
院長先生 恥ずかしいですよね?間違えると
仕事とプライベート
クリニック院長はスタッフとも情報共有しながら仕事をしています。特に電子カルテやBookmarkなどの同期も考えると ブラウザにも同じアカウントでログインしていることが多いかと思います。もちろんそこでTODOアプリをつかっている先生もおられるかと思いますがスタッフからも見られている前提ですので 個人的なTODOは自分のスマホや自分のPCで入力したりしている先生も多いかと思います。
本当は スタッフにも全てプライベートを晒して仕事でもプライベートでも関係なしに話ができれば思いついたことをどんどん書いても面倒は発生しません。
家族内でもマナー
しかし、家族内といえどもすべてをさらけ出しているわけではないかと思います。 墓場まで持っていくべき話も皆さん 1つや2つはあるかと思います。そうなってくると 仕事場ではさらに共有できない話があるという状況の中で 仕事場のPCでTODOの内容をシェアすることは出来ないです。しかしTODOはすべきことなので濃淡はあってもすぐに入力してこそTODOアプリなのです
TODOのため息は何でしょうか?
しかし、TODO管理の要諦は何でしょうか? 入力したものを今すぐ見れることでしょうか?どこでも同じ機能があることでしょうか? あくまで私個人のため息ですが
・入力を躊躇してしまう
・その躊躇によって後で思い出せない
ということです。つまり出発点は 入力を躊躇してしまうことです。
入力をなぜ躊躇する?
メモに書く(入力)を躊躇はしないですよね?どんどんかけばいいので。自分のスマホやPCに入力するのは躊躇しませんよね?つまり仕事仲間のスタッフに見られることに躊躇してしまうんです。
仕事仲間に見られないというTODOアプリ
つまり躊躇しないためには入力したあとが見られないという条件があれば問題ないと仮説を立てました。
しかし ストックされたTODOを見る際に特殊なアプリを使わなくてはならないと 利用されないので
・入力はできても 保存されたものは見れない
・見るものは汎用アプリ
ということで 入力画面を自分で作って 見るものは自分の端末の有名アプリという建付けにしました。

この意味を御理解いただける先生是非この3冊を読んで手を動かしてみて下さい。以下の様なものが半日でご自身でまたはスタッフの皆さんでも作れます。(KINDLE UNLIMITEDの方は無料で読めます。 そうでなくても3冊で450円位ですので悪くないかと思います)
デジタルでログイン不要なTODOアプリが欲しい
・気楽に入力できる
・どんな端末からも入力可能
・ブラウザのログインとは関係なく使える
・先生は入力は出来ても TODO自体はその端末からは先生も他のスタッフは見れない
・TODOは先生の端末で後ほど自分だけ見れる
・紙ではなくデジタル
・入力端末には履歴が残らない
という要件を満たすアプリが欲しいなーと思いました。
本当に無料で出来るの?
できちゃうんです。以下のような建付けで
・Bubble
・Gmail
・ZAPIER
・GOOGLE TODOあぷり
で
いいなと思ったら応援しよう!
