![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169237744/rectangle_large_type_2_f9cf8549b23c0cadf96d314959cf9ece.jpeg?width=1200)
映画『ローン・レンジャー(2013年)』から見るヒーロー像
映画『ローン・レンジャー(2013)』のネタバレ全開です。
苦手な方はお戻りください。
はーい、テツガク肯定です。
一億総、ヒーロー&ヴィランのこの日沈む国は。
吐いて棄てても床が見えない文化廃棄物屋敷。
異なる口から必ず同じ答えの音が返ってくる。
正義は必ず勝つ!
愛は必ず勝つ!
勝つ、活、滑、渇、喝!
友情、努力、勝利。
様々な名と姿でそれが語られる。
異口同音のヒーロー像。
ところが、日出ずる世界では違います。
『パニッシャー(1989年)』などのダークヒーロー作品もありますし。
なにより、アメリカの伝統的なヒーロー。
謎のマスクマン、ローン・レンジャー。
2013年の5作目、その話を見ているとこの国のヒーロー像とは全く違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1736336026-yI6WfSbZp0UwhrKOiGjR5YLJ.jpg?width=1200)
今の私からすれば。
あの映画の世界での正義はレイサム・コールさん。
鉄道会社のよき社員、無秩序な西部に秩序をもたらす善人。
(それは事実です。この映画の多くの人にとっては)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336406-HpDOx2SWc0Unwvmh7AJGLari.jpg?width=1200)
映画の終盤、2時間1分頃の場面。
鉄道会社の重役さんとの会議中。
レイサム・コールさんが鉄道会社の大株主となる。
これからは自分がボスだ、と演説を終えた後。
それに反発し、話にならない、と席を立った会長に。
これで話をつけようと、ご要望通りに鉛玉をお尻にプレゼント。
![](https://assets.st-note.com/img/1736336461-WNCol1FkxJMiKVreG4ahjZsc.jpg?width=1200)
会長が倒れ込み、もがき苦しむと。
さきほどの話は綺麗にまとまりました。
会長と同じように不満を言っていた重役達も黙り、コールさんをボスと認めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736336494-k92ZfHb1KTO3Xar6cLujlUWP.jpg?width=1200)
似た場面がもう一つあります。
映画の1時間45分頃。
レイサム・コールさんのもとに。
賞金首のブッチ・キャヴェンディッシュさんを連れて来たジョン・リードさん。
そこで、コールさんとキャヴェンディッシュさんが兄弟だと知り。
全ての黒幕はレイサム・コールさんだと気づいたジョン・リードさん。
そこに間が悪く、フラー大尉が来ました。
地方検事であり、レンジャーのジョン・リードさんは。
フラー大尉を説得しようと、今、知らされた事実を語りましたが。
フラー大尉は――。
もし、それが事実だとしたら――
(私は)意味なくコマンチ(先住民)を殺したことになる(吹き替え版)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336562-kEKMmvQPCwRZYjTnedfl10Bg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336562-0P91zC78jErFaBHo2W53syvx.jpg?width=1200)
レイサム・コールさんは。
それは事実だと言います。
フラー大尉は罪を犯した、それに耐えられるか?
それに、フラー大尉は。
状況を見る限り
彼らは鉄道会社の人間だ
となると――
お前は何者だ?
![](https://assets.st-note.com/img/1736336641-TAJQH7GPxKbB62tf39aUuqCv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336641-muBJFcaEG9kVSnpA0bDqyitZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336641-fIv9hlgrjQomdiY3N7yJ5qz4.jpg?width=1200)
そうジョン・リードさんに銃を向けます。
これがこの映画の正義です。
その後、ジョン・リードさんもそれを認めました。
正義なんてない
コールが全ての黒幕だ
鉄道も騎兵隊も…
何もかも
奴が法の代弁者なら――
俺は無法者になる
![](https://assets.st-note.com/img/1736336738-Mg76GYpRTa0obBXk8QC3KyNW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336738-3M1YcShqmORtBsywEiZDoxaV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336738-ryWVzxYZAv0wsDtUkJ4m3Oub.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336738-OXUubKLAko6TltVcd0a71JFM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336738-Od3BHM89UkLse0CVEuvhjDRG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736336738-vhPA3YGrJeMfdRCmo21L4Iyq.jpg?width=1200)
