![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138619033/rectangle_large_type_2_9de1c9e88d806bfeecbc8eb624250751.jpeg?width=1200)
GWの自由研究① (Bubbleの練習(K)と名刺)【2024年】
GWの休みに
先生方の中にはGWもなくご勤務されている方もおられるので申し訳ないです。しかし、お休みが1-2日ある先生方、学生時代にやった自由研究を思い出しませんか?
紙の名刺交換はなくなる?
フランクな知り合いではSNSの交換で終わらせることが多いですが、ビジネス上では未だにやはり紙の名刺交換の風習は消えておりません。
しかしながら、名刺アプリのEightでさえも紙名刺の存続に危機を感じているのかデジタル名刺の分野に参入してきました
EIGHTだけに縛られたくない
しかし、みなさんがEightを使っているわけではありませんのでUNIVERALなFORMATのデジタル名刺があれば良いと思いませんか?
UNIVERSALなFORMATとは?
いま、みなさんがまず毎日持ち歩くものは何でしょうか?スマホですよね?
スマホでは色々なアプリがありますがEightというアプリはデフォルトでは入っていませんので多くの人が利用できるものではありません。
アンドロイドでもiPhoneでもデフォルトで入っており、使用頻度の高いものはWebアプリです。 ウェブ上で見れるものであればスマホ所有者であればみれるのです。
しかし、デジタル名刺情報にアクセスするウェブサイトの情報が
https://www.webmeisi.com/18654evgyt3566hge3
とかいうアドレスだったらどうですか? いくらウェブサイトでアクセスして見れるとはいえ、アクセスする気にはならないでしょう? 結局使われないものは存在しないのと同じですので。
![](https://assets.st-note.com/img/1714178861762-ZJ7oh50McN.png?width=1200)
WEB名刺を簡単にアクセスするのはQRやNFC化などの工夫が必要ですが、それはまた別の記事で紹介しておりますので
まずはWEB上の名刺を作成
いろいろなサービスがありますが
簡単なもの(今後応用は効かない)
・LINKTREE
・LITLINK
少しChallengingなもの(今後色々応用が効く)
・Bubble
以下にも紹介されているように「Bubble(バブル)は、全世界で利用者数が200万人を超えるドラッグ&ドロップや設定を行うだけでWebアプリを開発できるノーコードツールです。
ノーコードツールの中でも1番汎用性が高いと言われているのがBubbleで、WEBアプリの開発要素であるフロントエンド・バックエンド・データベースの全ての開発を行うことができます。」
折角ならBUBBLEで
名刺サイトという比較的ハードルの低い題材でBUBBLEに慣れていただくと 色々応用が効きますので。アドレスを見ていただけるとおわかりになると思いますが このサイトもBUBBLEで作っています(もちろんドメイン購入すればBUBBLEのアドレスは消すことが出来ます
実際に手を動かしてもらうサイトリンク集
(参考)偽デジタルとは?
今日はここまで
では良いGWを!
KINDLE活動の物置場
いいなと思ったら応援しよう!
![teyede1972](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59565698/profile_c9d4cb44570b9cb61f95e1ddae326353.png?width=600&crop=1:1,smart)