見出し画像

Unity勉強 1日目

今日からUnityを勉強して、自社アプリ『グラドルコレクション』を4月頭にUnity化させる計画に着手!!

Unityとは何か?

3Dのゲームを作るプラットフォームと思ってOK。
2Dのゲームも作れるし、VRで見れるコンテンツとかも作れるのでゲームだけじゃないけど、あ〜3Dね!って思っておけばOK。

興味あるやつは、黙ってインストール!

Unity

*Unityできますよっていうと仕事いっぱいゲットできるはず!

前からUnity勉強しないと・・・って思って本だけ買ってあったので、ようやく、この本のお世話になる日がやってきた。


「Unityで神になる本。」

めちゃくちゃタイトルが気に入って買っておいた本(笑)

全編カラーなので読みやすいからGoodです。
さて、今日の勉強は、まずソフトに慣れる!こと

3Dの世界において、天地創造をしていくので、「神になれる。」という意味らしい・・・
(まぁ、面白そうだからOK)

「光あれ!」

プロジェクトを立ち上げると太陽(光源)だけある何もない空間が現れた。

神は言われた、「光あれ」。こうして、光があった。神は光を見て、良しとされた。神は光と闇を分け、光を昼と呼び、闇を夜と呼ばれた。
夕べがあり、朝があった。第一の日である。
第一日(創世記 1章 3~5節、新共同訳)

空と大地を作ってみる

やべー、3Dのゲームっぽくなってきた・・・
ここまで、わずか30分もしないくらい

まさしく、天地創造!


なんだか、いけそうな気がする〜〜〜


あると思います!(by 天津木村)


色々な作り方があると思うけど、うちの開発環境は通信してデータベースとの連携が必須なので、メインのプログラムはPHPにしてサーバ側において、Unity側は最低限の数値処理だけしてもらう感じにして進めていく予定。

Unityがデザイナー側からアプローチする人が多い理由がわかった。

よそは知らないけど、うちは、基本MVCという構造で開発してる。
以下、超ざっくりな解説

Model(データベース)

Contorollee(プログラム)

View(見えてる部分)

3つの構造をバラバラに作るから、開発を進めていくときに、色々便利になるよって感じ。
Unityだけでも全部完結できるみたいだけど、どうしてもサーバ側にあるデータベースと連携したいので、DBとプログラムはサーバに置く事にする。

関係ないけど、グラコレの3D化のついでに、Apple Watch対応版もリリースを画策している。

経費でApple Watchを買ってやろうという作戦だ!

さて、それではUnityの勉強に戻るとしよう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?