見出し画像

今日思いついたやりたいこと(2021/7/15)団地の運営vol.10

私は普段 machimin-まちをみんなでつくる- 
というコミュニティスペースを4つ運営している。

そのmachimin4とは、
いわゆる公園に椅子を置くだけというもの(笑)
なぜに、コミュニティに建物が必要なのか、
わからなくなった時に、やってみようと決めた。

公共から委託を受けて公共をするのではなく、
勝手に公共を公共で始めたらどうなるのだろうか
という、ただの好奇心で。
あと、まあなんとなく全体的に回りはじめていて
不満はなく、でもただただ毎日忙しくて、
日常にある非日常を作りたかったのも、本音で。

私にとってそんな場所が、machimin4。



8か月毎週やった中で一番、
子どものような気持ちでmachimin4を過ごした。

酸素を胸いっぱい吸って
二酸化炭素を吐き出す場所でもあるし、

3時間これ以上ないくらい
ただぼーっと何もしないというより
無意味なことをする場所でもあるし、

人は来るのかという緊張と
私はなにをしているんだという不安を
感じる場所でもあるし、

積読された本を
ゆっくり読む場所でもあるし、

ためた仕事を
黙々とやれて捗る場所でもある。

いろんな場所に、毎回変わるのだけど、
それがいいんだよね、というか。



今日は、やりたかった切り絵を空にかざすという
葉っぱを切りながら、また様子を撮影しながら、
そんな活動を楽しんでくれる人がきてくれ、
machimin4での3時間のうち2時間やってみた。


それで、ようやくわかった。

3年半machiminをしてきて、
「あそびとくらす」とは何かずっと考えてきた。

「視点を変えてみたら」

「もしかして」

「こうだとどうなるのか」


そんなことを日常にスパイスとして入れるだけで
毎日が遊びに変わり、学びがあり、
もう一度勉強したくなる。


この状態、これをやりたい。


数学、算数、建築、生物、化学、科学、美術。
他に色彩、重なりや掛け合わせ、光と影あたり。
要は理系と美術。
この周辺で遊び、夢中になれることをやりたい。

勉強は、本当に楽しい。
永久に終わらない。
もっと知りたい、って気持ちは、潤い。
(もちろん、休憩も適宜..笑)

その視点、疑問、仮説、検証、やるのが遊び。
machiminがやる5つのラボのうちの1つ、
#あそびとくらすラボ  とは、これ。


特に光と影に興味があるみたい。

いいなと思ったら応援しよう!