絡も
大歓迎です🙌✨
出演を終えてみて、初体験の感想
出演を終えてみて…!
時間がとてもあっという間でした~~!!
これまであまり繋がれることのなかった方たちに
お話しさせていただけたので、
改めててづくりシネマが
何をして、どこを目指していくのか、
光があたったのではと思います・・・^^
有難いことに、
興味を持っていただけたり面白いですねと
コメントをいただけたりしたので、
とっても嬉しく、励みになりました…✨
今回新しい挑戦をさせていただけて、
出演させていただいたふたりとしても、
・偶然の出会いからまた
さらなるご縁が広がるわくわくな予感!を感じ、
・てづくりシネマの地域探求の情熱を
知ってもらい、いろいろな方とコラボしたい!
といった感想が生まれました^^!!
英昌さんからは、現代で大事にされていく
SDGsの考えに通ずるところがあり、
その地域で何かするにはその地域の良さや特徴を
盛り込んでこそそこで行えると思う
との有難いお言葉をいただきました・・・!
本当に、貴重な機会をありがとうございました✨✨
是非、またよいコラボレーションが
できることあればよろしくお願いいたします!
また、皆さんも感想などありましたら、
YouTubeコメント欄、note、てづくりシネマTwitterなど
書き込んでいただけたら嬉しいです♪
YouTube動画:https://youtu.be/feFFYWDzOls
てづくりシネマTwitter:https://twitter.com/tezukuc
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!
今回は、YouTube出演について
裏話など含め書かせていただきました✍
この後も、
2021年てづくりシネマの活動は止まらずで
どんどんnote更新してまいりますので、
お楽しみに!!\(^o^)/