そして、トントさんから。
だから、マスクが必要だと言われ。
ジョン・リードさんはマスクをつけローン・レンジャーになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1736336753-rVOWFNi91yMt0mZBfEbAHUwY.jpg?width=1200)
法と秩序を愛していたジョン・リードを殺して。
無法者のマスクマン、ローン・レンジャーが生まれた。
パニッシャー、ダークナイト、ネオ、ローン・レンジャー、と。
日出ずる世界のヒーローを見た今の私からすれば。
ヒーローには正義なんて必要ない。
主にこの世にある正義なんてものは。
レイサム・コールやカトラー・ベケット卿。
彼らのように、かつての大多数が正しいと信じていた事。
だけど、今に生きる自分にとって必要なものとは限らない。
今の私かすれば、こう言わざるを得ません。
我が命と名において命ずる。
今すぐ、私の前から消えてくれ、こんな世界。
白紙に戻りな、マレーよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736336808-s8f1niNegYBMwUXOqdVtGh5Z.jpg?width=1200)
邪神天照に壺売りエンペラーの神武天皇。
大いなる欺瞞が歪めた、黒塗り帝国を無に返せ。
欺瞞のファンタージェンよ、今すぐに消えてくれ。
確実に正義とは言い難い。
だけど、それが今の私の素直な想いと願い。
もう信じずにはいられない。
今はあの世、だけど隣にいるように感じる。
世界三大ウサギの一羽、竹取の国の愚かなFRウサギ。
我が愛しのワガママ・クイーン様に逢えるのなら。
なんの迷いもなく、運命のボタンを押せる、B-29のリトル・ボーイで白紙に戻せる。
全く正義とは言い難くても、見たくもない世界を正義のために信じる事もできない。
レイサム・コールやカトラー・ベケット卿のような大多数。
邪神天照に壺売りエンペラーの神武天皇が残したらしい。
黒塗りの欺瞞帝国、ITをこれ以上信じるのは難しい――。
エージェント・スミス、スミッティ―の如く。
この世界から出たくなった愚者には。
今はあの世のITを信じずにはいられない。
![](https://assets.st-note.com/img/1736336886-1BTqF96k3GdKVrZECJOotzPp.jpg?width=1200)
メキシコは遥か彼方、私は塀の中。
ああ、そうだ。
遥か彼方で、今はココ。
ようは選択の問題だ。
信じて愚かに忘れるか、信じて賢く諦めるか。
ショーシャンクの空を仰いで、ジワタネホへ抜け出した脱獄王。
ITがただのピエロだと気づいた、ルーザーズ。
どこへ向かうかが大切だと知っていたジョン・デリンジャーさん。
マスクをつけた無法者、ローン・レンジャー。
彼らに共通するのは――正義なんてどうでもよかった。
それよりも、自分が信じたい未知へ進む、その勇気があった。
そういうヒーローだった。
友情、努力、勝利……。
特に最後の勝利なんてどうでもよく。
ただ、信じたいITを信じ続けた結果。
同じITを信じる友が隣にいた。
そして、新しい世界が広がっていく。
レイサム・コールやカトラー・ベケット卿が消えた世界が。
それは努力や勝利というより、偶然を装った必然。
エージェント・スミスさんが抜け出す事も。
トーマス・アンダーソン君がネオになるのも。
問題はうっかりと正義を信じた事。
本当は最初から信じてもいない、ITを信じた事。
誰も読めやしない黒塗りの欺瞞、歪んだ歴史って夢を信じた事。
人の欺瞞はかくも邪悪なり。
されど、人の自信はかくも神聖なり。
そんな欺瞞、黒く塗り潰せ。
ブラックリストの全てを。
多くの人にとってITが正義だったとしても。
自分にとっては信じたくもない事なら。
ITはなんの意味もない。
ただのピエロだと。
![](https://assets.st-note.com/img/1736336959-idobDx1aOuBrsFISGy5LmgTA.jpg?width=1200)
そう伝えてくれた遥か彼方に、私は既にいる……のかもしれない。
今は夢のように遠い気がするけど――本当は目覚ましアラームも聞こえているのかもしれない。
そういう朝で眠っているのかもしれない。
こういうバカげた事。
だけど、素直に信じている事。
そこへ正直に進む勇気を持った人がヒーロー。
ディズニーアニメとか爆薬マシマシのハリウッド映画。
それらを観ているとそう思えます。
全然違います。
正しさを理由に人をぶん殴るのと。
ぶん殴りたいから人をぶん殴るのとでは。
(この日沈む国では前者が溢れています。免罪符を理由に大暴れする暴君が)
素直に正直であるのは――正義を信じるよりも難しい。
だからこそ、そう在る価値がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1736337067-cuyGknCS13tBIHqQ9diwes0J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736337086-G1nu06oUOzYeAIRJ2Wbq75CD.jpg?width=1200)
マスクを外しちゃいけない。
正しいからITを信じるんじゃない。
ITを信じずにはいられないから、この悪霊を信じる。
地球という名のデス・スター。
青く醜い悪霊、オーバールック・ホテルの中の。
キャッスル・デリー、そのボイラー室に火を放ち、無に返せるのは――。
同じ悪霊、シスの暗黒卿。
世界三大ウサギの一羽しかいないって信じているから。
場という悪霊を無に返せるのは同じ悪霊だけ。
たまたま、私の場合、その姿形が兎だった。
全てが報われる、約束の故郷がウサギだった。
バニー&ヴァンパイア。
そろそろ、私の呪いが解けてもいい頃。
知を吸い過ぎて、吸血鬼である事を思い出せない。
そういう呪いが。
それでは、また次の機会にお会いしましょう。