![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145226907/rectangle_large_type_2_eb40e8a3776d29bf8d35c552f79de647.png?width=1200)
2024年6月 既読数TOP10ジャンル・グループ
皆様 いつも読んで頂きありがとうございます
いつもお読み頂きありがとうござぃます。2024年6月の既読数TOP10ジャンル・グループのリンクを下記に貼らせて頂きます。記事にしてしまうと分割している同じような記事が並んでしまうので、単純な既読数ではなくジャンルやグループにしました
1位 SMARTALKが終了
これまでスマホにニ番目の番号として海外でもSIMカードを変えても使えるSMARALKが終了との連絡が来たので代替を探してみましたシリースです
2位 製薬企業様へのお願い
現在様々な薬が出荷制限や回収などで日常の診療で患者さんや薬剤師さんや医師がみんな困っております。そういったことに関して製薬会社さんの現場担当の方もお困りのことが多いのです。それに対する記事です
3位 STREAM DECKシリーズ
これはもう毎回外れることの無いシリーズです
4位 自分の教科書AI作れます
AIはとんでもない回答を返してくれることも在るので臨床では使いにくいことも在るかと思います。しかし、自分が参考にするPDFやWEBやテキストのみを参考にAIを作れます
5位 NFCステッカー
これも毎回上位に来るものです。やってみたら感動がありますのでぜひお試し下さい
6位 近くて遠い院内スタッフに連絡
ほんの数メートル先で働いているスタッフでもそれぞれ異なることをしているので同期して意思疎通をすることが難しいです。そんなときの解決策を
7位 スマホで撮影した写真から自動テキスト抽出
スマホで記録やメモ目的で撮影した写真 うつっている文字などは抽出できません。これが自動で抽出できれば嬉しくないですか?
8位 MAPI(医療AI推進機構)関連
MAPIという活動に参加させていただいておりますが、今医療機関様についてコンタクトをとらせてもらっておりますのでぜひ皆様もお願いできれば幸いです
9位 朝礼の議事録や連絡ノートについて
朝の朝礼の連絡事項をいないスタッフ用に連絡ノートなどに書いて「読んでね」としているクリニック様も多いと思いますが 皆さん読みません。 またはサインだけでしています。そういったことの解決案です
10位 診察時に足が暇してませんか?
診察中はカルテ入力などを含めて忙しくないですか?両手を使って仕事をされていますが 足が暇して遊んでいませんか? 足も有効利用しましょうという記事です
今日はここまで
NYAUWの活動いろいろリンク
いいなと思ったら応援しよう!
![teyede1972](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59565698/profile_c9d4cb44570b9cb61f95e1ddae326353.png?width=600&crop=1:1,smart)