見出し画像

ニキビ跡の治療法‐サブシジョン‐

2025年が始まって1週間程たちました。
コインパーキングをカードで払おうとしたらカードが機会に飲み込まれて返ってこなかったり、たませんを食べていたら仮歯が取れてしまって前歯すーすーになったりと楽しい1年を予感させる始まりです。


人それぞれコンプレックスがあると思います。
自分は、noteにも書きましたが頬のニキビ跡がコンプレックスです。

以前の肌

毛穴も開いていますし、クレーターも目立ちます。肌が汚いせいで20代なのに30代後半って言われる。
朝に鏡見たり、写真を見返すのも億劫でした。
時々、ピーリングしに行きますが一時的なものでその時はきれいになった感じがしますがターンオーバーがうまくいってないので3週間もすれば見慣れた肌になります。

好きなYoutuberがダーマペンをしていると公言していたのが気になり、年末の暇な時間に調べ年始に相談しに行くことに決めました。

サロンに行くたびに言われていましたが思春期からのニキビ跡でさら凸凹の差が激しくダーマペンでは難しいと言われました。
不可能ではないのですが、50回はしないと効果はないかもと言われました。

そこで、ニキビ跡を根本からよくする治療として「サブシジョン」をおすすめされました。

詳しいサブシジョンについては上のサイトをご覧ください。

サブシジョンまでの流れ
カウンセリングー支払いー治療(笑気麻酔ー局所麻酔ーサブシジョンーヒアルロン酸注入)ー帰宅

合計時間:2時間30分
お会計:98,000円(モニター価格+サブシジョン1/3)

治療
肌に針をぶっ刺しニキビ跡とくっついてる根っこを切ります。
麻酔をしているのでそこまで痛くはありませんが、エリンギを切っているような音が肌の中から鳴るのは面白いというか奇妙というか。根っこが固いと衝撃と少し痛みを感じますが全然耐えられるレベルです。


初日の肌

ポッコリ膨らんでるのは、ヒアルロン酸を入れて膨らんでいます。
これがないと、肌の形状記憶で元に戻ろうとするのでそれを防ぐ役割があります。昼に施術をして夜に撮影しましたがニキビ跡の凸凹は目立ちずらくなっているのではないかと思います。小さい毛穴の空きはサブシジョンではないので相変わらず汚いのはしょうがないです。


3日目の肌

ヒアルロン酸のもっこりがだいぶ少なくなりました。上にあるえぐられた傷跡は根っこを着るための針を入れる場所です。
小さい毛穴はダーマペンでよくなるかもです。


ニキビ跡に悩んでる人は「サブシジョン」一つの選択肢になるのではないかと思います。1回の施術は結構な金額がかかります。が1回で効果を感じられる人も多いので検討してください。
自信がつくと世の中少し生きやすくなるかもです。

いいなと思ったら応援しよう!