一人ぼっちだけど一緒にはなれない、でも参考にしたい(TODO/DONE)
一人ぼっち
先日の投稿で 医療従事者のスタートアップは一人ぼっち傾向だとマガジン(これまでの記事5本)で書かせて頂きました。
一人ぼっちの解決はチームになること?
一人で寂しいということであれば一緒に寂しい人同士チームになれば良い!と思うかもしれません。 しかし、皆様のプロジェクトの原点となった ため息・目的・チームは長年醸成されてきたもので 単なる寂しい人同士がくっついて上手くいくものではありません。
でも寂しい、不安
医療界はスタートアップの体験・理解が少ないし、WEBの情報は成功体験ばかり「それに比べ自分は、、、」日々不安だらけ。でも実際はそんな先生がたくさんいます、というかそんな先生だらけだと信じています。
特に私がやっていることは開業医視点のため息で 社会課題を大きく変えるものでは無いのでVCに投資されるようなものではないですし、うまく行かなくても当たり前だと考えています。
しかし、せっかく時間を使うなら 最低限 自分の環境だけは変えることができ、 それをオモシロイと思ってくれればいいというスタンスから登ろうと思っています。
解決策の一案として以下のサイトを
このチラシに有るような想いでこのサイトを自作しました。それは医療従事者の皆様の想いの詰まったプロジェクトを登録してもらい それに対してFEEDBACKなどが出来たらなという長期的な視点のものと、短期的な日々のTODOやDONEを書いていくものです。
☆プロジェクトへの想い
これはすでに多くの時間を書けて皆さんが考えてきたもので、一旦登録されるとそうそう変わるものでは有りませんので サイトに動きが出ませんし。それに1回それを理解すれば2回目に読むことも無いでしょう。
☆日々のTODO
変化の少ない想いにもかかわらず 皆さんは多くのことをしてきたはずです。しかし、時間が経つと 打ち手が枯渇してきて 進捗がなく不安になります。 そんな際に他の人々が日々何をしているのかのリストがあれば 刺激になり参考になるので 自分自身が知りたいなと思い TODO/DONE記入ページも構築しました。これだと毎日入力する方も出てくると思うので。 皆さんも 自分の振り返りのためにも 他人の方への参考にのなるので 是非小さなTODO/DONEを記入して下さい。 皆さんの当たり前は他の方にとっては特別なのです。(自分のものは別欄に出てくるので 振り返りのために役立つかと!)
自々のTODOやDONEを書き、他の方のTODOやDONEを参考にしましょう
飾らない日々の小さな進捗記入が、他の人の励み・慰め・参考になります