見出し画像

TWILIO①【登録で詰まっていますが、頑張ります!】

いきなりTWILIOと言われて おわかりになるNYAUW USERさんも少ないと思います。

これまでKINDLE出版で SLACK ZAPIER BUBBLEなどの解説をしたり、自院の受付に電話はIVRYというサービスを使ったりしています。予約システムや患者さんとの連絡なども色々採用しています。



TWILIOがあれば

上記のような機能をまとめて開発できます。すこし難しく見えますが これまでKINDLE出版ついてこらた方にはついてこれると思います。 そんなにややこしいものでなくて良いんです。シンプルなものを先生またはスタッフに作ってもらって運用すれば 今後 レバーが効きますし 長期的には大きなコスト削減と患者さんとのコミュニケーションとの質の向上につながると思います。 小さなクリニックで 様々なサービス19800円とか29800円とか毎月支払っているものが複数個ないですか?塵積で結構な負担になります。 TWILIOで解決?と信じてしばらく夜の自習はこれ頑張ってみようと思いました!

TWILIOの実例

そんなこと言ったってTWILIOなんか知らないから興味ないというクリニック院長先生が99.3%だと思います。でも、こんなとことにも使っているものがあるのか!と興味を持つ先生の比率が上がるかと思って TWILIOをバックグランドに使っている内外のサービスを紹介します

これをみると結構な企業で使われているのがおわかりになると思います!

わかりやすい説明のYOUTUBEです!


ところが、、、困っています。 

TWILIOアカウントを作ってログインしたところ 新たな電話番号を購入でスタックです。INDIVIDUALとBUSINESSの電話番号が本来は選べるはずですが ビジネスアカウントしか受け付けないようでした。 表示はどっちともあるんですが 選べないんです。

調べてみると

2022年1月現在、Twilio内で日本の番号(050/0120/0800)を利用するためには、以下の手順が必要となります。日本の法規制に準拠するため、以前よりもレギュレーションが厳しくなってきております。
何卒、ご理解いただけますと幸いです。

日本の番号を利用するための条件
日本の番号を利用するためには、以下の条件を満たしている必要があります。
・KDDIウェブコミュニケーションズによる取引時確認が完了していること
・法人として利用すること(個人で日本の番号は利用できません)

ここで多くのクリニックは単院展開ですので個人事業主の方が多いのではないでしょうか? そういった場合には現時点では使えないようです。ですので医療法人や MS法人などの法人格を持っていないと使えないとのことです。 

幸いなことに私はこのNYAUWの法人格があるのでそれで登録をしようとしましたが  サインアップして2日以上してからしか登録作業が出来ないようですのでちょっと待ちの時間です。

ここで注意!!

TWILIOで調べた場合に①日本で展開しているKDDI経由でアカウント作る場合と ②TIWILIOのプロパーアカウントで作る場合がありますが 前者(KDDI経由)で行う場合には様々な書類が少なくて済むようですが 後者だとややこしいようですので 【KDDI TWILIO】で検索して KDDI経由でアカウントを作成してくださいね。 僕も先週プロパー経由で作って 手続きがややこしすぎて改めてKDDI経由で申し込みしました。

結構面白いこと出来ますよ その一つ

まだ開始はしていませんが楽しみですね  フェードアウトするかもしれませんが ちょっと久々の大物ですが頑張ってみます


















こういった物をTWILIOを勉強すればほぼ全部カバー出来るというものです。

いいなと思ったら応援しよう!

teyede1972
よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。