![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93583024/rectangle_large_type_2_f2444e2ca16a5939ad57e8d18a3d704e.png?width=1200)
Stream Deck【日本語入力のトラブル対策】②
先日は 急にStream Deckの日本語変換がおかしくなり 外来の仕事が危機に陥ったという話を書かせていただきました。
【ため息②】かな⇔英数切り替えが面倒
原因の①つがGOOGLE日本語入力であることはわかりましたので泣く泣くアンインストールをしました。そして そこでも半々でうまくいかないことがあるのがわかりました。それは かな入力時には問題発生して 英数入力時には問題ないということでした。しばらくはWINDOWS PCの右下のエリアを見ながら 今は英数入力?かな?入力?と確認しながらキーボードのかな 英数切り替えボタンを押していました。
「いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい^ーーーーーーーーーーーっ」とイライラしてきました。 そんな事毎回していたら気が狂いそうでした
NYAUWルール
もちろんそうやって毎回確認しては出来ます。しかし、いつも事あるごとに書いていますが
理論上はオリンピック選手にもなれますし、あの芸能人とも結婚できます。宝くじも確率から考えると買い占めたら一等も当たるんです。しかし、実際は出来ない もしくは しないですよね。Theoretically Possible, but Practically Impossible(理論上はできるが 現実的には不可能)なことの解決をしたいというのがNYAUWの、いや 私自身のしたいことなんです。
今回の話では 理論上は毎回現在の入力ステータスをチェックして英数入力の状態にしてからSTREAM DECKのボタンを押すことは可能でしすが、現実的にはイライラして不可能 ということの解決をしたいのです。
【トライ① Shiftボタンを押しながらは?】
英数入力でもかな入力状態でも<Shift>ボタンを押した状態で入力すると英語入力が強制的に行われるので SHIFTボタンを押しながらStream Deckのボタンを押してみました。 どうだ? 残念ながらダメでした。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。