
Photo by
momoro66
2日/66日、シンプルに。
1日/66日
そこでモンキー(モーターサイクル)を走らせ
近所のスーパーへ「春」を確認すると記しました
晩春の確認です
割と魚が豊富なスーパーがあるのですよ
1本ものの魚は
太刀魚、小鯛、カツオ、黒鯛、メジナ、ヒラメ、鰺(アジ)、鯖
位かな~。そのうち「地魚」はカツオと鰺くらいでした
この時期のカツオを「初鰹」というのはご存じですかね
比較的サッパリし脂は殆どのっていません
さあ、おいくらだと思いますか
6700円/1本ですよ
そうだなー、柵取りすると4柵くらいですかね
ひと柵が一人前だとすると4人前です
初鰹は江戸時代から縁起物ですけどね。こんな高いのどなたが買うのですかね
小アジ(豆アジでなく、体長12cmくらいかな)が120円/1尾
私は買いませんね
でも買った物があります。地物ではありませんが
牡蠣です。130円/1個でしたので鮮度はお世辞にも良いとはいえませんが
それにレモン汁とゆずを搾って食しました
昼間から贅沢な酒の肴です
晩春はふわっとした陽気です
勤め人でないので許される至高の瞬間です
そんな、千葉県の田舎町で特別なスーパーつながりがあるとは...
はからずとも3日/66日につづく。
2024/04/21
いいなと思ったら応援しよう!
