![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15094811/rectangle_large_type_2_879b543f2fc0d594e565a5a2b048dc91.jpeg?width=1200)
ハテノコウジさんの「北欧旅を彩る簡単スケッチ講座」に参加
10/4夜にVOLVO STUDIO AOYAMAで開催されたハテノコウジさんの「北欧旅を彩る簡単スケッチ講座」に2人で参加してきました。
ハヤテノコウジさんは、以前、こちらの記事で紹介した「東京わざわざ行きたい街の文具屋さん」の著者。実は、7月の頭に江戸川橋 GALLERY niwで開催された展示会にも私たちは足を運んだのですが、その際は、タイミング会わずお会いできず。今回遂にお目にかかれました。
講座はおいしい神乃珈琲片手に聞くスタイルで20名ほどの方が参加されていました。スケッチ講座の前半部分はハヤテノコウジさんの北欧旅行のトークを写真を見ながら聞かせて頂いたのですが、これが楽しかった!北欧には行ったことがなかったけれど、見れば見るほど、聞けば聞くほど行ってみたくなりました。ストックホルムの円形図書館なんかすごいかっこよい。わたしたちは、建築やインテリアも大好きなので、楽しくて仕方ない時間。
そして、後半はスケッチの実践講座。短時間だけど、ペン先に没頭!簡単なスケッチを描くためのテクニックやペンの持ち方、線の描き方、ボールペンの慣らし方。ぐるぐる円描いたり(Linenは力み過ぎて手がつってたw)、線を真っ直ぐ描いたりしてから、いざスケッチ!
普段絵を描くことがないから貴重でとても楽しい時間だった。これから時間あるとき色々描いて練習してみようと思う。とにかく数こなすことで習得できることがたくさんありそう。
講座のあとは、展示車両のVOLVO XC90に乗ってVOLVOの人に説明受けたり。こちらも楽しくて仕方ない。今どきの車の装備にびっくり。まさかシートにマッサージ機能がついてるとは!興味が止まらず、いろんなボタンに手が伸びる手が伸びる。良いものはやっぱり良いんだなーって。
仕事終わりにもう一つの楽しみを持つ、ということは人生に彩りを添えることになるなーと思ったステキな時間でした!