![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168495702/rectangle_large_type_2_2dd749c4ffed49441ce762e86fd34e81.jpeg?width=1200)
KIWAMISAUNA 究極の整い
名古屋駅から車で10分。
最寄り駅の地下鉄浅間町駅から徒歩1分。
都会の喧騒の中にただずむサウナ専門店「KIWAMISAUNA」
昭和当初の傘屋さんを改装し愛知の地に新しい整い空間が誕生しました。
店主は新聞や令和の虎に出演していたため開店前から期待度が高かった「KIWAMISAUNA」。店主の熱き気持ちは上記のクラファンサイトをご覧下さい。
話題のサウナ専門店に潜入しました。
概要
店名:「KIWAMISAUNA」
値段:平日1時間1600円
土日1時間1800円
その他フリータイムなど様々な料金形態があります。
キャッシュレスオンリーです。
駐車場:4台あり
その他:男子専用(レディースディもあり)
タオルの貸出あり(手ぶらでOK)
飲食店あり
特徴
サウナ
店主が本場フィンランドに直接行きノウハウをそのまま採用。
「フレッシュエアー」を採用しており、サウナ独特の息苦しさが全くありません。いつまでもサウナに入っていられる心地よさ。
ロウリュウ仕放題。どこに座っていても熱波にくるまれます。
サウナの中はなんと会話OK。本場フィンランドではサウナは憩いの場だと。本場の文化をここ名古屋から発信。
ドリンクをサウナ内で飲むことが可能です。オロポを一口飲むと回復します。
水風呂
都心の中に2メートルの水風呂を完備。木曽川の地下水の超軟水が体をフレッシュの状態に導きます。
川に飛び込んだかのような爽快感は癖になります。
外気浴
無重力チェアは3台備え、椅子や寝転がれるスペースも。室内にある畳で休憩することも可能です。おばあちゃんの家に行ったような懐かしい空間です。
本場フィンランドでは整いながらソーセージを食べるのだと。BBQコンロで自分で焼くことができサウナに入って整い終わったらそのまま頬張ることができます。
極みの整いができる空間です。
サウナだけで満足するのかな?と少し期待薄で行きましたが大満足です。
サウナ室が快適で特有の息苦しさがないのがすごい楽です。苦しくて苦しくて解放される常識が壊されました。
冬やと外が寒く整う前に現実に戻されてしまったので、夏の夜に訪れてみたいです。
サ活最高!日本のサウナ巡ってレポートしたいと思います。
1000円クジでサウナタオル当たったのはいいお土産になりました。
気になる方は「KIWAMISAUNA」行ってみてください!
スタッフの皆さん丁寧に接客してくれました。初心者にはハードル高いのかなと思いましたが、動画で説明をうけてからなので初心者でも安心です。
愛知県遠いなっていう方に、皆さんの地元にも名店があるかもです。
サウナイキタイで調べてサ活しましょう。
「KIWAMISAUNA」で気になったことあればコメントで書いてください。
答えられる範囲で答えたいと思います。